« 新たなる一歩 | トップページ | 初心者にもお手軽・・・ちょっとお高めだけど(^^;; »

2012年5月28日 (月)

ようやく新作!

Title:2PLATOONS
Musician:ホフディラン

ここ最近、ライブ盤が続いており、新作がなかなかリリースされませんでした。ホフディランといえば、2002年に活動休止し、2006年に活動再開したのですが、一度活動休止したミュージシャンが、活動再開後、1、2枚のアルバムを出した後、すぐ解散、というケースは少なくないだけに、「このまま活動が徐々にフェイドアウトしていって、解散、ということになってしまうのではないか?」と危惧していたのですが・・・・・・約3年ぶり、久しぶりのニューアルバムが発売されました!

1曲目「ドライブ」は、小宮山雄飛らしい、ちょっと切なくもメロディアスなギターロック。そして続く「ブライド」は、自分の結婚式がテーマという、男視点からすると、ちょっと珍しい、しかし、底抜けにハッピーな、これまたベイビーらしいナンバー。これぞホフディラン!という感じの曲が続き、久々の新譜でも、すっかり安心できる出だしでした。

その後も「サンキュー」みたいな、ユウヒらしいメロディーラインが心地よいポップナンバーや、「僕のクロネコちゃん」みたいな、ベイビーらしいかわいらしくもハッピーなポップナンバーが並んでいます。

その中でも、特に印象的だったのが、「ねえ清志郎さん」。タイトル通り、忌野清志郎に捧げるナンバー。ワタナベイビーは、忌野清志郎から絶大な影響を受けているのですが、生前は親しい間柄で、以前、ここでも紹介した、忌野清志郎の著作「瀕死の双六問屋」でも、ワタナベイビーの名前が出ています。ベイビーらしいポップにまとめながらも、清志郎を慕う気持ちが素直にあらわれている名曲でした。

以前に、ホフディランのアルバムの出来は、ベイビーの曲の出来で決まる、と書きました。比較的、安定している小宮山雄飛の楽曲に比べて、ベイビーの曲は、とんでもない傑作がある一方、凡曲も少なくない、と振れ幅が大きい印象があります。で、今回のアルバムに関しては、ベイビーの曲は絶好調!という感じがしました。それだけに、アルバムの出来としては、久々の新譜としては納得の出来だったのですが・・・ただ、一方で、今度は小宮山雄飛の曲が、ちょっとおとなしめというか、後ろに下がってしまった印象が・・・。もっとも、ファンなら久々の新譜として、十分楽しめる出来だったと思います。次はもっと短いスパンで新譜を出して欲しいなぁ。

評価:★★★★

ホフディラン 過去の作品
ブランニューピース
13年の金曜日
14年の土曜日
15年の日曜日


ほかに聴いたアルバム

FAKE BOOK III/大橋トリオ

大橋トリオのカバーアルバム第3弾。いつも通り、邦洋楽の名曲を、彼らしい、ちょっとジャジーな雰囲気でカバーしています。後半は、フジテレビ系ドラマ「ハングリー!」の劇中バンドに提供した曲のセルフカバーが収録されています。

カバーのうち、特に小沢健二の「ラブリー」なんかは、大橋トリオの曲の世界にマッチしていて名カバーだったなぁ。「あの素晴らしい愛をもう一度」は、フェイクしまくりで、ジャジーに歌っていますが、とても切ない感じがよく出ていて、名曲だなぁ。

いい意味で、安心して聴ける「大人のアルバム」という感じで、ついつい聴きほれてしまいます。もちろん、後半のセルフカバーも名曲揃い!(こちらは、原曲を聴いたことないので、原曲との比較は出来ませんが・・・)40分弱のミニアルバムですが、非常に充実した1枚でした。

評価:★★★★★

大橋トリオ 過去の作品
A BIRD
I Got Rhythm?
NEWOLD
FACEBOOKII
L
R

君がまたブラウスのボタンを留めるまで/BIGMAMA

タイトルが、どこか青春の甘酸っぱい感じがして、印象的なエモバンド、BIGMAMAの新作。っていうか、このタイトルの付け方は、なんか秋元康っぽいんですが。ストリングスをふんだんに取り込んだアレンジは、スケール感があるけど、ちょっと大味な感じも。タイトル同様、歌詞は若々しさがあふれて、悪くいえば「青っぽい」感じで、さすがに私くらいの世代でははまれなかったかも。後半は、比較的バリエーションも多くなり、おもしろくはなってきたと思うのですが。

評価:★★★

BIGMAMA 過去の作品
Dowsing For The Future

|

« 新たなる一歩 | トップページ | 初心者にもお手軽・・・ちょっとお高めだけど(^^;; »

アルバムレビュー(邦楽)2012年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ようやく新作!:

« 新たなる一歩 | トップページ | 初心者にもお手軽・・・ちょっとお高めだけど(^^;; »