« HIP HOPに向き合った新作 | トップページ | 堀込弟脱退! »

2013年3月 2日 (土)

おもちゃ箱のような楽しいアルバム

Title:In Focus
Musician:トクマルシューゴ

前作「Port Entropy」も大きな話題となり、日本のみならず海外でも注目を集めるシンガー、トクマルシューゴの最新アルバム。今回のアルバムも、各種雑誌の年間ベストに名前を連ねるなど、高い評価を受けています。

今回の作品も、様々な楽器を用いて、まるでおもちゃ箱のような、楽しくワクワクするような音が次々と展開されていきます。例えば「Katachi」。アコギにテルミンの音色、さらには手拍子で、楽曲を明るく彩っています。他にも、様々な音が顔を出しており、本当に楽しくなってくるようなポップスに仕上がっています。

他にも「Call」は、爽やかで明るい雰囲気が、どこかおとぎの国のよう。「Poker」は軽快なリズムがちょっと南国風味?「Tightrope」でアコギでしんみりメロディーを聴かせてくれたかと思えば、「Helictite」は太鼓のリズムが軽快で楽しいナンバーと、次々と新しく、そしてポップで楽しい楽曲が展開していきます。

また、アルバム全体にわたって、音がとてもいいのが特徴的。非常にクリアな音を聴くことが出来、それだけリアリティーある音に仕上げています。様々な音を次々と繰り出す彼ですが、アルバムで作り出している音がリアリティーあるゆえに、よりその世界にはまりやすいものとなっています。

そんな訳で、このアルバム自体は、期待通り、文句なしの傑作・・・なのですが、年間ベストレベルか、と問われるとひっかかる部分も・・・。年間ベストレベルというと引っかかってしまう理由が、アルバム全体が少々小さくまとまっている感があるんです。良くも悪くもインディーポップといった感じがあって、スケール感に乏しいというか、少々頭でっかちに感じてしまう部分も。そういう意味では、ちょっとひっかかる部分もあるものの、傑作であることは間違いないと思います。聴いていて、純粋にワクワクするような、そんな作品でした。

評価:★★★★★

トクマルシューゴ 過去の作品
Port Entropy

|

« HIP HOPに向き合った新作 | トップページ | 堀込弟脱退! »

アルバムレビュー(邦楽)2013年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おもちゃ箱のような楽しいアルバム:

« HIP HOPに向き合った新作 | トップページ | 堀込弟脱退! »