安室奈美恵、強し!
今週は、ゴールデンウィークの影響で、着うたチャートはお休み。アルバムチャートのみの紹介となります。
今週のアルバムチャート
http://www.oricon.co.jp/rank/ja/
今週のアルバムチャートも、先週に引き続いての新譜ラッシュとなりました。
そんな中、見事1位に輝いたのが安室奈美恵の「Checkmate!」。彼女のコラボ曲を集めた企画盤で、AIや山下智久などといった豪華なメンバーが参加しています。幅広い活動を垣間見れることが出来ます。初動売上は25万2千枚。ただ、残念ながら前作「Past<Future」の初動33万1千枚は下回ってしまいました。
<お詫び>安室奈美恵のコラボレート相手に、一部誤った記載がありました。お詫びして訂正させていただきます。
2位は、徳永英明「VOCALIST&BALLAD BEST」が初登場でランクイン。タイトル通り、彼が、女性ボーカルの曲をカバーし、大ヒットした「VOCALIST」の楽曲と、過去のバラードの名曲をセレクトした2枚組のベスト盤。ただ、直近のリリース「VOCALIST4」が初動12万枚だったのに対して、こちらは初動わずか4万6千枚。ベスト盤ですが、ちょっと苦戦気味の様子。
3位は先週1位の小田和正「どーも」が2週連続でベスト3をキープ。根強い人気を感じさせます。
以下、初登場は・・・まず4位に「KAMEN RIDER BEST 2000-2011」がランクイン。タイトル通り、2000年代の仮面ライダーシリーズの主題歌、挿入歌を集めたベスト盤です。
5位には、avexが社運をかけて売り出したのに、そろそろ消えかけているGIRL NEXT DOOR3枚目のアルバム「Destination」がランクイン。初動売上1万6千枚は、前作「NEXT FUTURE」の5万6千枚から大幅ダウン。かなり厳しい結果になりました。
6位には、フジテレビ系バラエティー「クイズ!ヘキサゴンII」の中で結成されたアイドルグループサーターアンダギーの「サーターアンダギー」がランクイン。既にシングル4枚をリリースされている彼らですが、これが初のアルバムとなります。初動売上1万2千枚は、直近のシングル「卒業」の初動1万8千枚も下回ってしまっています。アイドル系のアルバムなので、シングルほどは売上が伸びなかったのでしょうが・・・。
初登場最後は、8位に相対性理論の「正しい相対性理論」がランクインです。相対性理論は、独特の世界観が話題の4人組ロックバンド。このアルバムは、「正しい」と題されていながらも、リミックスアルバムで、坂本龍一や鈴木慶一、小山田圭吾など層々たるメンバーが、相対性理論の曲をリミックスしています。初動売上は1万枚で、前作「シンクロニシティーン」の2万3千枚を下回りましたが、リミックスメインと考えると、大健闘といった感じでしょう。
今週のアルバムチャートは以上。次のチャート評は、来週の水曜日に~。
| 固定リンク
「ヒットチャート2011年」カテゴリの記事
- 謹賀新年(2012.01.01)
- 今年最後のヒットチャート(2011.12.28)
- こちらも年間チャート発表(2011.12.23)
- 去年よりはましか?(2011.12.21)
- 2週連続!(2011.12.16)
コメント
はじめまして。いつも拝見させてもらっています。
ちょっと気になったのですが、安室ちゃんとコラボしたのはART-SCHOOLではなくAFTERSCHOOLでは?
(ちなみにAFTERSCHOOLは、韓国のガールズグループです)
僕が間違っていたらすみません。
投稿: 通りすがりの者 | 2011年5月 7日 (土) 00時58分
はじめまして。
すいません、ご指摘の通り、誤りでした・・・。お詫びして訂正させていただきます。ご指摘、ありがとうございました。
投稿: ゆういち | 2011年5月 7日 (土) 22時20分