« 端正なボーカルがマイナス? | トップページ | 直系ガレージパンク! »

2009年12月23日 (水)

歌姫、強し!

今週は、シングル、アルバムチャートともに、新譜ラッシュとなりました。シングルは10曲中8曲が初登場、アルバムも10枚中6枚が初登場となっています。そんな中、アルバムチャートで強かったのは、いわゆる歌姫たち。今週は、邦洋多くの女性ソロシンガーが、チャートに華を添えました。

今週のシングルチャート
http://www.oricon.co.jp/rank/js/w/

今週のシングルチャートは、ガラリと顔ぶれがかわってしまったのですが、その中で1位を獲得したのが、福山雅治の約半年ぶりとなるニューシングル「はつ恋」。CMソングでおなじみの、古き良き歌謡曲テイスト満載の哀愁たっぷりバラードナンバー。初動15万枚は、前作の初動13万枚を上回り、変わらない強さを見せつけています。

続く2位は、シングル連続ベスト10入り記録を続けているTHE ALFEE「この愛を捧げて」。映画「宇宙戦艦ヤマト復活篇」の主題歌で、初動3万6千枚で、前作の初動2万8千枚を上回る好セールスを記録しました。これでシングルは44作連続トップ10入り。浜崎あゆみ、B'z、SMAPと並ぶタイ記録だそうです。

3位はabingdon boys school「From Dusk Till Down」が入ってきています。TBS系アニメ「DARKER THAN BLACK 流星の双子」で、これでシングルは4作連続アニメタイアップ。ご存知T.M.R.西川のバンドですが、90年代のJ-POPを思い出すような曲調なのは、やはり作曲が元WANDSの柴崎浩だからでしょうか?初動2万2千枚は前作からほぼ横ばい。熱心な固定ファン層に支えられているようです。

さて、前述の通り、アルバムチャートでは歌姫の活躍が目立っているのですが、以下、シングルチャートでも女性ボーカル勢がズラリと並んでいます。

まずはアイドル勢。4位にBuono!「Bravo☆Bravo」が、10位にぷよぷよアイドリング!!!「ラブマジック・フィーバー」がそれぞれランクイン。10位は人気アイドルグループアイドリング!!!からの選抜メンバーによるユニットだそうです。

一方、声優勢も、5位にランカ・リー=中島愛「CMランカ」が、7位に田村ゆかり「You&Me」がそれぞれランクインしています。同じアニソン勢でも、ランカ・リーは、菅野よう子作曲による、しっとりと聴かせる普遍性あるポップスナンバーになっているのに対して、田村ゆかりはちょっと時代遅れな雰囲気を感じさせるユーロビート調のバリバリのアイドルソングになっています。

そんな中で、一組気を吐いているのが(?)「ピアノ」が8位初登場のThe Birthdayでしょうか。チバのボーカルが物悲しく響く、美しくも聴かせるナンバー。売上は前作からほぼ横バイで、固定ファン層の支持を集めているようです。

ちなみに、今週はTHEE MICHELLEGUN ELEPHANTのベスト盤「THEE GREATEST HITS」がアルバムチャートで8位にランクインしています。ミッシェルの映画や、DVDの発売も予定されていて、ミッシェルが再度注目されているのですが、それがアベフトシ急逝によるためのもの、という事実が余りにも悲しい・・・。

ちなみにベスト10とは直接関係ないのですが、今週は、96位に山下達郎の「クリスマス・イブ」がランクイン!これで24年連続ベスト100入りとなったそうです。話題となったJR東海のCMソングも遥か昔に終わり、不景気の中、昔のように「クリスマスは恋人と2人で」という雰囲気も薄れていって、クリスマスで浮かれた雰囲気も薄れる中、この根強さには驚かされるものもあります。やはり逆に不景気だからこそ、クリスマスくらいは楽しい気分で過ごしたいですよね。

そんな訳で、ネット上で見つけた懐かしいCM↓

ちなみに有名な話ですが、ロケ地は地元名古屋駅です(笑)。牧瀬里穂がかわいい~♪と思うのと同時に、新幹線が懐かしの100系だったり、改札口が自動改札じゃないところに時代を感じてしまいます(と思ってしまう私は鉄ちゃん(笑))


今週のアルバムチャート
http://www.oricon.co.jp/rank/ja/

アルバムチャートは、前述の通り、女性ボーカリストの新譜がズラリと並んでいます。

そんな中で1位は安室奈美恵「PAST<FUTURE」。初動33万枚で、前作の25万枚を大きく上回る結果となりました。ここ最近、人気が再度急上昇中の彼女。自身の顔写真を破るというジャケット写真も話題となりましたが、タイトルも、過去から脱却し、未来に突き進むという意思をストレートに表現しています。

ちなみに、女性シンガーでは初となる10代20代30代で1位獲得だそうです。正直、小室系だった10代の頃は、30代になるまで人気が持続するとは思わなかったなぁ・・・。あと、安室奈美恵ももう30なのか・・・時が進むのは早いなぁ・・・。

他に歌姫としては、日本にR&Bというジャンルを根付かせた立役者、MISIA「JUST BALLADE」が4位に、アメリカを代表するR&Bシンガーの1人、ALICIA KEYS「THE ELEMENT OF FREEDOM」が9位に、それぞれランクインしています。

ただ、MISIAは、前作の初動7万枚を下回る初動5万7千枚で少々苦戦気味。4位という順位はまだまだ立派なものの、ここ最近、人気が低迷気味で、気になります。

さらに女性シンガーとしては7位に愛内里菜のベストアルバム「ALL SINGLES BEST~THANX 10th ANNIVERSARY~」がランクインしています。

男性勢は、シングルチャートで書いた通り、8位にミッシェルのベスト盤がランクインしている他、2位に遊助「あの…こんなんできましたケド」がランクインしています。今年の紅白出場も決まった遊助こと上地雄輔の初となるアルバム。なんか、タイトルがGReeeeNっぽいんですが・・・。

|

« 端正なボーカルがマイナス? | トップページ | 直系ガレージパンク! »

ヒットチャート」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 歌姫、強し!:

« 端正なボーカルがマイナス? | トップページ | 直系ガレージパンク! »