新譜ラッシュだが低水準
今週のアルバムチャート
http://www.oricon.co.jp/rank/ja/
今週はベスト10のうち8枚が初登場という新譜ラッシュとなりました。
そんな中、1位を獲得したのがポルノグラフィティのニューアルバム「RHINOCEROS」が獲得しました。オリジナルとしては約3年5ヶ月ぶりとなる久々の新譜。また、オリジナルアルバムとしては前々作「∠TRIGGER」に続き3作目の1位獲得となります。ただ、初動売上4万1千枚は、そのオリジナルアルバムとしての前作「PANORAMA PORNO」の5万6千枚(2位)からダウン。直近作であるベスト盤「PORNOGRAFFITTI 15th Anniversary“ALL TIME SINGLES”」の8万5千枚(1位)からもダウンしています。ここ数作、14万枚→8万3千枚→5万6千枚→4万1千枚と右肩下がりが続いているのが気になります。
2位は先週まで1位を獲得していたDreams Come Trueのベストアルバム「DREAMS COME TRUE THE BEST! 私のドリカム」がこの位置。売上こそ3万2千枚から2万9千枚にダウンしているのですが、まだまだ売れ続けています。
3位初登場は、日本でも高い人気を誇るアメリカのハードロックバンド、BON JOVIの「Burning Bridges」。ギターのリッチー・サンボラが事実上脱退し、3人組となってはじめてのアルバムとなります。初動売上は1万枚で前作「What About Now」の3万2千枚(2位)から大きくダウン。こちらもここ数作、6万7千枚→3万2千枚→1万枚と急落傾向なのが気になります。
ここで3位初登場盤の売上がわずか1万枚・・・初登場が多いにも関わらず、かなり低水準のチャートとなっています。
続いて4位以下の初登場ですが、まず4位にMONGOL800「PEOPLE PEOPLE」がランクイン。約2年半ぶりとなる新譜。初動売上8千枚で、前作「GOOD MORNING OKINAWA」の1万2千枚(7位)からダウン。
5位は男性シンガーソングライター、永積タカシのソロユニット、ハナレグミのニューアルバム「What are you looking for」が初登場。カバーアルバムやハナレグミ,So many tears名義のアルバムのリリースはあったものの、純粋なオリジナルアルバムとしては3年11ヵ月ぶりと、久々の新作となりました。初動売上は7千枚。直近作はハナレグミ,So many tears名義の「どこまでいくの実況録音145分」の2千枚(34位)から大きくアップ。一方、ハナレグミ単独名義の前作はカバーアルバム「だれそかれそ」の1万1千枚(7位)、オリジナルアルバムの前作「オアシス」の1万3千枚(6位)のいずれからもダウンしています。
6位には学園をテーマとした女性アイドルグループ、放課後プリンセスのデビューミニアルバム「制服シンデレラ」がランクイン。元モーニング娘。の道重さゆみのはとこが在籍することでも話題になっているそうです。初動売上は7千枚。直近のシングル「真夏の夜の夢」が初動1万1千枚(7位)だったので、アイドルグループのアルバムとしては健闘した方か?
7位初登場は「DIABOLIK LOVERS Bloody Songs -SUPER BESTⅡ-」。女性向けの恋愛モノとしてゲームやアニメなどに展開している「DIABOLIK LOVERS」のキャラクターソングやゲームのテーマ曲などを集めたベスト盤だそうです。初動売上は5千枚。
8位には山崎まさよし「ROSE PERIOD ~the BEST 2005-2015~」がランクイン。タイトル通り、ベスト盤としては前作となる「BLUE PERIOD」以降にリリースされた曲をまとめたベスト盤。初動売上は4千枚。直近作はライブアルバム「HARVEST ~LIVE SEED FOLKS Special in 葛飾 2014~」で、こちらの初動売上1千枚(42位)よりはアップ。ただ、10年前のベスト盤「BLUE PERIOD」の初動13万4千枚(3位)よりは大きくダウン。正直、一時期の人気と比べると、ここ最近、話題にのぼることが少なくなってしまい、ちょっと寂しい印象は否めません・・・。
初登場最後、9位にはイギリスのへヴィーメタルバンドBullet for my Valentine「VENOM」がランクイン。輸入盤が先行で販売していたため、ベスト50圏外からのランクアップによりベスト10入り。売上は4千枚。ベスト10入りは前々作「Fever」以来2作目。ただし、前作「Temper Temper」は初動6千枚(17位)でしたので、こちらよりはダウンしています。
そんな訳で、わずか売上4千枚でベスト10入りという低水準なチャートになってしまいました・・・チャート評はまた水曜日に!
| 固定リンク
「ヒットチャート2015年」カテゴリの記事
- まさかの2週連続1位(2015.12.24)
- 話題の人気アニメEDテーマがベスト3入り(2015.12.23)
- ジャニーズ系下して見事1位(2015.12.17)
- ついに初動ミリオン陥落(2015.12.16)
- 星野源、強し!(2015.12.10)
コメント