« ワーキングクラスのヒーロー | トップページ | 新譜ラッシュ »

2013年2月27日 (水)

またもミリオン、だけれども。

今週のシングルチャート

http://www.oricon.co.jp/rank/js/w/

今週の1位は、AKB48の新譜が獲得。

AKB48の新譜「So long!」が1位獲得。初動売上は103万5千枚。これで10作連続の初動ミリオンとなりましたが、前作「永遠プレッシャー」は、いわゆる「じゃんけん選抜」によりセンターが決まった曲で、初動売上は107万3千枚と大きくダウンしていましたが、それよりさらに下がる結果に。次回作は、おそらく例の「総選挙」の投票券が入ってくると思われるので、初動売上は伸びそうですが、連続100万枚記録は少々厳しい状況に。

2位は、EXILEの事務所に所属している女性アイドルグループ、E-girls「THE NEVER ENDING STORY ~君に秘密を教えよう~」。フジテレビ系ドラマ「ビブリア古書堂の事件手帖」主題歌。このドラマ、主演の剛力彩芽が、原作のイメージとかけはなれていることから、悪い意味での大きな反響を呼びましたが、この曲も、80年代の映画「ネバーエンディング・ストーリー」主題歌のカバーで、なんでいまさらこの曲?といった感じも。「ネバーエンディング・ストーリー」も、原作「はてしない物語」とエンディングが大きく異なっていたことから、原作者との確執が生じたことが大きな話題となりましたが、まさか、だからあえてこの曲をカバー?ってことはないと思うんですが・・・・・・。

3位は、メンバー全員が、狼の頭に人の身体というスタイルを貫いている点でも大きなインパクトのあるロックバンド、MAN WITH A MISSION「Emotions」がランクイン!なんと、メジャー3作目にしていきなりのベスト3ヒットとなりました。初動売上は3万枚で、前作「distance」の1万枚から3倍増という大躍進。間違いなく、今、もっとも勢いのあるロックバンドでしょう。

続いて、4位以下の初登場ですが、まず5位に、THE ALFEE「Final War!」がランクイン。テレビ東京系「ウルトラマン列伝」主題歌で、いかにも特撮の主題歌のような、マイナーコード主体アップテンポな、叙情的かつダイナミックな楽曲に。初動2万6千枚は、前作「生きよう」の1万9千枚からアップ。連続ベスト10記録を47作に伸ばしています。

6位には、アイドルグループw-inds.の橘慶太ことKEITA「Slide'n'Step」が入ってきています。今風のエレクトロダンスチューンのなかなかカッコよいナンバー。初動売上2万3千枚は、橘慶太名義だった前作「FRIENDS」の1万9千枚からアップ。

7位初登場はTOKIO「リリック」。日テレ系ドラマ「泣くな、はらちゃん」主題歌。メンバーの長瀬智也作詞作曲で、悪くはないのですが、普段、TOKIOに楽曲を提供している一流どころの作品に比べると、いまひとつ特色の薄い平凡なポップスに。初動2万2千枚で、前作「羽田空港の奇跡」の2万5千枚より若干のダウン。

9位には、ヴィジュアル系バンド己龍「悦ト鬱」が入ってきています。和風をテーマとした個性的な化粧と服装が、いかにもヴィジュアル系といった雰囲気のバンド。ベスト10ヒットははじめて。初動売上は1万3千枚で、11位だった前作「灯」の9千枚よりアップ。かなり個性的な雰囲気のルックスと楽曲の雰囲気で、徐々に人気を伸ばしている感じ。

そしてベスト10最後は、10位にASIAN KUNG-FU GENERATION「今を生きて」が入ってきています。映画「横道世之介」主題歌。爽やかなメロディーが印象的で、アジカンにしてはゆっくりめな雰囲気のナンバー。ベスト10入りは2作ぶりなのですが、初動売上は1万3千枚は、ベスト10から落ちてしまった前作「それでは、また明日」の1万7千枚からダウンしてしまい、少々厳しい状況が続いています。

今週のシングルチャートは以上。アルバムチャートは、また明日に。

|

« ワーキングクラスのヒーロー | トップページ | 新譜ラッシュ »

ヒットチャート2013年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: またもミリオン、だけれども。:

« ワーキングクラスのヒーロー | トップページ | 新譜ラッシュ »