« ロックンロールで世界一周? | トップページ | EXILE系もがんばる?? »

2011年9月20日 (火)

「ただ」なので試聴感覚で

Title:向日葵-Himawari-
Musician:PE'Z

Pez_20110912

楽曲をダウンロードして聴く、というスタイルが定着して久しく、アルバムをプロモーション目的で、フリーダウンロードで提供する、というミュージシャンも少なくありません。ただ日本では、権利などの関係でしょうか、まだ、アルバムまるごとフリーでダウンロード、というミュージシャンは、あまり多くありません。

そんな中、なんとPE'Zがやってくれました!ニューアルバム「向日葵」が、まるごとまとめてフリーダウンロード!!これは、かなり思い切った決断ではないでしょうか?

まあ、はじめてPE'Zを聴く人たちに向けたアルバム、という意味もあるのでしょうか。とても彼ららしい作品になっていたと思います。比較的、わかりやすく、ポップなフレーズがメインとなる楽曲。アップテンポな曲が多く、家で一人で聴くよりも、ライブでみんなで楽しめる、そんな作品が並んでいます。

特に序盤「果てしなき世界」は、とても爽やかなポップソングになっていて、つかみとしてはバッチリの作品ですし、続く「陽ノムクホウエ」も、ポップでメロディアスなナンバーに仕上がっていました。

ただ、一方でちょっとおもしろかったのが終盤。「Jungle planet」は、テンポいいリズムが心地よいダンスミュージックになっていたり、「I remember jazz」はタイトルの通り、正統派の聴かせるモダンジャズ。自分たちはこんな曲も出来るんだぞ!という彼らの主張のように感じます。

さらに「sola no tameni」は聴いていてウキウキするようなニューオリンズ風の作品になっていましたし、最後の「NEXT!」はロック風のナンバー。後半は、実にバリエーション豊かな作風になっていました。

いわば前半で、いつものPE'Zらしい曲で初心者リスナーを惹き込み、後半は一転、様々なバリエーションでPE'Zのいろいろな側面を見せる。そしてまさに「NEXT!」というラストの曲のタイトルのように、次のアルバムに繋げる・・・そんな構成だったのではないでしょうか?

このアルバム、10月15日までの期間限定で公式サイトからダウンロードできるみたいなので、興味のある方は急げ!ちなみにおもしろいのは、ダウンロード最終日の翌日10月16日に渋谷公会堂でワンマンライブがあり、来年の1月1日には、その10月16日のライブの模様を収録したライブCDとこのアルバムの2枚組でCDとして発売予定だとか。このアルバムでファンになってもらって、ライブに足を運んでもらい、そしてそのライブ音源をつけたCDをあらためて買ってももらう・・・そんな戦略なんですよね?なかなかユニークな戦略なだけに、1月1日にリリースされるCDの売れ行きも気にかかるところです。

評価:★★★★

PE'Z 過去の作品
1・2・MAX
ギャロップ(pe'zmoku)
ペズモク大作戦(pe'zmoku)
I WANT YOU


ほかに聴いたアルバム

FIVE STUFF/DOES

FIVE STUFF

アニメ「銀魂」タイアップ曲以外、全く売れない、という状況が長く続いていた彼らですが、ようやく最近、人気が上向きになってきたみたいで、このミニアルバムは初登場15位と、そこそこの売上を記録しています。

マイナーコード主体のメロディーラインは、耳障りもよく、確かにアニメタイアップという一種のドーピングがあったとしても、ヒットポテンシャルはあるよなぁ、とは感じます。ただ、全体的にあと一歩パンチ力が不足しているのは相変わらず。特徴が薄く、耳に残りにくいんだよなぁ・・・。

評価:★★★

DOES 過去の作品
SUBTERRANEAN ROMANCE
THE WORLD'S EDGE
SINGLES
MODERN AGE

|

« ロックンロールで世界一周? | トップページ | EXILE系もがんばる?? »

アルバムレビュー(洋楽)2011年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ただ」なので試聴感覚で:

« ロックンロールで世界一周? | トップページ | EXILE系もがんばる?? »