GW中ゆえに・・・
今週のチャートは対象日がGW中。ということで全体的に低水準のチャートになっています。また、アルバムチャートは新譜が少なかったため、今週はシングルアルバム同時更新です。
今週のシングルチャート
http://www.oricon.co.jp/rank/js/w/
まず1位はジャニーズ系。V6「Timeless」が獲得。例のごとくテレビ朝日系ドラマ「警視庁捜査一課9係 season10」主題歌。初動売上9万3千枚は前作「Sky's The Limit」の9万5千枚(1位)から若干ダウン。前作は初回盤のCDにMUSIC CARDがついてきて、売上のダブルカウントが行われているのではないか?という疑惑付のシングルでした。ただ、今回はリリース形態全4種を同時に購入すると招待されるイベントが用意されているなど、相変わらずドーピング効果が続いていると思われます。
2位は韓流の女性アイドルグループKARA「サマー☆ッジク」。夏に向けての爽やかなサマーチューン。初動売上5万2千枚は前作「マンマミーア!」の2万6千枚(6位)から大幅増。3作前の「サンキュー サマーラブ」初動6万9千枚の水準に戻ってきています。
3位は神宮寺レン(諏訪部順一)・来栖翔(下野紘)・愛島セシル(鳥海浩輔) 「うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVEレボリューションズ クロスユニットアイドルソング 神宮寺レン・来栖翔・愛島セシル(Code:T.V.U)」。また例のごとくアニメ「うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVEレボリューションズ」挿入歌。楽曲は特に面白味もないトランス調のナンバー。これで「うたの☆プリンスさまっ♪」がらみは5週連続のベスト10入り。初動売上1万5千枚は先週ランクインした美風藍(蒼井翔太) 「うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVEレボリューションズ アイドルソング 美風藍(Innocent Wind)」の2万1千枚(9位)よりダウン。
続いて4位以下の初登場です。4位は女性アイドルグループALLOVER「超えてけエブリシング」がランクイン。こちらもやっつけ感が漂う前向きJ-POP。初動売上1万3千枚は前作「友情エクスプレス」の1万枚(10位)からアップ。
5位にはロックバンドクリープハイプ「愛の点滅」が入ってきました。映画「脳内ポイズンベリー」主題歌。初動売上1万2千枚は、前作「百八円の恋」の初動9千枚(14位)よりアップして、前々作「エロ」以来、2作ぶりのベスト10入り。ただし、前作はアルバム先行シングルで売上を落としていました。前々作「エロ」は初動1万3千枚なので、こちらと比べるとほぼ横ばいという結果。
6位初登場はヴィジュアル系バンドRoyz「THE BEGINNING」。初動売上1万1千枚で、前作「Supernova」(11位)から横バイ。ベスト10ヒットは前々作「LILIA」以来2作ぶり。
最後10位には西内まりや「ありがとうForever...」がランクイン。ファッションモデルなどで活躍し、昨年のレコ大の新人賞を受賞しています。レコ大の新人賞を取った時は正直「誰それ?」って印象だったのですが。本作は初のベスト10ヒット。フライング販売があった影響で、先週の45位からランクアップし、2週目にしてのベスト10入り。売上的にも、先週の3千枚から7千枚にアップ。2週あわせると1万1千枚で、今週の8位相当になります。ちなみに前作「7 WONDERS」は初動9千枚(13位)。
今週のアルバムチャート
http://www.oricon.co.jp/rank/ja/
アルバムチャートは先週以上に低水準なチャートとなっています。
そんな中、1位は浜田省吾「Journey of a Songwriter ~旅するソングライター」が2週連続で1位獲得。60代で2週連続1位獲得は、シングルアルバム共にはじめてということです。売上枚数は先週の8万枚から2万4千枚と大きく落としていますが、根強い人気を感じさせます。
参考サイト 浜田省吾、史上初の60代で2週連続アルバム首位
2位は先週3位の「ワイルド・スピード スカイミッション サウンドトラック」がランクアップ。3位には先週2位のサザンオールスターズ「葡萄」。どちらもロングヒットを続けていますが、特に「ワイルド・スピード」は1万5千枚→1万6千枚と今週も売上を伸ばしており、まだまだヒットが続きそう。
続いて4位以下初登場ですが、初登場最高位は「ドラマCD『抱かれたい男1位に脅されています。』」。いわゆる「ボーイズラブ」のドラマCDらしいです。こういうのが上位に入ってくるってのは・・・う~ん・・・。
初登場はもう1枚のみ。人気男性声優入野自由「僕の見つけたもの」が8位にランクインです。ベスト10入りはシングルアルバム通じて初。初動売上5千枚は前作「E=mc2」の3千枚(17位)からアップ。
初登場は以上ですが、今週は1枚返り咲きが。10位にTaylor Swift「1989」が先週の13位から返り咲き。1月12日付チャート以来のベスト10返り咲きとなりました。そもそも本作、発売はおととしの10月。驚異的なロングヒットを記録しています。ちなみに売上枚数は4千枚。こちらの方はベスト10入りの枚数としてはビックリするくらいの低水準。Taylor Swiftの人気には、ここ最近のヒット曲では見られなかったようなリスナー層のすそ野の広さを感じる反面、わずか4千枚でベスト10入りというのはCD販売の厳しい現実を感じさせるという、ある意味相反するランクインとなりました。
今週のチャートは以上。チャート評はまた来週の水曜日に!
| 固定リンク
「ヒットチャート2015年」カテゴリの記事
- まさかの2週連続1位(2015.12.24)
- 話題の人気アニメEDテーマがベスト3入り(2015.12.23)
- ジャニーズ系下して見事1位(2015.12.17)
- ついに初動ミリオン陥落(2015.12.16)
- 星野源、強し!(2015.12.10)
コメント