FUJI ROCK FESTIVAL その4
その3から
さて、JUSTICEをちょっと早めに切り上げ、電気グルーヴを見るため、RED MARQUEEに向かったのですが・・・RED MARQUEEの手前、OASISが、とんでもない数の人、人、人。通勤ラッシュの電車並みの人ゴミで、RED MARQUEEにたどりつける気配がありません。少々身の危険すら感じだしたので、急遽引き上げ。ふと、どこか聞き覚えのある音が流れてきて、ちょうどころ、苗場食堂でキノコホテルのライブが行われていることを思い出し、急遽、苗場食堂へ向かいます。
キノコホテル@苗場食堂
とはいえ、キノコホテルのステージも、ステージ前に大量の人、人、人。正直、ほとんどステージは見えませんでした。彼女たちのステージは2度目なのですが、骨太のロックンロールサウンドは、以前見た時よりも安定感と迫力がまし、「ロックバンド」としての実力を感じました。
以前、見た時にくらべてMCは少なめだったように感じたのですが、途中のMCでは、マリアンヌ東雲はMCで、「苗場プリンスの窓から、たくさんのテントが見えるんですが、みなさんはあそこに泊まっているの?(「そう」という声)そう、ご苦労なことで・・・」なんて、いかにも彼女らしいMCをしていたのが印象的。ステージは、0時半までの予定でしたが、「最後なんで好きにやっていい、と言われたので」ということで、予定を大幅にオーバーし、1時近くまで延長してくれました。もっとも、私は後半、1日の疲れが出て、後ろの方の椅子に座り、聴きながらうつらうつらしてしまったのですが(^^;;
で、続いては、夜のみ開いている「THE PALACE OF WONDER」へ。ここは、お祭りの出し物のような、カジノだったり、アトラクションだったりが楽しめる場所。しかし、この日は1時過ぎても人、人、人(苦笑)。さすがにちょっとうんざりしたのですが、ちょうどBIR KHALSA DALというパフォーマンス集団のショーをやっていたので、見てみました。
BIR KHALSA DAL@PLACE ARENA
まあ、一言で言うと、「インド版電撃ネットワーク」といった感じ(笑)。首で、剣を折り曲げたり、目隠しして、トンカチを振り回しながら、人の頭の間においたスイカを、頭をカチ割らないように、スイカ割りをやったり、2人で、激しい剣劇のパフォーマンスを繰り広げたり、見ていてハラハラするようなショー。時間的には、わずか15分程度の短いパフォーマンスでしたが、なかなか楽しめました。
↑その剣劇の最中です。
その後は、さすがに混雑したTHE PALACE OF WONDERにうんざりし、OASISに戻り、夜食に焼きソバを購入。その後、World Restaurantの前の椅子席で、うつらうつらしながら、3時頃までしばしの休憩を。
3時からは再びTHE PALACE OF WONDERに戻り、ROOKIE A GOGOという、新人専用のステージで、ヤセイ・コレクティブという名前のバンドのライブを見ました。
↑終演後のROOKIE A GOGOのステージ
ヤセイ・コレクティブ@ROOKIE A GOGO
いや、このバンドについては、音はもちろん名前も初耳で、時間がちょうど空いていたので、見た、という程度だったんですけどね。最初は、チップチューンっぽい打ち込みのインストソングから。打ち込み主体のポップなインストバンドかなぁ、と思いきや、徐々にサイケなギターサウンドもまじりはじめ、サイケデリックっぽいギターロックに。打ち込みのサウンドも入れつつ、プログレっぽい雰囲気もありつつ、ポップな側面もありつつ。ガツンと来る感じは残念ながらありませんでしたが、今後次第では、おもしろいバンドになる、かも?
その後、CRYSTAL PALACE TENTのTHE TROJANSのライブを見ようと思ったのですが、既に超満員で、入場制限も。残念だったのですが、THE TROJANSのライブはとりあえず諦め、さすがに3時を過ぎて、ちょっと空いて来た、THE PALACE OF WONDERで楽しむことにしました。
↑THE PALACE OF WONDER全景。ちょっとボケボケの写真ですいません。
↑妙に目立っていた、見世物小屋風のアトラクション。怪しげな内容に惹かれて、思わず見てみたのですが、中は学園祭ノリの小芝居でした。まあ、妙にテンションの上がる、夜中の3時くらいに見る分には楽しめましたが(^^;;
↑沖縄から来たファイア・ダンサーによるショーで盛り上がりました。この夏の暑い日に・・・といった感じですが、この時間帯の苗場は、長袖ではないと寒いくらいの気温でした。
そろそろ、フジロックも最後に近づき、最後に、4時からのCRYSTAL PALACE TENTのBABY SOULというミュージシャンのステージでも見てみようかなぁ、とCRYSTAL PALACE TENTに向かったのですが、まだ、若干の入場待ちがあって・・・・・・
その5(最終回)に続く
| 固定リンク
「ライブレポート2012年」カテゴリの記事
- 2012年ライブまとめ(2012.12.30)
- ロックバンドとしてのステージ(2012.12.28)
- アットホームな3時間(2012.12.06)
- 森、道、市場 その2(2012.11.10)
- 森へ行ってきました。(2012.11.09)
コメント