・・・
今週のシングルチャート
http://www.oricon.co.jp/rank/js/w/
今週の1位は・・・もう、ご存知かと思うのですが・・・。
今週1位はAKB48の「Everyday,カチューシャ」。初動売上133万3千枚は、いままでMr.Childrenの「名もなき詩」で記録していた初動売上最高記録を更新だそうです。ただ、正直、これを額面通り受け取る方はいないと思うのですが・・・既に、ネット上ではいろいろと語りつくされているのですが、ただAKB48に限らず、ファン1人に複数枚買いを誘導するような商法がまかり通るような状況は、市場の状況としては、健全という言葉からはほど遠い、とだけ思います。2位は、桑田佳祐を中心に、芸能事務所「アミューズ」のメンバーが集まり、東日本大震災被災者へのチャリティーを目的に結成されたチーム・アミューズ!!の「Let's Try Again」が入ってきました。着うたチャートでは、既に先行配信され、4月26日付チャートで1位を記録しています。今年の12月31日までの期間限定販売なのですが、ロングヒットとなりそう・・・?
3位は薫と友樹、たまにムック。の「マル・マル・モリ・モリ!」。フジテレビ系ドラマ「マルモのおきて」の主題歌を歌うユニットで、子役の芦田愛菜と鈴木福の劇中の役名での名義に、劇に登場する犬、「ムック」も参加したシングル。こちらも先週の着うたチャートで1位を獲得しています。ちなみに、芦田愛菜と鈴木福は2人とも6歳。平均年齢6歳のユニットは、オリコン史上最年少記録だそうです。あきからに子供受け(+そのお母さん、お父さん向け?)狙いなのですが、最近、すっかり熱心なファンの、ファンズアイテムとなってしまったシングルの中では、ロングヒットを狙えそうな予感も。
以下、今週は、ベスト10のうち、9曲までが初登場となった新譜ラッシュ。これに続くのが4位TOKIOの「見上げた流星」。メンバーの松岡昌宏主演日テレ系ドラマ「高校生レストラン」の主題歌で、作曲の平義隆は、The LOVEのボーカル・・・!懐かしい!!(と思う方がどれだけいるか・・・(^^;;)初動売上2万5千枚は、前作「NaNa(太陽なんていらねぇ)」の2万7千枚から若干ダウンとなりました。
アイドル系初登場はもう1曲。6位にハロプロ系アイドル℃-uteの「桃色スパークリング」がランクイン。初動1万8千枚は、前作「Kiss me 愛してる」の2万1千枚から若干のダウン。ここ数作、1万9千枚→2万1千枚→2万4千枚→2万1千枚→1万8千枚と、ほぼ横バイながらも、若干下落傾向なのが気になるところです。
一方、相変わらず元気なヴィジュアル系勢は、5位にthe GazettE「VORTEX」、8位に黒夢「アロン」がランクイン。どちらも、バンドサウンドが前面に出ている、ロックテイストの強いナンバー。the GazettEは、初動2万3千枚。前作「PLEDGE」の3万6千枚よりダウン。ただ、前々作「ReD」は初動2万5千枚で、前作はCMのタイアップ効果もあったので、2万3~4千枚程度が、今の彼らの固定ファンといったところでしょうか。黒夢は、復活第2弾シングル。初動1万5千枚は、前作の1万8千枚より若干ダウンですが、復活から2作目としては、思ったほど初動売上がダウンしなかったかも?
他には・・・7位に倉木麻衣「もう一度」がランクイン。東海テレビ系の昼ドラ「霧に棲む悪魔」主題歌・・・って、彼女も昼ドラ主題歌を歌うようになったのかぁ。楽曲の雰囲気も、いかにも昼ドラ主題歌といった感じの哀愁たっぷり歌謡曲ナンバー。初動売上は1万6千枚。前作「1000万回のキス」の1万8千枚から若干のダウンです。
最後。9位には人気声優堀江由衣のニューシングル「PRESENTER」が入ってきました。アニメ「DOG DAYS」主題歌で、テンポのいい、アニソンらしいユーロビートのナンバー。初動売上1万4千枚は前作「インモラリスト」から横バイで、2作連続のベスト10ヒットとなりました。
今週は以上。着うた&アルバムチャートは金曜日に~。
| 固定リンク
「ヒットチャート2011年」カテゴリの記事
- 謹賀新年(2012.01.01)
- 今年最後のヒットチャート(2011.12.28)
- こちらも年間チャート発表(2011.12.23)
- 去年よりはましか?(2011.12.21)
- 2週連続!(2011.12.16)
コメント