アイドルにアニソンに演歌に60年代風ロックンロールに・・・
今週のシングルチャート
http://www.oricon.co.jp/rank/js/w/
今週のシングルチャートは、タイトルの通り。今の混沌としたヒットシーンらしい、あまりに様々なタイプの曲がランクインしているチャートとなりました。
まずはアイドル系。初登場1位が、AKB48からの別働ユニット渡り廊下走り隊の「アッカンベー橋」がランクインしました。童謡風の楽曲が、なんかあざとさを感じてしまうのですが・・・初動売上2万7千枚と、低い数字ながらも、彼女たち初の1位獲得となりました。
続く3位はアニソン。テレビ朝日系アニメ「ハートキャッチプリキュア!」から、池田彩/工藤真由の「Alright ハートキャッチプリキュア!/ハートキャッチ☆パラダイス」がランクインしています。いい意味で典型的なアニメソングといった感じで、どちらかというと、小学生あたりの層をターゲットにした感じの曲なのですが・・・このCDのメインの購買層はどのあたりなんだろう?(^^;;
で、5位はテレビからの企画モノ。フジテレビ系バラエティー「クイズ!ヘキサゴンII」から、南明奈のスーパーマイルドセブンとPaboによるスピリット・シングル「幸せになろう/恋」が入ってきています。
そんでもって6位は特撮モノ。テレビ朝日系「天装戦隊ゴセイジャー」より、NoB(Project.R)/高橋秀幸(Project.R)/高取ヒデアキ(Project.R)で「天装戦隊ゴセイジャー/ガッチャ☆ゴセイジャー/闘え!そして糧を得よ!」がランクインです。「天装戦隊ゴセイジャー」は、特撮モノのオープニングとしては王道といった雰囲気の曲。カップリングは・・・なんかタイトルが・・・軍隊への就職を薦める曲か?
そして7位には・・・なんと、THE BAWDIESの「HOT DOG」がランクイン!!昨年リリースした「THIS IS MY STORY」を、年間ベストの2位に推すなど、個人的に大はまりのバンドなのですが、いきなりベスト10ヒットとなりました!!端正なルックスからは想像できないような、ソウルや60年代ロックンロールの影響をストレートに受けた、骨太のロックンロールを鳴らすバンド。躍動的なリズムと、ポップなメロディーが、聴いているだけでワクワクしてくる、オールドスタイルのロックンロールが持っている魅力を、現代によみがえらせたバンド。ここまでの人気というのは驚きなのですが・・・こういう曲がヒットしちゃうのは、素直にうれしいですね~。
さらに9位は演歌!坂本冬美の「また君に恋してる」が、先週の17位から一気にランクアップし、初のベスト10入りとなりました。もともと、紅白でも披露し、ロングヒットを続けていたのですが、TBS系バラエティー「金曜日のスマたちへ」で取り上げられたことがきっかけに、一気にベスト10入りとなりました。ただこの曲、いわゆる「ド演歌」ではなく、「白いブランコ」のヒットで有名な、フォークデゥオ、ビリーバンバンの曲のカバー。そのため、演歌を普段聴かないような層にもすんなり受け入れられた、ということでしょうか?
最近、千の風になってや、秋元順子など、この手の演歌ではない、40代から団塊の世代向けの歌謡曲のヒットがコンスタントに生まれているような印象があります。いずれもロングヒットを記録しているのですが、この曲も今後、ロングヒットになりそう。また、このタイプの非演歌の歌謡曲のヒットは、まだまだ続きそうです。
最後10位は女性シンガーソングライター。奥華子の「初恋」がランクイン。以前から、名前はよく見かけていましたが、初のベスト10ヒットとなりました。デビュー5周年として、この曲に関して様々な企画が組まれたみたいなのですが(参考サイト)、それが功を奏したということなのでしょうか?
以上。今週は7枚が初登場としてランクインしてきたのですが、全部が全部、違うタイプの曲が並びました。いい意味でも悪い意味でも、最近の音楽シーンを反映したヒットチャートだなぁ。それでは、着うた&アルバムは金曜日に!
| 固定リンク
「ヒットチャート2010年」カテゴリの記事
- 今年最後のシングルチャート(2010.12.29)
- Merry Xmas!!(2010.12.24)
- 年の瀬(2010.12.22)
- 冬の歌が目立つチャート&ベスト盤が目立つチャート(2010.12.17)
- 圧倒的な1位、だけれども・・・。(2010.12.15)
コメント