ドラマタイアップ曲が上位独占
今週の着うたチャート
今週1位は、カッコいいダンスナンバー
今週の1位は、安室奈美恵の12月7日発売のシングル「Sit! Stay! Wait! Down!」がランクイン。両A面の「Love Story」は、フジテレビの月9ドラマ「私が恋愛できない理由」の主題歌だそうですが、こちらも、同じドラマで使われているそう。
2位は斉藤和義「やさしくなりたい」が5位からランクアップ。3位はいきものがかり「歩いていこう」が先週の1位から2ランクダウンとなりました。
「やさしくなりたい」は大ヒットしている日本テレビ系ドラマ「家政婦のミタ」主題歌、「歩いていこう」は、TBS系ドラマ「ランナウェイ~愛する君のために」主題歌と、今週の上位3曲は、ドラマタイアップ曲が占めました。ここ最近、シングルチャートでは正直ドラマタイアップ即ヒットという、以前の構図が成り立たなくなっていますが、着チャートでは、まだまだドラマタイアップの効果がある、ということでしょうか?
4位以下初登場は・・・
4位にAKB48「上からマリコ」がランクイン。こちらも12月7日に発売されたシングルの先行配信。ただ、今回は、「じゃんけん選抜」の曲なので、売上を落としそう・・・というコメントをいただいていたのですが、着うたチャートでは、「Everyday、カチューシャ」以来続いていた1位記録が、とりあえずは途絶えています。もっとも、シングル発売週の来週に一気にランクアップ、という可能性も高いのですが・・・。
9位には、女性ボーカリストNoa「約束... feat. LGYankees」がランクイン。12月7日にリリースされたアルバム「N」からの先行配信なのですが、同じ先行配信の前作「Dear Best Friend feat. LGMonkees」が初登場5位だったのに対して、本作は9位に留まっています。
今週のアルバムチャート
http://www.oricon.co.jp/rank/ja/
アルバムチャート1位は、あの人気アイドルグループ
今週1位は、Perfumeのニューアルバム「JPN」が獲得しました。前作「トライアングル」から2年4ヶ月ぶりとなるアルバム。初動売上22万6千枚は、前作の21万枚からアップ。韓流ブームの流れで、少々目立たなくなってしまったようにもおもったのですが、まだまだ人気上昇中のようです。
2位はその韓流アイドルKARA「スーパーガール」が、3位はR&Bシンガー久保田利伸のベスト「THE BADDEST~Hit Parade~」が、それぞれ先週からワンランクずつダウンしながらもベスト3をキープしています。
4位以下では・・・まず4位に、こちらも韓国の男性アイドルグループ2PM「REPUBLIC OF 2PM」がランクイン。日本でのデビューアルバムで、前作「Hands Up」は、韓国で発売されたアルバムの日本版だったので、初動6千枚の17位に終わりましたが、本作は初動5万枚までアップし、ベスト10入りを果たしています。
5位には、女性シンガーJUJUの「DELICIOUS」が入ってきています。本作は、大ヒットした「Request」に続くカバーアルバムなのですが、今回はジャズのスタンダードナンバーをカバーしたもの。そのため、初動売上は3万5千枚と、直近のオリジナルアルバム「YOU」の11万1千枚も、カバーアルバム「Request」の12万8千枚も大きく下回りましたが、JUJUの挑戦を感じさせる1枚です。
7位初登場は、男性シンガー三浦大知「D.M.」。ご存知の方も多いかと思いますが、90年代後半に、アイドルグループFolderのメンバーとしてデビューし、高い歌唱力は、その頃から評判になっていました。ただ、ソロになってからも高い評価は得ていたものの、ヒットには恵まれず、Folder時代から通じて、これが初のベスト10ヒットとなりました。初動売上1万8千枚も、前作「Who's The Man」の5千枚から3倍以上の大幅アップ。初の武道館公演も決定したみたいなのですが・・・いきなりどうしてこれだけ大ブレイク??
そして10位にはジャムロックバンドSPECIAL OTHERSの「SPECIAL OTHERS」がランクイン。本作は、他のミュージシャンとのコラボ作を集めた企画盤的なアルバムで、本来、ファンズアイテムに近いものだと思うのですが、それでもベスト10入りしてしまうのは見事。初動売上も、前作「THE GUIDE」の1万枚から、1万4千枚と大幅アップしています。
今週はあと1枚。先週は、新譜ラッシュで13位にランクダウンしていた由紀さおり&ピンク・マルティーニの「1969」が今週は8位にランクアップ。ベスト10に返り咲きです。売上も、1万7千枚と先週の1万4千枚からアップ。初のベスト10入りを果たした先々週の1万枚よりもアップしています・・・って何気にここ数週、売上は順調に上り調子なのですね。まだまだ上位も狙えそうです。
今週の着うた&アルバムチャートは以上。チャート評は、また来週の水曜日に~。
| 固定リンク
「ヒットチャート2011年」カテゴリの記事
- 謹賀新年(2012.01.01)
- 今年最後のヒットチャート(2011.12.28)
- こちらも年間チャート発表(2011.12.23)
- 去年よりはましか?(2011.12.21)
- 2週連続!(2011.12.16)
コメント
こんにちは。久々のコメントです。
三浦大知さんはライブ中心に活動してる他にも、KREVAやRHYMESTERとかHip-Hop、R&Bのアーティストが結構推してて、ゲストなんかにも結構呼んだりしてるのでその影響かなと思いました。
あとは個人的見解ですが、昨今のK-POPブームで"ダンス"が注目される中、よく引き合いに出されるので気になった人も多いのかな?
制作陣は安室奈美恵にも提供している面々だったりするので、その流れで聴いている人も多いみたいですし。
個性的なダンスを踊るPerfumeが意外に伸びてることや、まだまだ存在感のある安室奈美恵の好調といい、K-POPの盛り上がりで追い風になってる部分もあるのかなと、これを見て思いました。偶然かもしれませんが(笑)
投稿: 亮 | 2011年12月11日 (日) 09時47分
>亮さん
>KREVAやRHYMESTERとかHip-Hop、R&Bのアーティストが結構推してて
確かに、最近、よく、推されていますね~。昔から歌の上手さには定評があっただけに、ようやく、それが広く浸透してきたといった感じでしょうか?
>制作陣は安室奈美恵にも提供している面々だったりするので
なるほど、そういう側面もあるのですね。表立ってのブームみたいにはなっていませんが、ダンスミュージックは、盛り上がっていますからね。そういう流れも確かにありそうです。
投稿: ゆういち | 2011年12月14日 (水) 01時16分