今週の着うたチャート
2012年3月7日~2012年3月13日付チャート
今週のベスト3は、揃って先週から変わらず。

1位は西野カナ「SAKURA,I love you?」、2位Ms.OOJA「Be...」、そして3位GReeeeN「ミセナイナミダハ、きっといつか」と、1位から3位まで、先週から全く同じ結果となっています。
初登場最高位は、4位、福山雅治のニューシングル「生きてく生きてく」がランクイン。3月28日発売予定のシングルからの先行配信。映画「ドラえもん のび太と奇跡の島~アニマルアドベンチャー~」主題歌になっています。
7位には、ヴィジュアル系バンドムックの「ニルヴァーナ」が入ってきています。シングルチャートでは13位に終わりましたが、着うたチャートでは見事ベスト10入り。TBS系アニメ「妖狐×僕SS」オープニング曲。エレクトロなダンスチューン。シングルとしての前作「アルカディア」でも、DASHI DANCEと組んでいて、今、エレクトロ方面に興味が向いているということなのでしょうか。
初登場が多かった先週からうってかわって、今週の初登場はこの2曲のみ。ただし、その分、ベスト10圏外からのランクアップや返り咲きが目立ちました。
6位には、タレント上地雄輔のミュージシャン時の名義、遊助の「Baby Baby」が先週の11位から6位にアップ。シングルチャートでは今週4位にランクインしましたが、着うたでは2週目にしてベスト10入りしてきました。
同じく2週目にして26位から8位にランクアップしてきたのが、韓国のアイドルグループ東方神起の「STILL」。こちらは3月14日に発売されたシングルからの先行配信。来週のシングルチャートでも上位ランクインが予想されます。
そして返り咲きがAIの「ハピネス」。先週の新曲ラッシュに追い出されるような形で19位にランクダウンしていましたが、今週、10位に順位が上昇。2週ぶりのベスト10返り咲きとなっています。
今週のアルバムチャート
http://www.oricon.co.jp/rank/ja/
今週は、2週連続であのユニットが1位獲得です。

今週は、いきものがかりの「NEWTRAL」が今週も8万3千枚を売り上げ、2週連続で1位を獲得。安定した強さを見せつけています。
初登場で最高位は、2位。JIN AKANISHIこと赤西仁の「JAPONICANA」がランクイン。2月に、女優黒木メイサとの突然の結婚を発表し、大きな話題となった彼ですが、そんな中でリリースされた新作。初動売上は、昨年12月に発売された「TEST DRIVE featuring JASON DERULO」の10万8千枚から大きくダウンの6万9千枚。「TEST DRIVE」は事実上のシングルなので、単純比較は出来ないのですが・・・結婚報道がマイナス要素に働いたか?
3位には、女性4人組バンドSCANDALの初のベストアルバム「SCANDAL SHOW」が初登場。初動売上4万2千枚は、オリジナルとしての前作「BABY ACTION」の3万7千枚からアップ。ただし、ベスト盤ということを考えると、さほど健闘とはいえない感じも。
さて、今週も4位以下に新譜が並ぶ新譜ラッシュとなっています。
まず4位には、沖縄出身の男女5人組バンドHYの「PARADE」がランクイン。約2年2ヶ月ぶりというインターバルを経てのリリースとなりましたが、初動売上は、前作「Whistle」の8万2千枚から急減の2万4千枚。2003年のアルバム「Street Story」以来、初登場2位以上をキープしていましたが、今回はベスト3もキープできず。似たようなミクスチャー系ロックバンドが苦戦する中、彼らも例外ではありませんでした。
続く5位には、Perfumeや、最近ではきゃりーぱみゅぱみゅのプロデュースでおなじみの中田ヤスタカ率いるユニット、capsuleの「STEREO WORXXX」が入ってきています。ただこちらも、初動売上は前作「WORLD OF FANTASY」の2万枚からダウンの1万5千枚。ここ数作、右肩下がりの状況が続いています。確かに、Perfume人気は続いているものの、中田ヤスタカへの注目は、一時期ほどではなくなったからなぁ・・・。
6位は、韓国のアイドルグループBIG BANGの韓国リリースのアルバム「ALIVE」が、発売日の関係で、先週、ベスト10圏外にランクインしていましたが、今週、ランクをあげてベスト10入りです。売り上げは9千枚で、直近の「THE BEST OF BIG BANG」の3万枚から大きくダウンですが、熱心なファンしか買わなさそうなので仕方ないでしょう。日本版の「ALIVE」は3月28日にリリースが予定され、こちらは上位に食い込みそうです。
7位には、MONKEY MAJIK「Somewhere Out There」がランクイン。前作「ALIVE」は、前々作「TIME」の初動5万枚から8千枚に急落した厳しい結果になりましたが、本作は初動9千枚と若干アップし、なんとか下げ止まり。とりあえず、固定ファンはついた模様です。
8位には、女性アイドルグループ9nineの「9nine」が入ってきています。ドラマやCMでも人気の川島海荷も参加しているグループ。3年8ヶ月前にリリースした前作「second 9」は、ベスト100にも入らない結果に終ったのですが、本作は、一気に順位をあげ、アルバムでは初のベスト10入りを果たしています。
初登場最後は、10位、BUCK-TICK「CATALOGUE ARIOLA 00-10」。デビュー25周年を記念してリリースされたベスト盤で、レコード会社毎に2作同時リリース。こちらは、Ariola Japan所属時代の曲を集めたベストで、同時に、ビクター、マーキュリー時代の曲を集めた「CATALOGUE VICTOR→MERCURY 87-99」もリリースされており、こちらは惜しくも11位。売り上げも、8,486枚と8,190枚と僅差。ただ、昔の曲を集めたベストよりも、最近の曲を集めたベストの方が売れるというのは、バンドとしてはまだまだ現役で、新たなファンがついているという意味で健全ですね(ただ、単純に、過去に何枚もベスト盤をリリースしている影響かもしれませんが・・・)。ただ、直近のオリジナル「RAZZLE DAZZLE」の2万3千枚より大きくダウン。ベスト盤としての前作「CATALOGUE 2005」の初動1万2千枚よりもダウンしています。
初登場は以上ですが、今週、由紀さおり&ピンク・マルティーニの「1969」がランクアップ。ベスト10に返り咲きです。ただ、売上は9千枚から8千枚にダウン。低水準のチャートに助けられた形になりました。
今週の着うたチャート及びアルバムチャートは以上。チャート評は、また来週の水曜日に~。
最近のコメント