名古屋代表のHIP HOPミュージシャン
Title:AKATSUKI
Musician:HOME MADE 家族
うん。やはりHOME MADE家族のアルバムは、純粋に楽しめるね~♪
個人的に、ポップで、ノリがよくて、純粋に楽しめるHIP HOPミュージシャンとして、間違いなくHOME MADE家族は、指折りのミュージシャンだと思っています。
フルアルバムとしての前作「CIRCLE」は傑作だと思いますし、フルアルバムは純粋に楽しめるアルバムが続いているのですが、ちょっと気になったのがミニアルバムとしての前作「seven emotions」。あきらかにここ最近の着うたヒット狙いの曲が並んでいて、「なんだかなぁ~」というのが正直なところでした。
それだけに、今回のアルバムも、ちょっと心配していたのですが・・・その心配は、杞憂だったみたいですね。ここ最近のフルアルバム同様、安定感のある、そしてポップで楽しめるアルバムに仕上がっていました。
ロック調のテンポのよい「FREEDOM」からはじまり、ラテン調の「So So Hot!!!」や、今風なエレクトロ風「情熱のスイッチ」など、テンポのよいアゲアゲなナンバーは、実に爽快。「僕はここにいる」とか「ぬくもり」とか、聴かせるナンバーについては、あまりにもひねりのない、抽象的な歌詞といい、着うた狙い?とも思ってしまうのですが、アルバムの中では、まあご愛嬌といった感じ。最後を締めるダンスチューン「Rolling Stone」まで、本当に気持ちよく聴けるアルバムでした。
個人的には、傑作だった「CIRCLE」や、一番脂ののっていた「ROCK THE WORLD」「musication」の頃には及ばないものの、安定的な楽しさを感じさせる、彼ららしい良作だったと思います。変に着うたのヒットに欲目を出さず、このまま、これからもがんばって欲しいなぁ~。
評価:★★★★★
HOME MADE 家族 過去の作品
HOME
Heartful
Best Song "Thank You!"
CIRCLE
FAMILY TREE~Side Works Collection Vol.1~
seven emotions
ほかに聴いたアルバム
Back Home-BONNIE PINK Remakes-/BONNIE PINK
BONNIE PINKの過去の代表曲を、あらためてリメイクしたアルバム。打ち込みをつかっても、アコースティックに聴こえるような、暖かい彼女のボーカルが魅力的。リメイクなんだから、もうちょっと初期の作品を積極的に取り上げて、再解釈して欲しかったなぁ・・・とは思うのですが、その初期の作品「Heven's Kitchen」は、14年前のオリジナルと聴き比べるのもおもしろいかも。ベスト盤的感覚で楽しめる1枚です。
評価:★★★★★
BONNIE PINK 過去の作品
CHAIN
ONE
Dear Diary
So many tears/So many tears
スカパラ、FISHMANSで活躍する茂木欣一、おなじくスカパラやLOSALIOSの加藤隆志、さらにはFISHMANS、Polarisの柏原譲によって結成された3ピースバンド。この面子を見れば、否応なしに期待してしまうのですが・・・アルバムは正直言って、少々期待はずれ。悪くはないけど「普通のギターロック」といった感じ。ちょっとダビーな「EVERYWHERE MAN」や、後半はポストロック風の展開となる「I'M INTO THE SUN」など、「普通」のギターロックバンドとは違う、という要素も随所では感じられるのですが・・・。
評価:★★★
| 固定リンク
「アルバムレビュー(邦楽)2011年」カテゴリの記事
- これもくるりの最新作(2011.12.27)
- 牧歌的な暖かい作品(2011.12.24)
- 日常と非日常の間(2011.12.22)
- キリンジの意外な側面(2011.12.20)
- ソロアルバムらしいソロアルバム(2011.12.19)
コメント