ミッチーと宇宙旅行
及川光博 ワンマンショーツアー2012「銀河伝説」
会場:愛知県芸術劇場大ホール 日時:2012年5月26日(土) 18:00~
先日、テレビドラマ「相棒」も卒業となり、ファンとしてはちょっと寂しく感じてしまったのですが、ミュージシャンとしてのミッチーの活躍は留まりません。毎年恒例の全国ツアーが今年もスタート。そのツアーに、足を運んできました。
ミッチーのライブに行くのはこれが2回目。ただ、前回が2003年のツアーだったので、なんと9年ぶり(!)。本当に久しぶりのライブとなりました。
今回のツアーは、ミニアルバム「銀河伝説」発売後のツアー。その「銀河伝説」のイメージに伴い、スタート前のアナウンスは、まるで宇宙船の搭乗案内のように注意事項をアナウンスし、幕が開きます。会場は、大きな宇宙船のようなセット。最初はインスト曲が続き、やがて、ステージ奥の扉が開いて、ミッチーの登場となりました。
えー、実は「ファン」と書いておきながら、最新アルバム「銀河伝説」はこの段階でまだ聴いていなかったので・・・(^^;;「銀河伝説」からの曲については、正直、この日が初耳の曲ばかり(^^;;そんな前提で、ライブレポをすすめますので、ご了承くださいm(_ _)m
1曲目は、やはり宇宙をコンセプトにしたらこの曲しかないよな!と「悲しみロケット2号」からスタート。その後は、「銀河伝説」からの曲が続き、最初はハイテンションなダンスナンバーが続きます。ミッチーの服装は、宇宙服みたいなコスプレ。バックバンドも同じような格好で、まさに宇宙というコンセプトのステージとなっていました。
途中、ミッチーのベルトがはずれるというアクシデントがあり、一度後ろに下がった後、最初のMCコーナー。コールアンドレスポンズでは、5階まで満員となった県芸ホールの、階ごとにコールアンドレスポンズ。最初は「ギャラクシーですか」「ギャラクシーです」みたいな宇宙ネタからスタートし、最後は、名古屋名物ネタに。「サンシャイン栄」「オアシス21」、そしてなぜか「武将隊」というコールアンドレスポンズに。(「オアシス・にじゅういち」のことを「オアシス・トゥエンティーワン」と言っていたのは、ご愛嬌ですね。)
トークネタでは、「ミッチー、スカイツリーに行く」「歯科女子の甘い誘惑」「女の子って大変だよね」の3つのネタから2つファンに選ばしていました(結局、3つ共話してくれましたが)。ファンが選んだのは後の2つ。やはり名古屋だとスカイツリーってあまり話題になっていないんですよね。
前半は、「銀河伝説」からの曲がメインだったのですが、過去の曲からも「プラネタリウム」や「流星」と、宇宙にちなんだ曲ばかりがセレクトされているのはさすが。途中、サナトリウムをみんなで降るお約束の曲なんかもあったりして。これは後ろで見ていても、なかなか圧巻でした。中盤は、他にも「ココロノヤミ」みたいにしんみり聴かせる曲などを挟みつつ、ラストは「Shinin' Star」(これまた宇宙ネタ)に「ファンキー☆ミュージック」と続き、一度前半終了となりました。
この段階で7時40分くらい。15分間の休憩が入ります。前半は、途中の長いMCの後は、一気に次々と曲をたたみかける展開で、曲をしっかりと聴かせて、そして盛り上げるステージになっていました。
後半は、宇宙船をイメージしたステージは取り払われ、シンプルなステージに。最初はミッチーが一人、派手な色のスーツを着て登場し、「セルロイドの夜」からスタート。ちょっとした歌謡ショーみたいなスタートに(笑)。途中、ステージから観客席にも降りてきていました。
その後は、ファンからの質問にミッチーがアドリブで答える「愛と哲学の小部屋」のコーナー・・・って9年前もあったけど、まだ続いていたんだ(笑)。かなり多くの質問に、時には笑わせながらも真面目に答えていたのですが、「ミッチーは嫌なことがあったらどうしていますか?」という質問で「美しいモノを見たり聴いたりするようにしています」という回答はミッチーらしいなぁ、と思いつつ、嫌な出来事が多い昨今、確かにミッチーの言う通り、嫌なことがあったら、美しいモノを見たりすることは、最適な方法だよなぁ、と思いました。
後半は、「君がまってる」「メリーゴーランド」と過去の曲が続き、最後は、待ってました!「死んでもいい」で締めくくり。お約束のボンボンが会場全体で振られていて、思いっきり踊りつつ、本編終了となりました。
もちろんその後は盛大なアンコールに。アンコールでは全員、ピシッと決めたスーツで登場。ミッチーももちろんカッコよかったのですが、男子ベイベー視点では、スッチー風のスーツで決めた、女性ダンサーが、ちょっとエロっちく感じたりして(笑)。
アンコールでは「恋のヒゲキ」、そしてこれも待ってましたの「バラ色の人生」で一気にヒートアップ。ここで終わりかと思いきや、もう1曲「CRAZY A GO GO!!」で、最後まで盛り上がり、最高潮の中、ライブは終了となりました。
全3時間強。かなりボリューム満天のステージ。「銀河伝説」の曲を知らない状況で出かけたのですが、あっという間だったのは、それだけ楽しいステージだったということなんでしょうね。42歳となったミッチーですが、相変わらず踊りまくるステージで、若いなぁ・・・と感じつつ、最後は、ヘトヘトになっていましたね(笑)。
ちなみに、先日卒業した「相棒」の話はMC含めて全くなしでしたね。あと、結婚の話もなし。ここらへん、ライブとは切り離しているということなのかなぁ。まあ、ライブの最中は、現実は忘れてほしいということなのでしょうか。あと、下手なことを言うと、今はネットを通じてすぐに広まってしまう、ということもあるのでしょうが。
ミッチーのライブは、アイドルのライブ風な、振り付けは、好き嫌い分かれそうですが(笑)、それを差し引いても、観客を楽しませることについて、よく考えられた、とても楽しいステージで、とても満足して会場を後にしました。また、機会があれば、ライブを見たいなぁ~。
| 固定リンク
「ライブレポート2012年」カテゴリの記事
- 2012年ライブまとめ(2012.12.30)
- ロックバンドとしてのステージ(2012.12.28)
- アットホームな3時間(2012.12.06)
- 森、道、市場 その2(2012.11.10)
- 森へ行ってきました。(2012.11.09)
コメント