イベントで勝負(苦笑)
先週に引き続き今週もアルバムチャートの初登場が少な目のため、シングルアルバム同時更新です。
今週のシングルチャート
http://www.oricon.co.jp/rank/js/w/
とりあえずまたアイドル系が目立つチャートになっています。
1位はモーニング娘。'14「時空を超え 宇宙を超え」。前作に引き続き今風のEDMテイストのアレンジのナンバー。初動売上11万9千枚は前作「笑顔の君は太陽さ」の14万9千枚(1位)からダウン。本作も相変わらずドーピングしまくりのイベント攻勢で売り上げをあげています。CD種類別の集計となるサウンドスキャンでは、最高位が通常版で、売上はわずか7千枚の3位にとどまっています。
続く2位はきゃりーぱみゅぱみゅ「ファミリーパーティー」。映画「クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん」主題歌。初動1万5千枚は、惜しくもベスト10落ちとなった前作「ゆめのはじまりんりん」の1万2千枚(11位)からアップ。タイアップ効果もさることながら、初回盤のDVDを2種類にした効果も。クレしん映画主題歌という影響か、基本、エレクトロ路線は相変わらずながらも、インパクトよりもメロディーを重視した印象。
3位にはアニメイラストのみで顔出ししないアイドルユニットClariSの「STEP」がランクイン。初登場3位は前作「CLICK」の7位よりアップしているものの売上は2万枚から1万5千枚にダウン。
続いて4位以下の初登場曲ですが、まず5位にDANCE EARTH PARTY「PEACE SUNSHINE」がランクイン。EXILE、GENERATIONS、E-girlsのメンバーからなるダンスユニットの2作目。ラテンフレーバーの軽快なダンスチューン。初動売上1万3千枚は、前作「イノチノリズム」の1万5千枚(5位)からダウン。
6位はもう一組アイドルグループが。Rev.from DVL「LOVE-arigatou-」がランクイン。メンバーのひとり橋本環奈が「天使すぎるアイドル」として話題となったグループ。彼女の話題性もあってデビューシングルでいきなりのベスト10入りです。ただ、ルックスが売りのはずのアイドルにおいて、「かわいい」ということが話題になるって正直どうなのよ?また、今回のシングルの売り方もかなり露骨な複数枚買い戦略が話題になり、悪い意味でも話題になってしまいました。→参考サイト
初登場最後は10位に男性3人組ポップユニット、ソナーポケット「ai」がランクイン。昨年5月の「片想い。~リナリア~」以来3作ぶりのベスト10入り。ただ、初動売上9千枚は、14位に終わった前作「X'masラブストーリー。」の1万4千枚からダウンしています。
今週のアルバムチャート
http://www.oricon.co.jp/rank/ja/
アルバムチャートは今週もちょっと寂しいチャートに
まず1位は人気女性声優水樹奈々「SUPERNAL LIBERTY」が獲得。1位獲得は2009年の「ULTIMATE DIAMOND」以来3作ぶり。ただ、初動売上は7万6千枚と前作「ROCKBOUND NEIGHBORS」の9万6千枚(2位)よりダウンしてしまいました。
2位は先週まで2週連続1位だった福山雅治「HUMAN」がワンランクダウンながらも2位をキープ。3位はロングヒットを記録中の「アナと雪の女王 オリジナル・サウンドトラック」がワンランクダウン。売上も1万8千枚から1万7千枚と1千枚のみの減でロングヒットを続けています。
続いて4位以下の初登場ですが、まず5位にBIGMAMA「Roclassick2」がランクインしています。ロックバンドBIGMAMAがクラシックをテーマにクラシックの名曲のフレーズを曲に織り込む形で作成されたコンセプトアルバムの第2弾。なんと、このアルバムで初のベスト10ヒットとなりました。ただし、売上はわずか6千枚。最高位14位だった前作「君想う、故に我在り」の8千枚からダウンしています。
7位には、人気男性声優江口拓也、木村良平、代永翼の3人からなるユニット、Trignalの「so funny」が入ってきました。2作目にして初のフルアルバムで、シングルアルバム通じてこちらも初のベスト10ヒット。ただし、初動売上は5千枚とベスト10としてはかなりの低水準。もっともミニアルバムの前作「PARTY」の4千枚(34位)よりはアップしています。
8位初登場は女性シンガーソングライターZAQのデビューアルバム「NOISY Lab.」。もともとニコニコ動画の「歌ってみた」コーナーで話題となったシンガーで、ベスト10入りはデビューシングル「Sparkling Daydream」の8位以来2作目。
今週の初登場は以上。かなり寂しいチャートとなったアルバムチャートですが、そんな中で返り咲きが1組。イギリスの男性アイドルグループOne Directionの「Midnight Memories」が先週の16位から9位に返り咲き。3月17日付チャートの8位以来、6週ぶりのベスト10返り咲きとなりました。売上も先週の4,884枚から5,151枚にアップ。ロングヒットを続けています。
今週のヒットチャートは以上。チャート評はまた来週の水曜日に!
| 固定リンク
「ヒットチャート2014年」カテゴリの記事
- こちらも韓流で締めくくり(2014.12.25)
- 今年最後のチャートは韓流が席巻(2014.12.24)
- まさかの新作がランクイン(2014.12.18)
- また女性アイドルグループが・・・(2014.12.17)
- 新譜ラッシュ(2014.12.11)
コメント