ロック勢が奮闘!
今週のアルバムチャート
http://www.oricon.co.jp/rank/ja/
シングルチャートは、相変わらずアイドル勢に占拠されていますが、今週のアルバムチャートは、ロック勢が奮闘しています。
今週の1位は、なんとサカナクションのニューアルバム「sakanaction」が獲得!シングルアルバム通じて、初の1位獲得となりました。初動売上8万2千枚は、前作「DocumentaLy」の4万6千枚から倍増近く。ここ最近、1万2千枚→2万9千枚→4万6千枚と、まさに倍々ゲームで初動売上を伸ばしており、強烈な人気のほどを感じさせます。
そして洋楽からも。2位には、日本ではおなじみ、アメリカのハードロックバンドBON JOVIの「What About Now」がランクインしています。ただし、初動売上3万2千枚は、前作「The Circle」の6万7千枚から大幅ダウン。直近のベスト盤「Greatest Hits」の5万3千枚も大きく下回る結果となっています。
さらに3位には、先週2位だったONE OK ROCK「人生×僕=」がワンランクダウンでベスト3をキープ。これで今週、ベスト3はいずれもロック系という結果になっています。
ベスト4以下を見ても、ロック系が。5位にはイギリスを代表するミュージシャンのひとり、David Bowieの「The Next Day」がランクインしています。新作としては、約10年ぶりとなる作品。事実上の引退が噂される中、今年1月、突然のニューシングル発売、さらにはこのアルバムがリリースされるという、まさに青天の霹靂のような展開に。全く極秘下で制作されたそうで、このアルバムリリースに際しても、インタビュー等は全く受け付けず、いわば神秘性を醸し出した戦略が功を奏したのか、全英チャートで1位獲得、アメリカビルボードでも前述のBON JOVIのアルバムと1位2位を争うという、David Bowie史上最高のチャートアクションともいえる結果に(結果、BON JOVIが1位、ボウイが2位でした)。日本でも、ベスト10入りは、1993年の「Black Tie White Noise」というヒットとなっています。その10年前の「Reality」は、最高位47位ですから、このアルバムの売上のすごさが伺えます。ちなみにDavid Bowieは、御年66歳3ヶ月。この年でのアルバムのベスト10入りは、史上最高年齢らしいです。
他には・・・4位に、男女混合のダンスグループAAAの、バラードベスト「Ballad Collection」がランクイン。初動売上は1万9千枚。直近作のオリジナル「777~TRIPLE SEVEN~」の初動5万4千枚から大きくダウンしていますが、バラードベストなので、こんな程度でしょうか。
7位には、人気動画サイト、ニコニコ動画で人気を博したシンガーたちによるユニット√5のデビューアルバム「ROOT FIVE」がランクイン。初動売上は1万7千枚。直近のシングル「新星Ω神話(ネクストジェネレーション)」の1万2千枚よりアップ。売り出し方も楽曲も、完全にアイドルグループって感じですね。
ニコニコ動画がらみが今週はもう1枚。10位にVOCALOIDを使ったプロデューサー、150Pの「終焉-Re:write-」がランクインしています。これが、メジャーデビュー作となり、いきなりのベスト10ヒットとなりました。
最後。8位に、EXILEの事務所からデビューした、男性ボーカルデゥオBREATHEのカバーアルバム「Lovers' Voices」がランクインしています。これが彼らにとって初となるアルバム。EXILEやCHEMISTRY、平井堅など、日本のR&Bナンバーを中心としたカバー。オリジナルアルバムをリリースしないで、いきなりカバーアルバムからリリースするあたり、戦略的なものを感じますが、その戦略がはまったのか、見事ベスト10入りを果たしました。
今週のアルバムチャートは以上。チャート評は、また来週の水曜日に!
| 固定リンク
「ヒットチャート2013年」カテゴリの記事
- 今年最後のチャートです。(2013.12.26)
- あの歌手の遺作がランクイン(2013.12.25)
- 久々の韓流1位(2013.12.19)
- 企画モノが多いヒットチャート(2013.12.18)
- こちらも男性勢が1、2(2013.12.12)
コメント