坂本冬美の躍進続く
今週の着うたチャート
今週の着うたチャートは、先週上位に入ってきた、あの歌謡曲が、着実に順位を伸ばしています。
まずは今週の1位。加藤ミリヤの「BYE BYE」が1位獲得しました。今週のシングルチャートでも8位初登場を記録していますが、着うたでは堂々の1位。若い世代への支持の強さを見せつけました。
で、2位には、坂本冬美の「また君に恋してる」が、先週3位から見事ランクアップ。シングルチャートともども、ロングヒットの様相を見せています。
3位は西野カナの「Best Friend」が2位からランクダウン。とはいえ、まだまだヒットを続けそうです。
さて、着うたチャートで、今週、初登場でベスト10入りしたのは1曲のみ。7位にランクインしたTiaraの「Love is... with KG」がそれです。4月27日発売予定のシングルの先行配信。彼女は、典型的な着うた狙いのミュージシャンらしく、前作も、着うたチャートでは7位にランクインしたものの、シングルでは81位(!)。着うたで気に入ったからCDに流れる・・・ということは起こらないみたいです。
で、今回デゥエットしたKGなるミュージシャンは、男性R&Bミュージシャンなのですが、彼がまた、MAY'SやらMay Jやら、着うたヒット狙いの女性ミュージシャンとのコラボばかりをリリースしているミュージシャン。ちょっとあまりにもセルアウト具合が露骨。童子-Tといい、彼といい、こういうタイプのミュージシャンが最近増えてきているなぁ・・・(苦笑)。
他には、今週、ランクアップしてベスト10に返り咲いた曲が何曲か。4位に木村カエラの「Butterfly」。先週の14位から返り咲き。まだまだロングヒットが続きそう。ヒルクライムの「春夏秋冬」も22位から9位にランクアップ。いきものがかりの「YELL」も14位から10位にランクアップしています。
今週のアルバムチャート
http://www.oricon.co.jp/rank/ja/
アルバムチャートは、ベスト10のうち7枚が初登場という、波乱のチャートとなりました。
そんな中、1位を獲得したのが、ポルノグラフィティの「∠TRIGGER」。約2年7ヶ月ぶり。かなり久しぶりのニューアルバムです。彼らの1位獲得は、2005年にリリースされた「THUMP×」以来3作ぶりとのこと。ただ、初動売上は、前作の8万3千枚と、前作の14万枚から大幅ダウン。根強い人気は保っているものの、シングルで大きなヒットを出して、人気の底上げをはかりたいところでしょうか?
3位初登場は、シングルチャートでも1位にランクインしていた東方神起の「TVXQ non-stop mix Vol.2」。なんでも、海外の男性ミュージシャンが、シングルとアルバムチャートで同時にベスト3入りするのはビリー・ジョエル以来31年ぶりだそうです。相変わらずのニッチな記録なんですが、東方神起、というよりも、ビリー・ジョエルってすごかったんだなぁ(^^;;ただ、東方神起もリミックスアルバムながら、この好順位に、熱狂的なファンの存在を感じます。
以下・・・
4位 X42S-REVOLUTION/T.M.Revolution
5位 表情/チャットモンチー
7位 MAIDEN VOYAGE/Salyu
8位 CHANGE/Every Little Thing
9位 Emotion&Commotion/JEFF BECK
と並んでいます。
4位T.M.Revolutionは、ガンダム30周年を記念してリリースした、ガンダムとのコラボレートミニアルバムで、彼が歌ったガンダムの主題歌などを集めた企画盤。
チャットモンチーはB面ベストながらも5位の好順位というのは、確実に人気を確保してきている模様。ELTは、デビュー以来、ずっとオリジナルアルバムはベスト3を下回ったことがなかったのに、一気に8位にランクダウン。初動売上も2万枚と、前作の5万4千枚の半分以下。長く人気を保ってきたユニットですが、少々厳しい状況になっています。
最後、9位は、いわゆる3大ギタリストの1人、JEFF BECKの7年ぶりとなるニューアルバム。日本での先行リリースなのですが、日本でもいまだ高い人気を誇ることが証明された結果となりました。
今週のチャートは以上!それでは、また、来週の水曜日に!
| 固定リンク
「ヒットチャート2010年」カテゴリの記事
- 今年最後のシングルチャート(2010.12.29)
- Merry Xmas!!(2010.12.24)
- 年の瀬(2010.12.22)
- 冬の歌が目立つチャート&ベスト盤が目立つチャート(2010.12.17)
- 圧倒的な1位、だけれども・・・。(2010.12.15)
コメント