今週はイギリスのアイドルグループ
今週のアルバムチャート
http://www.oricon.co.jp/rank/ja/
今週1位は、日本でも人気のイギリスのアイドルグループが獲得しました。
今週1位はONE DIRECTION「Four」が獲得。タイトル通り4枚目となるオリジナルアルバムで、全英チャートでも見事1位を獲得しています。初動売上6万7千枚は前作「Midnight Memories」(2位)から横バイ。初の1位獲得となりましたが、人気の方は一段落した印象。
2位は西野カナ「with LOVE」がワンランクダウンながらもこの位置をキープしています。
3位初登場は氷川きよし「演歌名曲コレクション20 ~ちょいと気まぐれ渡り鳥~」。演歌の名曲をカバーした「演歌名曲コレクション」シリーズの新作。初動売上2万2千枚は前作「演歌名曲コレクション19~満天の瞳~」の2万9千枚(4位)よりダウン。
続いて4位以下の初登場ですが、4位に吉井和哉「ヨシー・ファンクJr.~此レガ原点!!~」がランクインです。かなりそのまんまなサブタイトルですが、吉井和哉の原点ともいえる楽曲、歌謡曲をカバーしたアルバムで、美空ひばりの「真っ赤な太陽」や森進一の「襟裳岬」など、まあイエモンも歌謡曲テイストが強いバンドだったのでなにげにさほど意外性はないのですが、それでもこれだけ昔ながらの歌謡曲ばかりカバーしたアルバムをリリースしてくるのは大胆な感じもします。
7位にはPINK FLOYD「永遠(TOWA)」がランクインです。ご存じ「狂気」や「原子心母」といったロック史を代表する名盤でおなじみのプログレッシブ・バンドの代表的なバンドの20年ぶりとなるニューアルバム。2008年に急逝したメンバーのリチャード・ライトに捧げたアルバムで、これが彼らにとってラストアルバムとなることを公言しています。ベスト10入りは、その20年前のアルバム「対(TSUI)」以来。初動売上は1万1千枚。20年前の「対(TSUI)」は初動2万枚(7位)で大幅減とはいえ、94年といえばJ-POP全盛期の頃で、CDもバンバン売れていた時代。その頃と比べて、この程度の減少というのは逆に、ピンク・フロイドの根強い人気を感じます。
8位にはDOBERMAN INFINITY「#PRLG」が入ってきました。もともとはDOBERMAN INCとして活動していたHIP HOPユニットが、新メンバーを加えてミュージシャン名も変更。初のベスト10ヒットとなりました。もともとEXILEの事務所、LDHに所属し、ミュージシャン名をかえるにあたり、劇団EXILEのメンバーであるSWAYや「EXILE Presents VOCAL BATTLE AUDITION 4」のファイナリストKAZUKIを加入させるなど大幅なテコ入れを行った結果、見事ベスト10入りを果たしています。
最後9位初登場はロックバンドACIDMAN「有と無」。ベスト10入りは2011年のベストアルバム「Second line & Acoustic collection」、オリジナルアルバムでは2009年の「A beautiful greed」以来。ただし初動売上9千枚は前作「新世界」の1万2千枚(11位)よりダウンしています。
今週のアルバムチャートは以上。チャート評はまた来週の水曜日に!
| 固定リンク
「ヒットチャート2014年」カテゴリの記事
- こちらも韓流で締めくくり(2014.12.25)
- 今年最後のチャートは韓流が席巻(2014.12.24)
- まさかの新作がランクイン(2014.12.18)
- また女性アイドルグループが・・・(2014.12.17)
- 新譜ラッシュ(2014.12.11)
コメント