子どもにも人気が出そう(?)な1位
今週のシングルチャート
http://www.oricon.co.jp/rank/js/w/
今週1位は、久しぶりにAKBがらみでもジャニーズ系でも韓流でもありません。
今週1位は福山雅治「生きてる生きてく」。AKB、ジャニーズ系、韓流以外の1位は、BUMP OF CHICKEN「グッドラック」が1位を獲得した1月30日付チャート以来11週ぶり。ちなみにこ着うたチャートの先行配信では、3月13日付チャートで初登場4位を獲得しています。
この曲は「映画ドラえもん のび太と奇跡の島~アニマルアドベンチャー~」主題歌。ドラえもんの主題歌らしい、ちょっとデキシーランドジャズテイストの入った、軽快で前向きなポップチューン。子どもからの支持も十分獲得できそう。ただ、初動売上は11万9千枚。前作「家族になろうよ」の15万5千枚からはダウンしてしまいました。
2位は5人組ロックバンドUVERworld「7th Trigger」。打ち込みに、ラップの要素も取り入れた、アップテンポでダンサナブルなナンバー。初動5万2千枚は、前作「BABY BORN&GO」の5万3千枚からほぼ横バイで、前作と同様の2位。いい意味で安定感があります。
3位には、先週1位だったKis-My-Ft2「SHE!HER!HER!」が先週から2ランクダウンながらも、2週連続ベスト3をキープです。
続いて4位以下の初登場曲ですが、まず5位に、韓国の男性アイドルグループ大国男児「Jumping」がランクイン。前作「Love Days」はバラードナンバーでしたが、新作はダンサナブルなディスコナンバー。初動売上は1万6千枚と前作の1万7千枚から若干のダウン。ほぼ横バイ傾向ながらも、ここ2作、1万8千枚→1万7千枚→1万6千枚と、ちょっとずつダウンしているのが気になるところ。
6位には、主にアニメソングやゲーム音楽などを手がける作家志倉千代丸と、人気声優桃井はるこがプロデュースを手がけるアイドルグループアフィリア・サーガ・イーストの「未来が私を待っている」がいきなりのランクイン。前作「La*La*Laラボリューション」は最高位36位初動4千枚だったのが、初動売上1万2千枚に急激にアップ。ちなみに、作詞はつんくで、編曲が大島こうすけ・・・って、元WANDSかよ!懐かしい・・・。
7位には、最近、立て続けにランクインしているアニメ「戦姫絶唱シンフォギア」のキャラクターソング雪音クリス(CV:高垣彩陽)名義の「戦姫絶唱シンフォギア キャラクターソング4(魔弓・イチイバル)」が入ってきています。初動売上1万枚。高垣彩陽としては、初のベスト10入りで、自身名義の前作「Meteor Light」が初動6千枚で15位だったので、大きくアップしています。戦姫絶唱シンフォギアのキャラクターソングとしては、風鳴翼名義の前作の初動売上1万1千枚より若干のダウン。
これに続いては男性シンガーソングライターナオト・インティライミ「愛してた」が8位に入っていています。しんみり歌い上げるピアノバラード。前作「君に逢いたかった」で初のベスト10入りを果たしましたが、2作連続のベスト10入り。初動売上9千枚は前作の1万1千枚から若干ダウンですが、CMタイアップのあった前作に比べて、本作は一応バラエティー番組の主題歌という程度のタイアップなので、十分健闘した結果と言えるでしょう。
そして最後は、9位に入ってきたのが男女2人組バンドLittle Blue boX「BRAVE HERO」がランクイン。ボーイッシュなモデルの女の子がボーカルを取る、90年代のバンドブームあたりを彷彿とさせるバンドで、ちょっとLINDBERGっぽい??テレビ東京系アニメ「ダンボール戦機」主題歌で、もともとこのアニメのために結成されたユニットらしいです。ちなみに、デビュー当初は、あのCHAGE&ASKAの息子、奏こと宮崎奏が参加して話題になったみたいですが、いつのまにか脱退してしまったみたいですね。
今週のシングルチャートは以上。着うた&アルバムチャートは金曜日に~。
| 固定リンク
「ヒットチャート2012年」カテゴリの記事
- 今年最後のヒットチャート(2012.12.26)
- 男性グループが目立つチャート(2012.12.19)
- アニメとEXILEが目立つチャート(2012.12.12)
- 上位はドラマ主題歌&やはり強いミスチル(2012.12.05)
- たまには「大人」のヒット曲 その2(2012.11.29)
コメント