ベテラン勢が目立つ
今週のアルバムチャート
http://www.oricon.co.jp/rank/ja/
先週に続き、根強い人気を感じる1位です。
今週1位は安室奈美恵「_genic」が獲得。約2年ぶりとなるオリジナルアルバム。本作は「リバイバル」をテーマに選曲したコンセプチュアルなアルバムのようで、その結果、シングル曲未収録という内容となりました。その結果、初動売上16万枚と、オリジナルアルバムとしての前作「FEEL」の初動24万7千枚(1位)からも、直近作のバラードベスト「Ballada」の初動25万4千枚(1位)からも大きく順位を落とす結果となりました。
2位はMr.Children「REFLECTION」が先週1位からワンランクダウンながらも2位をキープ。結果、今週の1位2位はキャリアが20年を超えるベテランが並びました。
3位初登場はナオト・インティライミの初となるベストアルバム「THE BEST!」。こちらはまだデビューから5年の「新人(??)」さんですね。初動売上5万7千枚は直近のオリジナルアルバム「Viva The World!」の2万枚(2位)から大幅増。固定ファン層以外への取り込みにも成功しています。
続いて4位以下の初登場ですが、今週は上位2組同様、ベテラン勢の初登場が目立ちました。
ベテラン勢としてはまず6位に松田聖子「Bibbidi-Bobbidi-Boo」がランクイン。こちらは今年デビュー35周年。全10曲、自ら作詞作曲プロデュースを手掛けた力の入った作品のようです。初動売上1万3千枚は前作「Dream&Fantasy」(5位)から横バイ。これで3作連続の初動1万3千枚の横バイ状態。完全にファンが固定してしまっている感じです。
で、こちらはさらに上。結成53年目を迎えるイギリスのロックバンドThe Rolling Stonesの「Sticky Fingers」が10位にランクイン。こちら、1971年にリリースされた、名盤の誉れ高い、彼らを代表する1枚。このほど、レア音源などを収録したボーナスディスクを含むデラックス・エディションがリリースされ、見事ベスト10入りを果たしました。初動売上は6千枚。直近作はベスト盤「GRRR! ~グレイテスト・ヒッツ 1962-2012」の1万3千枚(12位)よりはさすがにダウン。
ちなみに彼らの過去の作品にレア音源などを加えて「デラックス・エディション」としてリリースする、ファンからお金を搾取する企画は断続的に続いており、前回は「Some Girls(邦題 女たち)」で、こちらは最高位46位だったので、こちらよりは大きくアップ。前々回の「Exile on Main St.(邦題 メインストリートのならず者)」は最高位12位初動売上7千枚なので、こちらとほぼ同水準でした。なお、彼らのアルバムがベスト10入りするのは2008年にリリースした映画のサントラ盤「Shine a Light」の10位以来7年ぶりとなります。
そんな感じで、ベテラン勢が目立った今週のチャート。シングルチャートも1位はB'zだったし、いまだに20年30年前のバンドが第一線にいるというのは・・・新陳代謝が少ないという意味でも手放しで喜べる自体ではないと思うのですが・・・。
さて、非ベテラン勢(?)で唯一のベスト10初登場が、5位ランクイン、イギリスの人気バンドMUSEの「Drones」。タイトルは最近なにかと話題のドローンですね。ただ、「非ベテラン勢」といっても彼らも既にデビュー16年目。昔だったら十分「ベテラン」のくくりだったんでしょうね。初動売上は1万4千枚。直近作はライブ盤「Live At Rome Olympic Stadium」の最高位34位なので、こちらよりは大幅にアップ。オリジナルとしての前作「The 2nd Law」の1万6千枚(5位)からは若干のダウンとなりました。
今週のアルバムチャートは以上。チャート評はまた来週の水曜日に。
| 固定リンク
「ヒットチャート2015年」カテゴリの記事
- まさかの2週連続1位(2015.12.24)
- 話題の人気アニメEDテーマがベスト3入り(2015.12.23)
- ジャニーズ系下して見事1位(2015.12.17)
- ついに初動ミリオン陥落(2015.12.16)
- 星野源、強し!(2015.12.10)
コメント