« 情感たっぷりの歌詞に共感 | トップページ | 辛島先生の黒歴史? »

2011年7月15日 (金)

アルバムは圧倒的な人気の・・・。

今週の着うたチャート

2011年7月6日~2011年7月12日付チャート

今週、着うたチャートもまた、ベスト3のうち2曲は先週と変わらない結果になっています。

GO GO サマー!(初回限定盤A)(DVD付)

1位はKARA「GO GO サマー!」。これで3週続けての1位獲得。ロングヒットを記録しています。そして3位には、薫と友樹、たまにムック。「マル・マル・モリ・モリ!」が先週の2位からワンランクダウンながらもベスト3をキープ。こちらもロングヒット中です。

ベスト3のうち2位は初登場。加藤ミリヤ×清水翔太のコラボでの第3弾シングル「BELIEVE」がランクインです。7月13日に発売されたシングルの先行配信。清水翔太×加藤ミリヤ名義だった前作「Forever Love」は、着うたチャートで2週連続1位を獲得しましたが、本作は、とりあえず初登場での1位は逃してしまいました。

4位以下で初登場は・・・

まず4位にJUJU「Love again」がランクインです。先日リリースされたシングル「また明日...」のカップリング曲。7月13日に発売されたニューアルバム「YOU」にも収録されています。ちなみに、その「また明日...」も先週の8位から5位にランクアップしており、奇しくも、JUJUの曲が2曲並ぶ結果となっています。

6位にはヴィジュアル系バンドViViD「BLUE」がランクイン。こちらも7月13日発売シングルの先行配信。テレビ東京系アニメ「BLEACH」のオープニングテーマとなっており、シングルチャート初登場6位だった前作「『夢』~ムゲンノカナタ~」についで、ヒットが予想されます。楽曲は、ある意味典型的なヴィジュアル系風のポップスロックといった感じ。

8位初登場だったのが、AKB48の板野友美のソロシングル「ふいに」でした。こちらも、7月13日に発売されたシングルの先行配信。配信限定だった前作「愛にピアス」が初登場9位だったので、前作よりはワンランクアップしています。ちなみにこちらも、9位にAKB48「Everyday、カチューシャ」がランクインしており、AKB48関連が2曲並んでいます。

他に今週は、10位以下からベスト10にランクアップしてきた曲が2曲ランクインしています。

まず7位には、先週23位から大きくランクアップした、Che'Nelle「ベイビー・アイラブユー」がランクインしています。Che'Nelleはロサンジェルス在住のR&Bシンガーで「I Fell in Love with the DJ」で全米デビューしているので、洋楽という括りになるのでしょうか?その「I Fell in Love with the DJ」はビルボードのポップスチャート(通常のHot100じゃない点に注意!)で98位という、ヒットからはほど遠いものの、チャートインは果たしているのですが、その後は、完全に、活動の主軸を日本に移していている模様。この曲もTEEの曲のカバー。日本の着うたヒット狙いの海外ミュージシャンという、珍しいスタンスになりつつあります。

そして10位には、先日は「徹子の部屋」や「SMAP×SMAP」に出演し、話題をふりまいたLady Gaga「Born This Way」が12位からランクアップで再度ベスト10入りを果たしています。アルバムもロングヒットを続けており、日本でも人気が爆発した彼女。日本で出演したテレビ番組での好感度もかなり高かったみたいで、この人気はまだまだ続きそうです。


今週のアルバムチャート
http://www.oricon.co.jp/rank/ja/

今週の1位は・・・やはり強い!あのアイドルグループが1位獲得です。

1位はのニューアルバム「Beautiful World」が売上63万枚。圧倒的な大差をつけて1位獲得です。先日発売されたAKB48の「ここにいたこと」が初動60万2千枚だったので、それを上回る結果になっています。ただ、嵐の前作「僕の見ている風景」は初動73万1千枚だったので、そこからは大きくダウン。人気のピークは超えてしまったのか?

2位は、着うたチャートでもベスト10返り咲きを果たしたLADY GAGA「BORN THIS WAY」が3位から2位にランクアップ。アルバムもロングヒットを続けています。

3位は西野カナ「Thank you,Love」が先週の2位からワンランクダウン。なにげに根強い人気です。

以下、初登場は・・・6位に動画サイトなどで人気の音声合成・DTMソフト、初音ミクをつかった作品を集めた同人音楽のコンピレーションアルバム第7弾「EXIT TUNES PRESENTS Vocalonation feat. 初音ミク」がランクイン。アメリカのANIME EXPOでのライブが話題となったり、CMにも登場しはじめたりと、人気がネット以外でも波及しつつありますが、前作「EXIT TUNES PRESENTSVocalonexus feat.初音ミク」が初動3万1千枚で、初登場1位を獲得したのに対して、こちらは初動1万9千枚に留まりました。収録曲の影響か?それとも、既に人気のピークを超えたのか??

動画サイトから人気が出た、といえば、7位にデビューアルバム「Gourmet」が初登場でランクインしたGeroも、動画サイトから火がついた一人。自ら歌った動画をアップし、人気を集め、アルバムデビューとなりました。初音ミク人気の次は、この手の自分の歌の動画をアップし、人気を得たボーカリストが注目を集めているようです。

9位には、EXILEのMAKIDAIによるDJ MIXアルバム「DJ MAKIDAI from EXILE Treasure MIX 3」がランクイン。タイトル通り、第3弾のなるアルバム。前作の第2弾は、初登場4位で、順位は大きく下げましたが、初動売上1万8千枚は前作から横バイ。熱烈なファン向けのアイテムといった感じか?

初登場最後は、10位に矢沢永吉「ONLY ONE~touch up~」が入ってきました。2005年にリリースしたアルバム「ONLY ONE」をリメイクした作品です。初動売上は1万4千枚。さすがにオリジナルアルバムとしては前作「TWIST」の初動5万6千枚からは大きくダウンです。ちなみに、2005年の「ONLY ONE」発売時の初動売上は3万9千枚なので、オリジナルよりもダウン。とはいえ、リメイクアルバムでベスト10入りしてくるのは、さすが熱心なファンが多い証拠か・・・?

今週のアルバム&着うたチャートは以上!チャート評はまた来週の水曜日に~。

|

« 情感たっぷりの歌詞に共感 | トップページ | 辛島先生の黒歴史? »

ヒットチャート2011年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アルバムは圧倒的な人気の・・・。:

« 情感たっぷりの歌詞に共感 | トップページ | 辛島先生の黒歴史? »