25年目を感じさせません(いい意味で)
Title:Gold Skool
Musician:久保田利伸
久保田利伸、約1年半ぶりとなるニューアルバム。デビュー25周年記念作だそうです。
デビューから25年の記念のアルバム・・・なのですが、聴いた感じでは、25年だからこそ!という感じはありません。ある意味、いつも通りの彼らしいオリジナルアルバム。ただ、25年というベテランの安定感を感じる一方、25年の大ベテランということが信じられないくらいの、いまだに勢いを保ったアルバムになっていました。
「Golden Smile」では、EXILEのATSUSHIと組んで、バラードナンバーを歌い上げていますが、EXILE ATSUSHIに対して、ベテランとしての歌唱力はもちろんのこと、勢い、若さの面でも全く負けていません。
「Wednesday Lounge」や「R n'B Healing」では、多重コーラスを多用したアレンジが、非常に心地よいし、「Jungle Love」では、カンフー映画のようなアレンジがとてもユニーク。ファンキーなリズムも聴いていて楽しくなってきます。
シンプルながらも時にはファンキーに、時にはしんみりと聴かせてくれるアレンジも、多種多彩で飽きさせません。前作みたいに、コラボが多かったり、エレクトロチューンやポエトリーリーディングなど、いろいろなジャンルに挑戦している訳ではないのですが、逆に、久保田利伸らしさをしっかりと前面に出しつつも、今聴いても衰えない勢いを感じさせてくれるアルバムでした。
いやぁ、しかしベテランとなった今なお、まだまだ若いミュージシャンに負けないこのパワーはすごいなぁ~。前作に続き、圧倒的な個性と実力を実感させられる1枚でした。
評価:★★★★★
久保田利伸 過去の作品
Timeless Fly
ほかに聴いたアルバム
フラッシュバック、夏。/RHYMESTER
前作から、わずか4ヶ月のインターバルでリリースされたミニアルバム。タイトル曲は、「POP LIFE」に入りきれなかった曲らしく、ラテン風の爽やかなサマーチューンは、確かに「POP LIFE」とはちょっと違う方向かも。事実上、わずか5曲入りなのですが、サーフロック調の「サマー・アンセム」、さかいゆうのソウルフルなボーカルが光る「Magic Hour」、さらにユニークな歌詞が彼ららしい「ザ・サウナ」など、短い中に、聴き所たくさんなのが彼らしいところ。大ネタはないながらも、キラリと光る作品といった感じでしょうか。
評価:★★★★★
| 固定リンク
「アルバムレビュー(邦楽)2011年」カテゴリの記事
- これもくるりの最新作(2011.12.27)
- 牧歌的な暖かい作品(2011.12.24)
- 日常と非日常の間(2011.12.22)
- キリンジの意外な側面(2011.12.20)
- ソロアルバムらしいソロアルバム(2011.12.19)
コメント