« 独特なアンサンブルが魅力的 | トップページ | アニメがらみが目立つ その2 »

2015年4月29日 (水)

アニメがらみが目立つ その1

今週のシングルチャート

http://www.oricon.co.jp/rank/js/w/

今週はシングル、アルバムチャートともにアニメがらみが目立つチャートとなっています。

まずシングルチャートでは4位に人気女性声優水樹奈々「Angel Blossom」、5位にアニメキャラによるアイドルプロジェクトμ’s 「ミはμ’sicのミ」、6位はアニメ「アイドルマスター シンデレラガールズ」挿入歌、new generations(島村卯月×渋谷凛×本田未央) 「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT 07 できたてEvo! Revo! Generation!」、そして9位にはアニメ「うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVEレボリューションズ」挿入歌、一十木音也(寺島拓篤),四ノ宮那月(谷山紀章) 「うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVEレボリューションズ クロスユニットアイドルソング 一十木音也・四ノ宮那月(EMOTIONAL LIFE)」がそれぞれランクインです。

水樹奈々は彼女にしては爽やかな雰囲気のナンバーなのですが、サビのあたりの妙に叙情的な節回しに彼女らしさを感じます。アニメ「魔法少女リリカルなのはViVid」オープニング・テーマ。初動3万9千枚は前作「エデン」の4万3千枚(2位)からダウン。

残り3曲に関してはあくまでもアニメキャラを売り出すために曲自体はやっつけ感のある90年代J-POP風といった感じなのは相変わらず。μ'sは初動3万2千枚で前作「Shangri-La Shower」の2万7千枚(5位)よりアップ。「アイドルマスター シンデレラガールズ」関連はこれで6週連続のベスト10入り。初動2万7千枚は先週の*(Asterisk)(前川みく×多田李衣菜) 「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT 06 ΦωΦver!!」1万9千枚(7位)からアップ。9位「うたの☆プリンスさまっ♪」関連でもこれで3週連続のランクイン。こちらの初動1万9千枚は、先週の「うたの~」がらみ宮野真守「シャイン」2万8千枚(3位)からダウンです。

で、ここでようやく今週の1位に戻ります。今週1位は福岡を拠点に活動するAKB48の姉妹ユニット、HKT48「12秒」が獲得。初動27万7千枚は前作「控えめI love you!」(1位)から横バイ。ここ4作連続、初動26万枚から微妙に上昇しているものの伸び悩みの状況が続いています。

2位はロックバンドBUMP OF CHICKEN「Hello,world!」が入ってきました。ちなみにこちらもアニメ「血界戦線」オープニングテーマということでこちらもアニメがらみ。なお両A面の「コロニー」は映画「寄生獣 完結編」主題歌。なんかバンプってこの手のアニメ映画か、アニメ原作の映画の主題歌が妙に多いような印象が。初動売上15万枚は前作「firefly」の7万7千枚(2位)から大幅増。タイアップ効果もあったかもしれませんが、本作に同封されているライブイベントの応募券の効果も大きかった模様。

3位は先週、ライブチケット付CDで1位を獲得した三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBE 「STORM RIDERS feat.SLASH」がランクイン。ちなみにSLASHはご存じ元ガンズ・アンド・ローゼズのギタリスト。彼のギターが全面にフューチャーされたロックテイストの強いナンバーに・・・・・・もうちょっと仕事は選ぼうよ・・・初動売上は10万7千枚で、ライブチケットをつけて売上を押し上げていた前作「starting over」の43万9千枚(1位)から大幅減。

続いて4位以下の初登場ですが、アニメがらみ以外だと・・・7位にジャニーズ系中山優馬「YOLO moment」がランクイン。分厚いサウンドが心地よい甘いポップナンバー。初動売上2万1千枚は前作「Get Up!」の3万4千枚(7位)からダウン。

最後8位には韓流の女性アイドルグループ、少女時代「Catch Me If You Can」がランクイン。今回はへヴィーなビートがなかなかかっこいいEDMナンバーになっています。ただし初動売上は2万枚と、前作「GALAXY SUPERNOVA」5万枚(3位)の半減以下という厳しい結果になっています。

今週のシングルチャートは以上。アルバムチャートはまた明日に!

|

« 独特なアンサンブルが魅力的 | トップページ | アニメがらみが目立つ その2 »

ヒットチャート2015年」カテゴリの記事

コメント

ゆういちさん、こんばんは。

2位のBUMPですけど、寄生獣の主題歌は両A面のもう一曲の『コロニー』の方ですよ。
(ちなみに『Hello,world!』の方はTVアニメ『血界戦線』のテーマソングでこちらもアニメがらみです)

確かにBUMPはアニメがらみのタイアップが多いですよね。まあ、BUMPの曲とアニメって相性はばっちりですから、オファーがひっきりなしに来てるって感じでしょうね。

投稿: 通りすがりの読者 | 2015年4月30日 (木) 00時14分

AKB系とかジャニーズ系とかEXILE系とかがいつも記録を出すと叩かれるけど、
実は今一番ヒットチャートで幅をきかせているのがこのアニソン系のような気がします。
それなのにあまり叩かれないのは、やはり支持層がネット住民とかぶっているからなのでしょうか。

ところで、毎週ゆういちさんの趣味とは異なる音楽しかヒットチャートに現れないので、集計していて疲れないですか?ご自愛ください。

投稿: とらねず | 2015年4月30日 (木) 00時22分

>通りすがりの読者さん
あら、すいません、失礼しました。ご指摘ありがとうございます。さっそく修正しました。
バンプって曲の雰囲気的にアニメとの相性がいいんですよね。バンプのメンバー自体もアニメやゲーム好きっぽいですし・・・。

>とらねずさん
アニソン系は多いのですが、アイドル系のような複数枚買い戦略をとることが少ないので叩く要素が少ないのかもしれません。アニソンはともかく、毎週のように入ってくるゲームのキャラソンは楽曲として一番つまらないタイプの曲だと思っているのですが・・・。

投稿: ゆういち | 2015年5月 6日 (水) 00時26分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アニメがらみが目立つ その1:

« 独特なアンサンブルが魅力的 | トップページ | アニメがらみが目立つ その2 »