« アイドルに韓流に | トップページ | ラジオの時代は続く »

2013年11月21日 (木)

やはりビートルズ強し!

今週のアルバムチャート

http://www.oricon.co.jp/rank/ja/

タイトルは後で。まずは今週1位を獲得したのは・・・

GENERATIONS from EXILE TRIBE「GENERATIONS」でした。EXILEの弟分的なボーカルグループでこれがデビューアルバム。ただし、初動売上4万8千枚は、シングルとしての最新作「HOT SHOT」の10万6千枚から大きくダウン。もっとも「HOT SHOT」はMUSIC CARDによる露骨な売上水増しがあったので当然の結果なのですが。

2位は先週1位だったLADY GAGA「ARTPOP」がワンランクダウン。そして3位には、THE BEATLES「On Air~Live At The BBC Volume2」がランクインしてきました。

かなり話題になっているのでご存知だとは思いますが、このアルバムは60年代前半にビートルズがイギリスのラジオ局BBCに出演して演奏した音源を収録したアルバム。1994年にリリースした第1弾に続く第2弾。11月11日に世界一斉発売となりました。

初動売上は2万5千枚。彼らが以前ベスト10入りしてきたのは2009年にリリースしてきた、過去のアルバムをリマスターしてボックスセットとして発売した「The Beatles Box」以来。こちら、初動は3万5千枚だったのでちょっと意外なことに初動売上はダウン。「The Beatles Box」は4万円近い値段のまさにマニア向け商品だったのですが・・・。ちなみにこちらと同時に、第1弾の「Live At The BBC」がリマスターされて再発売。こちらは今週11位にランクインしています。

なお今週はPAUL McCARTNEY「NEW」も9位にランクイン。ビートルズ関連が2作同時にベスト10入りしており、根強いビートルズ人気を見せ付けました。

ちなみに今週はさらに4位にAVRIL LAVIGNE「AVRIL LAVIGNE」がランクインしており、ベスト10圏内に4作の洋楽盤がランクイン。先週に続き、洋楽勢が目立つチャートになっています。

続いて4位以下の初登場ですが、まずは5位6位に椎名林檎の2枚のアルバムがランクイン。5位「浮き名」6位「蜜月抄」がそれぞれ入ってきました。

「浮き名」は、彼女の他のミュージシャンへの参加曲やコラボ曲などを集めた企画盤。「蜜月抄」はライブアルバム。それぞれ初動2万1千枚、1万4千枚とちょっと差がつく結果に。ライブ盤の方が下というのはちょっと意外な・・・。また、椎名林檎名義としては直近の「三文ゴシップ」の初動12万枚よりも、東京事変のラストアルバム「深夜枠」の3万6千枚よりもダウン。企画的なアルバムとはいえ、意外と伸びず、苦戦した感が。

7位にはラウドロックバンドPay money To my Pain「gene」がランクイン。アルバム4枚目にしてシングルアルバム通じて初となるベスト10ヒットです。初動売上1万3千枚は前作「Remember the name」の最高位15位初動7千枚から大きくアップ。ラウドロックバンドの勢いが続いていますが、彼らもその流れにのったようです。

そして10位には木村カエラ「ROCK」が先週の42位から大きくアップし、ベスト10に初登場となりました。木村カエラが様々なミュージシャンとコラボし、洋楽ロックの名曲をカバーしたアルバム。こちらはもともと10月30日にリリースされ、11月11日付チャートで16位にランクインしてました。ただし、台風の影響で初回限定盤Aが入荷できなくなってしまい、11月13日にようやく店頭に並んだため、今回、売上を大きく伸ばし、ベスト10入りしてきました。売上は8千枚だったのですが、16位にランクインした11月11日付チャートの売上は6千枚。両者あわせると1万4千枚で7位相当、11月11日付チャートならば4位にランクインしていたのですが惜しいですね。また前作「Sync」の2万1千枚よりダウン。こちらは11月11日付分とあわせてもダウン。もっとも、カバーアルバムという企画盤的性質のアルバムなので売上ダウンは仕方ないのですが。

今週のアルバムチャートは以上。チャート評はまた来週の水曜日に!

|

« アイドルに韓流に | トップページ | ラジオの時代は続く »

ヒットチャート2013年」カテゴリの記事

コメント

コメントは久々ですがいつも見ています。

Pay money To my Painは昨年末にボーカルのKが急逝して、今回はその遺作になります。
個人的にもアルバムは買っていて、最近徐々に人気が出てきた矢先だったので本当に驚きました。
今回いろいろな思いを抱えて聴いていますが、それが初のTOP10入りというのもなんだか複雑な気持ちです。

今後の彼らはどういう方向へ進むのか。いろいろな意味で気になります。

投稿: 亮 | 2013年11月21日 (木) 23時32分

>亮さん
どうもお久しぶりです~。
Pay money To my Pain、そうでした、そういうとても悲しいニュースがあったこと、忘れていました。情報ありがとうございます。でも、おそらくこの訃報がなくてもベスト10入りしていたんでしょうね。そういう意味でもとても残念です。
年末にはライブも行うみたいですが・・・これからどんな活動を続けるのかも気になるところですね・・・。

投稿: ゆういち | 2013年12月 2日 (月) 23時50分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やはりビートルズ強し!:

« アイドルに韓流に | トップページ | ラジオの時代は続く »