auのCMソングになってブレイクしそう。
Title:SOUND SCRAMBLE OMNIBUS
音楽配信サイト「OTOTOY」で、また無料ダウンロードのアルバムがリリースされていたので、聴いてみました。今回のアルバムは、柴崎コウ、BiSのサウンド・プロデューサー、松隈ケンタが設立したインディーレーベル「SCRAMBLE RECORDS」のサンプラー。全6組のミュージシャンが12曲の楽曲を提供しています。どのミュージシャンも初耳だったのですが、新しい出会いを期待しつつ、ダウンロードして聴いてみました。
で、サイトでの紹介文では、「インディの自由度を武器として、高いサウンド・クオリティで斬新な展開を目指す!! 」と書かれていたので、新しいサウンドを期待して聴いてみたのですが・・・うーん、「インディの自由度」というよりも、完全に売れ線ポップスだな、これは。
オルタナティヴロックをベースにながらも、J-POP路線のわかりやすいポップなメロディーで、サブカル系の若者も視野にいれつつ、ヒットチャートの王道を狙う手法。イメージ的には、flumpoolとか、WEAVERとか、あるいはメジャーデビュー当初のGalileo Galileiを思い出しました。
間違いなく、ポップソングとして完成度は高いです。例えばConvenienceというバンドなんか、フュージョン風のサウンドをベースで奏でつつ、ポップで爽やかなメロディーとボーカルを載せる楽曲で、そのまま武道館あたりで大勢のファンの前で歌っていても違和感なさそう。ただ、それって、「インディの自由度」とは全くの逆。むしろ完成度が高すぎて、新しさとか、おもしろさがあまり感じられませんでした。
こういっちゃなんだけど、バックの大きな事務所が実は控えていて、ある程度反応がよければ、auあたりのCMタイアップをつけて、いきなりブレイク・・・という筋書きがあっても不思議じゃない感じ(^^;;
そういう意味では、いつでもブレイクできそうなバンドばかりなので、先物買いとしては悪くないし、比較的、広い層の方が楽しめそうなバンドが並んでいると思います。ただ・・・・・・・「インディーズ」という点を「売り」にしようとしている割には、自由度がなく、インディーズらしい良さみたいなものをあまり感じられませんでした。
とはいえ、そんな中、一組、気に入ったバンドがいて、それがthe milky tangerineというバンド。もちろん初耳だったのですが、このアルバムにも収録されている「渋谷買物構想曲」がユニーク。渋谷で買物を楽しむ姿を歌った曲で、パルコやスタバ、西武デパートなど、渋谷にある固有名詞を読み込んでいて、楽しいポップスに。もう1曲「切ないダンスミュージック」も、タイトル通りの軽快なポップソングで、どちらも妙に癖になるようなメロディーラインが特徴的。正直、アルバムレベルでも聴いてみたいかも。
・・・と思って調べてみたら、このバンドの女性ボーカル、どこかで名前を聞いたことあるなぁ、と思ったら、以前、曽我部恵一プロデュースでデビューしたことがあるんですね。それだけに、完全な「新人」ではない、ということかぁ。この出来の良さも納得。
そんな訳で、この中からブレイクするミュージシャンが出ても不思議ではないので、先物買いとしてチェックするのは悪くないかも。無料だし。ただし、インディーバンドらしさを期待すると、少々肩透かしをくらうかも。
ダウンロードサイトは、こちらから。
評価:★★★
ほかに聴いたアルバム
選ばれてここに来たんじゃなく、選んでここに来たんだ/The Mirraz
タイトルからして、粋がる若者そのまま、といった感じのThe Mirrazの新譜。不倫する女性を強烈に皮肉った「気持ち悪りぃ」とか、タイトルからしてそのまんまな「Fuck you very much」とか、若いからゆえの暴走気味の歌詞が、今回はかなり前面に。さらに、前作ではかなりポップ路線になった彼らですが、今回のアルバムでは、初期に戻ったような、ガレージロック路線に再び戻っています。良い意味でも悪い意味でも、一直線に突っ走り気味な作風。もう一皮むけてほしい感じもしますが。
評価:★★★★
The Mirraz 過去の作品
We are the fuck'n World
言いたいことはなくなった
Scale/FPM
オリジナルアルバムとしては、3年2ヶ月ぶりとなるFPMの新作。今風のエレクトロソングからエレクトロニカ風、また、ロック志向が強い曲まで、バラエティー豊富で、いずれも聴きやすい曲調が特徴的。ただ、どのサウンドも、特に目新しさはなく、FPMらしさという点は薄味かも。
評価:★★★★
| 固定リンク
「アルバムレビュー(邦楽)2013年」カテゴリの記事
- 9年ぶりのオリジナル(2014.03.14)
- 削除クロース(笑)(2013.12.28)
- 音楽シーンへの憤りも感じる(2013.12.27)
- 脱EDM(2013.12.20)
- やさしくなりたい(2013.12.17)
コメント