またアイドル系が目立つも・・・
今週のシングルチャート
http://www.oricon.co.jp/rank/js/w/
今週もアイドル勢が目立つものの、他にも様々なタイプのミュージシャンの新曲も。
まずベスト3はAKB、韓流、ジャニーズと御三家(?)が並びました。1位はAKB系。乃木坂46「気づいたら片思い」。和風で清純派路線の王道アイドルソング。初動売上45万7千枚は前作「バレッタ」の39万5千枚(1位)よりアップ。ただ、乃木坂46についてはこんな話もあるみたいで、なんかここ最近、すっかりシングルチャートが曲を競う場ではなく「ドーピング合戦」になってしまっている感じが。
2位はK-POPのアイドルグループB.A.P「NO MERCY」がランクイン。デビュー以来統一して、ハードコアラップ風の曲となっています。初動売上4万枚は、前作「ONE SHOT」の1万8千枚(10位)から大きくアップし、初のベスト3入り。
そして3位はジャニーズ系。中山優馬の「High Five」。ソロ2枚目のシングルで爽やかなアップテンポチューンはちょっとEXILE系っぽい?今時のナンバー。初動売上3万4千枚は前作「Missing Piece」の4万5千枚(2位)からダウン。
続いて4位以下の初登場。まずは4位。平井堅「グロテスク feat.安室奈美恵」が入ってきました。タイトル通り、安室奈美恵を迎えたコラボチューン。EDMテイストのナンバーは、安室奈美恵からの影響も強く感じるナンバーでなかなかカッコいい楽曲に仕上がっています。安室奈美恵をフューチャーした話題性もあり、初動売上は3万枚と前作「告白」の2万6千枚(5位)からアップしています。
5位はK-POP。5人組バンドFTISLAND「未体験Future」がランクイン。ポップなギターロックですが、ちょっとハードテイストはONE OK ROCKあたりの路線を意識しているのでしょうか?初動2万2千枚は前作「beautiful」の1万6千枚よりアップ。複数枚買わせて応募できる企画を行うなど、ドーピング効果も大きい模様。
そして6位は演歌。福田こうへい「峠越え」が入ってきました。これといって特徴のないド演歌なのですが、なぜか売れていますね。前作「南部蝉しぐれ」はロングヒットの末、最高位8位までランクをあげましたが、本作は初動1万2千枚で初登場で前作の最高位を超えてきました。
7位はアイドルグループアイドリング!!!からの派生ユニットアイドリングNEO「Sakuraホライズン」。今年は妙に多いサクラソングですが、またリリースですか。ちなみに前作に続きプロデューサーはSPEEDのプロデューサーとして有名な伊秩弘将・・・なのですが、SPEEDの曲と比べると、平凡な印象が。初動売上1万1千枚は前作「mero mero」の1万3千枚(14位)からダウンしていますが、低水準のチャートに助けられ2作目にして初のベスト10ヒット。
そして最後、9位にはヴィジュアル系バンドカメレオの「♪ラララ♪」が入ってきました。明るいテイストのポップ路線なのですが、ナルシスちっくな歌い方や高音部で展開するポップな曲調は典型的なヴィジュアル系っぽい曲調。初動売上7千枚は前作「妄想日記」の2千枚(38位)から大きくアップし、初のベスト10ヒットとなりました。
今週のシングルチャートは以上。アルバムチャートはまた明日に!
| 固定リンク
「ヒットチャート2014年」カテゴリの記事
- こちらも韓流で締めくくり(2014.12.25)
- 今年最後のチャートは韓流が席巻(2014.12.24)
- まさかの新作がランクイン(2014.12.18)
- また女性アイドルグループが・・・(2014.12.17)
- 新譜ラッシュ(2014.12.11)
コメント