金環日食にちなんだ曲も・・・。
今週のシングルチャート
http://www.oricon.co.jp/rank/js/w/
先日、日本各地で金環日食が観測され、大きな話題となりました。みなさんも見ました?私も、家のマンションのベランダから、ちょうど良い具合で太陽が見れて、めがねをつかって、しっかり観測しました。今週は、その金環日食にからむ曲がランクインしています。
まず1位は、AKB系のグループ、SKE48「アイシテラブル!」が獲得。アイドルソングの王道なのは前作から引き続き。初動47万3千枚を売り上げ、4作連続の1位は、女性グループでは史上4組目だとか。ただし、初動売上は前作「片想いFinally」の49万5千枚からダウン。これで頭うちになった感が?
2位は、韓国の男性アイドルグループSHINeeの「sherlock」が獲得。初動売上4万8千枚は、前作「LUCIFER」の5万枚からダウン。前作は初回盤2種+通常盤の3種リリースだったのが、初回盤+通常盤の2種になった影響か?ただ、初回盤はトレーディングカードがランダムに入っている仕様みたいなので、複数枚買い組はあまり変らなさそうですが。
3位は、日本の男女アイドルダンスグループAAA「Still Love You」。昔、TM Networkに「Still Love Her」って曲があったなぁ、と思ったのですが、残念ながら、今回は小室先生の作品ではありません。初動売上は4万8千枚で、前作「SAILING」の4万2千枚からアップ。前々作「Charge&Go!」の初動売上まで戻してきています。ちなみに2位とはわずか714枚差でした。
さて、冒頭に出した金環日食の話題。多分、Dreams Come Trueが1990年の作品「時間旅行」で、この金環日食を歌詞に登場させた、ということで、今回、話題になっています。1990年の段階じゃあ、まさかこの頃までドリカムが第1線で活躍し続けているとは、想像できなかったよなぁ。そんな訳で、今週5位にランクインしてきたのがDreams Come Trueの「MY TIME TO SHINE」。カップリングに、その「時間旅行」を収録しています。
その影響か、純粋にタイトル曲がファンケルのCMソングとしてバンバン流れている影響か、初動売上3万枚は、前作「LIES,LIES.」の1万2千枚から大幅アップ。ただ、前々作「生きてゆくのです」は初動3万4千枚を売り上げているおり、前作はアルバムからの先行リリースだったことを考えると、CM効果も、金環日食もさほどなかった模様・・・。
ちなみに、次の金環日食は、日本では2030年に北海道で、2041年に名古屋を中心に東海アエリアで見える模様。18年後に29年後と、かなり遠い先みたいに思えますが、ドリカムの「時間旅行」から22年。この曲が発売された頃は、今回の金環日食も遠い先と思えたのですが・・・あっという間でしたね。もっとも、その間、ドリカムは、3人組から(以下、自粛)。
6位には、ヴィジュアル系バンドViViDの「REAL」がランクイン。着うたチャートでも先週ランクインしてきましたが、TBS系アニメ「機動戦士ガンダムAGE」主題歌という好タイアップ曲。王道J-POPのポップスロックといった感じで、売れそうなタイプだと思うのですが、初動売上2万枚と、前作「message」の1万9千枚から若干のアップと、タイアップ効果はあまりなかった模様。
7位は、家入レオ「Shine」が入ってきています。こちらも、先週の着うたチャートでも入ってきましたが、フジテレビ系ドラマ「カエルの王女さま」主題歌。前作「サブリナ」がヒットをした、YUIや絢香を輩出した音楽スクール出身の新人の2枚目で、楽曲も完全にYUIや絢香の路線。初動売上1万9千枚は前作の8千枚から大きくアップ。レコード会社からはかなりプッシュされているみたいですが、順調に人気を伸ばしていると取るか、あれだけプッシュされてこの程度と取るかは微妙なところ・・・。
9位には、木村カエラ「マミレル」がランクインです。元BOaT、現NATSUMENのAxSxE作曲によるエレクトロロックナンバー。初動売上は、最高位13位に終わった前作「喜怒哀楽 plus 愛」の9千枚から、1万2千枚にアップ。前々作「A winter fairy is melting a snowman」以来のベスト10入りとなりました。
最後10位には、韓国の男性タレント、JUNOの「Everything」がランクイン。元東方神起、現JYJのジュンスの双子の兄です。これが日本での3作目で、初のベスト10ヒットとなった前作「believe...~君を信じて~」の初動9千枚から、初動1万1千枚と若干アップしています。
今週のシングルチャートは以上。アルバム&着うたは金曜日に~。
| 固定リンク
「ヒットチャート2012年」カテゴリの記事
- 今年最後のヒットチャート(2012.12.26)
- 男性グループが目立つチャート(2012.12.19)
- アニメとEXILEが目立つチャート(2012.12.12)
- 上位はドラマ主題歌&やはり強いミスチル(2012.12.05)
- たまには「大人」のヒット曲 その2(2012.11.29)
コメント