新譜ラッシュが続きます。
今週の着うたチャート
着うたチャートは今週も新譜ラッシュ。ベスト10のうちなんと6曲までが新曲でした。
そんな中1位を獲得したのが韓国のアイドルグループ東方神起の「Why?(Keep Your Head Down)」。シングルチャートに続いての1位獲得となりました。今週は他にもなぜか韓国系アイドルが目立ったチャートに。KARAが「ジャンピン」を10位、「ミスター」を6位にランクインさせているほか、少女時代の「Run Devil Run」が先週の24位から一気に6位にランクインです。韓国では昨年3月にデジタルシングルでリリースされていたそうですが、日本語版が1月15日にランクイン。先日のミュージックステーション出演を機に、一気にチャートをかけあがりました。
2位は清水翔太の「YOU&I」がランクイン。シングルチャートでは14位と低迷気味ですが、着うたチャートは、前作「君が暮らす街」の初登場5位を上回る好セールスでランクイン。鮮やかな雰囲気のメロディーが心地よいR&B風のナンバーです。
以下、初登場のうち、シングルチャートでも上位に入ってきたのが7位ケツメイシ「バラード」(シングルでは5位)、9位YUI「It's My Life」(シングルでは3位)がそれぞれランクインです。YUIは、両A面「Your Heaven」も初登場同順位でしたね。
他には・・・まず5位にカナダ出身の女性シンガーAviril Lavigneの「What The Hell」がランクインです。3月2日に日本先行で発売予定のアルバム「Goodbye Lullaby」からの先行シングルで、CDは2月2日発売予定。先行配信でまずは着うたチャートにランクインです。元気のよいキュートなポップスロックナンバーで、日本でもヒットしそうな予感が。
8位には遊助の「俺なりのラブソング」がランクイン。2月2日発売予定の「あの・・・夢もてますケド。」からの先行配信。タイトルからなんとなく想像できるのですが、ラップ+泣きメロ系という今時のJ-POPチューンです。
今週のアルバムチャート
http://www.oricon.co.jp/rank/ja/
アルバムチャートも新譜ラッシュ。今週はなんと新譜が7枚もランクインしています。
ベスト3は総入替。まず1位は先週、シングルチャートで1位を獲得した山下智久のソロデビューアルバム「SUPERGOOD,SUPERBAD」が獲得です。シングルでは、サイン会を急遽実施したり、1位獲得に苦労していたようですが、アルバムは2位以下を引き離して、初動10万1千枚で1位獲得となりました。
2位は、昨年末、2年連続紅白に出場するなど、人気を確実なものとしてきたflumpoolの2枚目となるアルバム「Fantasia Of Life Stripe」がランクイン。前作に続き、2作連続の2位となりました。初動売上8万1千枚は前作の9万枚から若干ダウン。ただ、この数値を3作目以降、どこまで維持できるかが注目されます。
続く3位は、なんとAK-69の「THE RED MAGIC」がつけてきました。初動も2万6千枚と、オリジナルとしては前作の「THE CARTEL FROM STREETS」の1万5千枚から大幅アップ。レコチョクでアンケートを行った「神だと思うラッパーランキング」でも見事1位を獲得するなどその人気が確実に広がりつつあります。やはり地元出身なだけに、個人的にはがんばってほしいなぁ(^^;;
以下、初登場は6位から8位に並んでいます。
6位には黒木メイサ「MAGAZINE」、7位には超新星「SUPERNOVA BEST」がランクイン。黒木メイサはこれが2枚目。初動は前作の1万1千枚から1万5千枚と若干アップ。超新星は韓国の人気アイドルグループ。いままでのシングルをまとめたベスト盤で、シングルこそ何度かベスト10入りしていましたが、アルバムでのベスト10入りはこれがはじめてとなりました。
そして8位には、この位置にランクインしてきました我らが(笑)the pillows「HORN AGAIN」。初動1万4千枚はオリジナルでは初のベスト10ヒットとなった前作の1万5千枚より若干ダウンしたもののほぼ横バイ。ただ、その人気を確実なものとしてきた模様です。
最後10位にはソナーポケットの2枚目となるアルバム「ソナポケイズム2~あなたのうた~」がランクイン。着うたチャートでは、何度か見かけた名前ですが、アルバムでは初のベスト10ヒットとなりました。彼らも今週2位のAK-69と同じく名古屋地域出身のラッパーなのですが・・・・・・「あなたのうた」だの「ネバギバ!!」だのタイトルを見るだけで、悪い意味でいかにもJ-POPな歌詞がなんとも・・・・・・。
着うた&アルバムチャートは以上。ヒットチャートはまた来週の水曜日に~。
| 固定リンク
「ヒットチャート2011年」カテゴリの記事
- 謹賀新年(2012.01.01)
- 今年最後のヒットチャート(2011.12.28)
- こちらも年間チャート発表(2011.12.23)
- 去年よりはましか?(2011.12.21)
- 2週連続!(2011.12.16)
コメント