« アイドル三つ巴 | トップページ | 名古屋圏フェス・イベント情報(11/15) 最終回 »

2013年11月14日 (木)

珍しく洋楽が目立つチャート

今週のアルバムチャート

http://www.oricon.co.jp/rank/ja/

今週は珍しく、アルバムチャートは洋楽勢が目立つチャートになっています。

まず1位から。日本でもすっかりおなじみの女性シンガーLADY GAGAの待望のニューアルバム「ARTPOP」が見事1位を獲得です。ただ、初動売上5万8千枚は大ヒットした前作「Born This Way」の初動売上18万3千枚から大きくダウンしています。こちらのサイトによると、同様の傾向はアメリカでも見られるようで、彼女の人気も岐路に立った感じでしょうか。先日のシングルチャートでのきゃりーぱみゅぱみゅと同様、奇抜さが先立っているだけに、飽きられるのも早いのかも。

2位はLADY GAGAが登場する前、日本で人気の洋楽女性シンガーといえば彼女でしたね。AVRIL LAVIGNE。セルフタイトルのアルバム「AVRIL LAVIGNE」がこの位置につけてきました。初動売上は4万7千枚。こちらも前作「Goodbye Lullaby」の13万5千枚から大幅ダウン。前々作「The Best Damn Thing」は初動22万3千枚だったので、かなり厳しい傾向が続いています。

洋楽勢は他に5位にKATY PERRY「PRISM」が先週の10位からランクアップ。売上も先週の8千枚から1万枚にアップ。先日来日し、数多くのメディアに登場している影響でしょう。また8位に来日公演が大きなニュースとなっているPAUL McCARTNEY「NEW」が、先週の12位からランクアップしベスト10に返り咲き。ただし売上的には7千5百枚から7千枚に若干ダウンしています。

そんな訳で、今週はベスト10のうち4枚が洋楽というチャートとなりました。ただ上位を占めたLADY GAGAもAVRIL LAVIGNEも一時期に比べると人気が落ち目なのが気になるところなのですが・・・。

3位には元KAT-TUN赤西仁「#JUSTJIN」がランクイン。ソロでは事実上3枚目となるフルアルバム。ただし、漢字の「赤西仁」名義はこれがはじめて。初動売上3万8千枚は前作「JAPONICANA」の6万9千枚から大きくダウンしています。

続いてベスト10以下の初登場ですが、まず初音ミクがらみが今週2作同時にランクインしています。6位にMitchie M feat初音ミク「グレイテスト・アイドル」が、7位に「EXIT TUNES PRESENTS Vocalofuture feat.初音ミク」がそれぞれランクイン。6位はいわゆるボカロP(ボーカロイドを使った作品を動画サイトに投稿するミュージシャン)のMitchie Mのメジャーデビュー作。一方、7位はご存知の初音ミクのコンピレーションアルバム。初動売上8千枚は前作「EXIT TUNES PRESENTS Vocalosensation feat.初音ミク」の1万7千枚よりダウン。昔に比べて、あいかわらずボカロPのブレイクはあるものの、コンピ盤の売上が芳しくなくなってきたのは、徐々に人気の形態が「初音ミクだから」という理由ではなく、個々のミュージシャンにつくようになってきたから、なのでしょうか??

9位にはAKB48岩佐美咲のソロアルバム「リクエスト・カバーズ」がランクイン。演歌・歌謡曲路線を目指しているようですが、このアルバムは、演歌・歌謡曲の名曲をカバーしたアルバムとなっています。初動売上は6千枚。直近のシングル「もしも私が空に住んでいたら」は初動1万8千枚なので、それと比べるとかなり厳しい結果に。

最後に、今週は返り咲きがもう1枚。10位にMay J.「Love Ballad」が、先週の14位からランクアップし2週ぶりにベスト10返り咲きです。ただし売上的にはいずれも6千8百枚で横バイ。アルバム全体の売上が低水準だったことからの返り咲きとなっています。

今週のアルバムチャートは以上。チャート評はまた来週の水曜日に!

|

« アイドル三つ巴 | トップページ | 名古屋圏フェス・イベント情報(11/15) 最終回 »

ヒットチャート2013年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 珍しく洋楽が目立つチャート:

« アイドル三つ巴 | トップページ | 名古屋圏フェス・イベント情報(11/15) 最終回 »