お盆明けのチャート
今週のシングルチャート
http://www.oricon.co.jp/rank/js/w/
今週の集計対象期間は8月13日から19日と、ちょうどお盆真っ盛り・・・・・・っていっても、特別な動きはないんですけどね・・・。
で、1位は例のごとくジャニーズ系。Kis-My-Ft2の「WANNA BEEEE!!!」。メンバーの藤ヶ谷太輔、北山宏光が出演するTBS系ドラマ「ビギナーズ!」主題歌。トランス調のテンポのよい、いかにもジャニーズ系っぽいナンバー。初動売上は28万4千枚。前作「SHE!HER!HER!」の19万2千枚より大幅アップ。前作は、アルバム先行だった影響か、初動が大幅に落ちていたため、前々作「We never give up!」と比較しても、前々作の24万5千枚より大幅アップ。デビュー以来、右肩下がりだった初動売上が下げ止まりました。両A面で、もう1曲「Shake It Up」も日テレ系ドラマ「私立バカレア高校」オープニングテーマ。ドラマタイアップ効果でしょうか?
2位はPerfume「Spending all my time」。またしても初登場2位で、これで7作連続2位という、ちょっとかわいそうな記録に。初動売上は8万4千枚で、前作「Spring of Life」の9万3千枚より若干ダウン。もちろん本作も、作詞作曲プロデュースは中田ヤスタカ。
3位には、「ニコニコ動画」で人気を博した、ボーカロイド系のプロデューサー、じん「チルドレンレコード」がランクイン。シングルとしてはこれがデビュー作で、いきなりのベスト3ヒットとなりました。テンポのよいオルタナ系ギターロックなので、無機質なボーカロイドの声に抵抗がなければ、ロックリスナーでも楽しめそうな楽曲。以前リリースしたアルバム「メカクシティデイズ」は初動2万2千枚で初登場6位でしたが、本作は初動2万9千枚と、アルバムの初動を超えてきました。
以下、4位からの初登場曲ですが・・・
4位には、miwa「ヒカリヘ」がランクイン。フジテレビ系月9ドラマ「リッチマン、プアウーマン」主題歌という好タイアップ。初動売上は、前作「片想い」の1万5千枚から2万7千枚に上昇。ここ何作か、初動売上は1万5千枚前後だっただけに、明確にタイアップ効果はあった模様。いままでの彼女のイメージとはちょっと異なる打ち込みの4つ打ちナンバー。シンガーとして、成長した感も?
5位は、人気声優田村ゆかりの「微笑みのプルマージュ」が入ってきました。アニメ映画「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A's」エンディングテーマで、ピアノとストリングスでスケール感を出したバラードナンバー。いかにも映画のクロージングで流れてきそうな感じ。初動売上は1万9千枚。前作「Endless Story」の1万6千枚よりアップしています。
6位には、Superfly「輝く月のように」がランクインです。TBS系ドラマ「サマーレスキュー~天空の診療所~」主題歌。ミディアムテンポの歌い上げるナンバーで、ロック色はちょっと薄め。初動売上は1万6千枚。前作はトータス松本と組んだ「STARS」の初動1万1千枚だったので、こちらからは大幅アップ(フジテレビ系「ロンドンオリンピック」テーマ曲だったのに、あまり売れなかったですね・・・)。ソロ名義での前作「愛をくらえ」は初動1万7千枚だったので、ほぼ横バイ。タイアップ効果はほとんどなかった模様です・・・。
続く7位ランクインが、倉木麻衣「恋に恋して」。例のごとく、日テレ系アニメ「名探偵コナン」エンディングテーマ。メロウなR&Bなのは相変わらずですが、ある意味、長く活動していて、ベクトルがここまで変らないっていうのは珍しいかも。もっとも、ビーイング系は、みんなそんな感じですが。初動売上1万6千枚は前作「Your Best Friend」の1万7千枚からほぼ横バイ。ここ最近、1万6千枚前後で推移しており、完全に固定ファンで売上を固めている感じ。
最後10位には、「ニコニコ動画」で人気を博したボーカリスト5人によるユニット√5の「Love Doctor」がランクイン。なんか、歌い方も歌詞の内容も、一昔前のアイドルユニット・・・というよりも、ホストみたい(苦笑)。前作「三日月姫」は13位に終わったのですが、3作目にして、初のベスト10ヒットとなりました。初動売上1万3千枚は、前作の1万2千枚より若干のアップ。低水準のチャートに助けられた感も。
今週のシングルチャートは以上。明日はアルバムチャートの紹介です。
| 固定リンク
「ヒットチャート2012年」カテゴリの記事
- 今年最後のヒットチャート(2012.12.26)
- 男性グループが目立つチャート(2012.12.19)
- アニメとEXILEが目立つチャート(2012.12.12)
- 上位はドラマ主題歌&やはり強いミスチル(2012.12.05)
- たまには「大人」のヒット曲 その2(2012.11.29)
コメント