2013年上半期 洋楽ベスト3
恒例、上半期洋楽アルバムベスト3です!
3位 More Light/Primal Scream
聴いた当時の感想はこちら
正直、ここ最近、「低迷」という印象すらあったPrimal Scream。傑作「XTRMNTR」リリース後は、その亜流っぽい雰囲気のアルバムが続き、少々迷走気味すら感じられたのですが、ここに来て、完全に吹っ切れました!その結果が、この傑作アルバム。楽曲は、かつての傑作「Screamadelica」を彷彿させるようなサイケな曲から、ロックンロールナンバー、シューゲイザーっぽいナンバー、ポップな曲までバラエティー豊富。もちろん、権力に対して中指を立てる姿勢も健在。Primal Scream完全復活を印象づけた傑作でした。
2位 SHOCK EL HAL(邦題 時代の棘)/GNAWA DIFFUSION
聴いた当時の感想はこちら
アルジェリア移民のフランス人によるバンド。2002年に解散したものの、昨年再結成し、発売したニューアルバムが本作。昨年のスキヤキ・ミーツ・ザ・ワールドでそのライブを見て、はまってしまったのですが、今回のニューアルバムにもはまってしまいました。レゲエやアラブ風サウンド、さらにアフリカのサウンドの要素なども入った楽曲は、エスニックな雰囲気を感じながら無国籍なミクスチャーサウンド。ただ、ロックテイストも強く、ワールドミュージックになじみがなくても比較的聴きやすい内容になっていたと思います。希む、再来日!
1位 m b v/My Bloody Valentine
聴いた当時の感想はこちら
今年突然リリースされた、My Bloody Valentineの新作。正直、多くのファンは、もう新作のリリースは諦めていたのではないでしょうか・・・。そんな中リリースされた新作に、期待と不安が入り混じりながら聴いたのですが・・・もう、これぞ待ち望んだマイブラ!!といった感じの傑作。最初は、「loveless」の雰囲気をそのまま踏襲した雰囲気からスタートしながら、徐々に2013年のマイブラの音になってくる内容は、過去と今との橋渡しをするような構成でした。でも、そんな理屈抜きにして、甘美なギターノイズとメロディーに酔いしれた傑作。彼ら以降、彼らの影響を受けたミュージシャンは数多くデビューしましたが、やはりオリジナルはずば抜けているな、ということを再認識させられました。
というわけで、プライマルにマイヴラって、いかにも昔のUKギターロック好きのおじさんといった感じになってしまいすいません(^^;;でも、それだけの傑作だったんですよ・・・。
じゃあ、昔のバンドばかりがんばっていたのか、と言われるとそうではなく、JAKE BUGGやVAMPIRE WEEKENDのModern Vampire Of The City、KANYE WESTのYEEZUSなどの傑作などもリリース。「今を象徴する」という意味だと、こちらがベスト3入りするような作品だったかも。今年の上半期は、比較的、豊作だったのではないでしょうか。
他に、企画盤だったのでベスト3には入れませんでしたが、NETTYの「いにしえのクロンチョン」、「インドネシア音楽歴史物語」というクロンチョンの企画盤にもはまってしまいました。どちらも、名企画の傑作アルバムです。
そんな訳で、あらためてベスト3をまとめると
1位 m b v/My Bloody Valentine
2位 SHOCK EL HAL(時代の棘)/GNAWA DIFFUSION
3位 More Light/Primal Scream
下期も、上期に引き続き、数多くの傑作が生み出されることを楽しみにしています!
ちなみに過去の洋楽ベストアルバムは・・・
2007年 年間
2008年 年間 上半期
2009年 年間 上半期
2010年 年間 上半期
2011年 年間 上半期
2012年 年間 上半期
| 固定リンク
「音楽コラム」カテゴリの記事
- 2024年ベストアルバム(暫定版)(2024.12.31)
- 2024年上半期 邦楽ベスト5(2024.08.03)
- 2024年上半期 洋楽ベスト5(2024.08.02)
- 2023年年間ベストアルバム(洋楽編)その2(2024.02.03)
- 2023年年間ベストアルバム(洋楽編)その1(2024.02.02)
コメント