« 中津川 THE SOLAR BUDOKAN その3 | トップページ | EXILEが新譜旧譜同時ランクイン »

2013年10月 1日 (火)

王道ソウル

Title:LOVE IN THE FUTURE
Musician:JOHN LEGEND

THE ROOTSと組んでリリースした傑作「WAKE UP!」から3年。純然たるオリジナルアルバムとしては「once again」から5年。久々となるJOHN LEGENDの新作がリリースされました。

うん、王道のソウルナンバーだ(笑)。伸びやかでパワフルなボーカルとメロディアスなメロディーライン。まあ、確かに今のアメリカのヒットシーンでも、メロウなナンバーを歌い上げてくれる男性黒人ミュージシャンは今でも決して珍しくありません。Ne-YoとかUsherとかクリス・ブラウンとか。

ただ、彼らに共通するのは、コンテンポラリーなポップ色が強いという点。それもまた悪くはないですが、ちょっとソウルという面からは物足りなさを感じたりもします。

そんな中、まさに21世紀の今でも、ソウルから続く流れを強く感じるのが彼。薄味なポップシンガーが多い中、しっかりと黒いソウルを、その歌声から聴かせてくれます。もちろん、さすがにオーティスのようにシャウトする60年代のソウルではなく、もっとメロウな楽曲がメインではあるのですが。

今回のアルバムでも、例えばSealとのデゥオである「We Loved It」など、まさに力強いボーカルが印象的。事実上の1曲目「The Beginning...」でもそのボーカルをしっかりと聴かせてくれます。一方では、美しい旋律も実に魅力的。個人的にこのアルバムで気に入ったのが「All Of Me」。ピアノバラードなのですが、切なさを感じるメロディーと、その切なさに寄り添うような優しい歌声が、実に魅力的なナンバーでした。

ただ、その一方でEXECUTIVE PRODUCERとして今をときめくカニエ・ウェストが名前を連ねていたりして、決して懐古趣味に留まっていない点も大きな魅力。例えば「Made To Love」あたりはメロディーは彼らしいものの、リズムトラックは今風で、新しさと懐かしさが共存しているようにも感じます。

アルバム全体的にはいつものJOHN LEGENDといった感じもして、真新しさもあまりないかもしれませんが、彼の魅力がしっかりと詰まった傑作。最初から最後まで、その甘い世界にどっぷり浸れました。

評価:★★★★★

John Legend 過去の作品
once again
WAKE UP!(John Legend&The Roots)

|

« 中津川 THE SOLAR BUDOKAN その3 | トップページ | EXILEが新譜旧譜同時ランクイン »

アルバムレビュー(洋楽)2013年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 王道ソウル:

« 中津川 THE SOLAR BUDOKAN その3 | トップページ | EXILEが新譜旧譜同時ランクイン »