初登場ラッシュ&チャートの谷間
R.E.M.解散のニュースはかなりビックリ!結成31年にして、なぜいまさら・・・という感じもするのですが・・・。非常に衝撃的で、かつ、残念なニュースです。
今週の着うたチャート
着うたチャートは、10曲中5曲初登場という、初登場曲ラッシュになっています。
今週の1位は、倖田來未の「愛を止めないで」。21日に発売されたシングルからの先行配信。前作「4TIMES」からの配信シングル「Poppin' love cocktail」は初登場9位だったのですが、こちらは見事1位に輝きました。2位は、今週のシングルチャートで1位だったEXILEの「Rising Sun」。両A面のEXILE ATSUSHIの「いつかきっと・・・」は先週1位だったのですが、残念ながら2週連続の1位とはならず。ちなみに、「いつかきっと・・・」は今週は4位をキープしています。
3位はAKB48の「フライングゲット」。先週から引き続き3位キープです。
以下、4位以下の初登場は・・・
5位に、ジャニーズ系の新グループKis-My-Ft2の「Everybody Go」が初登場でランクイン。シングルチャートでは8月14日付で1位を獲得していますが、遅ればせながら、着うたチャートでもベスト10入りです。
7位にはレゲエミュージシャンSPICY CHOCOLATEの「信ジルモノ feat. YU‐A, AK‐69 & HAN‐KUN from湘南乃風」がランクイン。かなり豪華なゲスト陣ですが、メロウな女性vo+ラップという、完全に着うた向け売れ線なナンバーになっています。
最後。10位には女性シンガーBENIのバラードナンバー「声を聞かせて」がランクイン。14日にシングルもリリースされており、こちらはオリコンチャート初登場49位に留まっています。
今週のアルバムチャート
http://www.oricon.co.jp/rank/ja/
着うたチャートとは逆にアルバムチャートは、いわゆる「谷間」。新譜が少ないチャートになっています。
その谷間を縫うように1位に飛び込んできたのが、avexの男女混合アイドルグループAAAのベスト盤「#AAABEST」。アルバムでは、初の1位獲得です。初動売上は6万6千枚。直近のオリジナルアルバム「Buzz Communication」の5万枚よりは若干アップしたものの、浮動層を取り込めるベスト盤としては、ちょっと寂しい結果かも。
2位は浜崎あゆみ「FIVE」がワンランクダウン。3位は、なんと女性ソロシンガーChe'Nelleの「Love Songs」が先週の7位からランクアップ。なにげにロングヒットの兆しです。
そして、1位以外では唯一の初登場となるのが10位の安全地帯「安全地帯XII」。約1年4ヶ月ぶりの新譜で、前作「安全地帯XI ☆Starts☆『またね・・・。』」に続くベスト10入り。ただし、初動売上5千枚(!)は、前作の1万5千枚より大きくダウンしてしまいました。
今週は初登場が少なかったため、10位の売上がわずか5千枚とかなり寂しいチャートになっています。それだけにベスト10返り咲きも多く、先週15位のLady Gaga「Born This Way」が7位に、先週14位の少女時代「GIRL'S GENERATION」が9位に、それぞれ返り咲いています。どちらもロングヒットを記録しているアルバムなのですが、どちらも海外の作品というのがちょっと寂しいなぁ・・・。もっとも、売上はどちらも先週の7千枚から5千枚にダウンはしており、今週のチャートの売上の低迷を物語っています。
今週の着うた&アルバムチャートは以上!チャート評は、また来週の水曜日に~。
| 固定リンク
「ヒットチャート2011年」カテゴリの記事
- 謹賀新年(2012.01.01)
- 今年最後のヒットチャート(2011.12.28)
- こちらも年間チャート発表(2011.12.23)
- 去年よりはましか?(2011.12.21)
- 2週連続!(2011.12.16)
コメント