« 難しいことを考えずに楽しめる作品 | トップページ | 惰性のアルバム »

2011年9月 9日 (金)

なんだかんだいってもまだまだ強い・・・(?)

今週の着うたチャート

2011年8月31日~2011年9月6日付チャート

今週の着うたチャート、1位2位は先週と変わらずでした。

【多売特典生写真無し】フライングゲット(Type-A)(生写真1種ランダム封入)(通常盤)

1位はAKB48「フライング・ゲット」。これで着うたチャートでは3週連続の1位となります。2位は、先週も2位だった福山雅治「家族になろうよ」。シングルチャートでは見事1位を獲得しましたが、着うたチャートでは残念ながら2週連続の2位。そして3位には、先週4位だったKG「君じゃなきゃ duet with 安田奈央」がランクアップ。ベスト3入りを果たしました。

4位以下の初登場は・・・

まず、浜崎あゆみの曲が2曲同時にランクイン。今週のアルバムチャートでもランクインしてくるミニアルバム「FIVE」収録曲で、バラードナンバーの「beloved」が4位、AAAの浦田直也が参加した「ANother song feat. URATA NAOYA」が8位に、それぞれランクインしています。

で、6位に初登場したのがJUJU「BELOVED」・・・・偶然にも同名異曲が、2曲ランクインしています。ソニーNEW"α"CMソングのこの曲は、GLAYの1996年の大ヒット曲のカバー・・・って、もう15年前の曲になるんだぁ・・・。8月31日にリリースされた「YOU」のカップリングで、シングルチャートではアルバムからのリカットということもあり、残念ながら初登場28位に終わっています。アルバム「Request」が大ヒットしたから、今後はこの手のカバーをしばらく歌っていきそうだなぁ。

初登場最後。7位にはEXILEの弟分の男性ボーカルグループ三代目 J Soul Brothers「FIGHTERS」がランクイン。日テレ系ドラマ「ろくでなしBLUES」主題歌で、9月7日に発売されたシングルからの先行配信になっています。

他にベスト10復活組としては10位にLA在住のR&BシンガーChe'Nelle「Baby I Love You」が先週の12位からランクアップ。2週ぶりのベスト10返り咲きとなっています。


今週のアルバムチャート
http://www.oricon.co.jp/rank/ja/

なんだかんだ言っても、まだまだ強いですね。

FIVE(DVD付)

アルバムチャート1位は、浜崎あゆみのミニアルバム「FIVE」が獲得。着うたチャートでも、今週2曲同時にベスト10入りしましたが、アルバムチャートでは1位獲得。相変わらずの強さを見せつけた・・・のですが、初動売上は12万7千枚で、前作「Love songs」の18万枚からさらにダウン。ミニアルバムだから、という理由もあるのでしょうが・・・下落傾向が続いています。

2位は、アメリカの、人気ミクスチャーロックバンドRED HOT CHILIPEPPERS「I'M WITH YOU」がランクイン。ジョン・フルシアンテ脱退後初となる、5年ぶりのニューアルバム。初登場2位というのは、日本での高い人気を感じます・・・が、初動売上7万3千枚は、前作「Stadium Arcadium」の13万9千枚からはほぼ半減という厳しい結果になっています。

続く3位も初登場。UNICORN「ZII」がランクインです。タイトル通り、5月にリリースしたアルバム「Z」の続編。比較的、お遊び的要素も強い、ユニークな小品といった感じで、初動売上3万4千枚は、その「Z」の5万4千枚よりもダウンしていますが・・・まあ、アルバムのおまけ的なミニアルバムなので、こんなところでしょうか?

以下、4位以下の初登場は・・・

6位にCNBLUE「392」が入ってきました。また出てきた(苦笑)韓流のミュージシャンで、今回は、アイドル的要素の強いバンド。日本では2枚目のフルアルバムですが、前作「ThankU」が最高位90位だったので、そこから大きく順位をあげて、初のベスト10入りとなりました。

そして、9位には、入ってきました!神聖かまってちゃんのニューアルバム「8月32日へ」。前作は「つまんね」と「みんな死ね」の同時リリースで、どちらも初動売上7千枚だったのですが、それよりアップの初登場1万枚を記録し、シングル、アルバムあわせて、初のベスト10ヒットとなりました。

今週の着うた&アルバムチャートは以上!チャート評は、また来週の水曜日に~。

|

« 難しいことを考えずに楽しめる作品 | トップページ | 惰性のアルバム »

ヒットチャート2011年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: なんだかんだいってもまだまだ強い・・・(?):

« 難しいことを考えずに楽しめる作品 | トップページ | 惰性のアルバム »