« ちょっと一息 | トップページ | ちちんぷいぷい »

2009年7月30日 (木)

もっと注目されてもいいミュージシャン第3弾!

Title:89-09 THE BOOM COLLECTION 1989-2009
Musician:THE BOOM

89-09 THE BOOM COLLECTION 1989-2009

個人的に、もっと注目されてもいい、と思っているミュージシャンの第3弾はTHE BOOM!

いや、もう十分注目されているじゃん、という声もありそうですが(^^;;

まあ、確かに「島唄」はミリオンセラーを記録しているし、武道館でも何度もライブをやっているし、オリジナルアルバムは普通にベスト10入りしてくるし、紅白への出場経験もあるし、十分「人気ミュージシャン」というカテゴリに入るミュージシャンなんですけどね。

でも、個人的には、もっともっと注目されてもいいと思っているんですよ。

THE BOOMといえば、「島唄」のヒットで沖縄音楽というイメージがあるのですが、THE BOOMの音楽の魅力は沖縄音楽に留まりません。

スカ、レゲエ、ブラジルなどなど、数多くのワールドミュージックをその音楽に取り入れています。

しかし、ただ単純にワールドミュージックを演っているバンドは、他にも数多くあります。

彼らがやはり素晴らしいのは、そんなワールドミュージックを自分なりに咀嚼して、日本のヒットチャートで通用するポピュラリティーを持たせていることだと思います。

これだけヒットシーンの中で活躍をしていて、かつ、ワールドミュージックの要素をふんだんに取り入れているバンドは、彼らだけではないでしょうか。

THE BOOMの20周年を記念してリリースされた今回のベストアルバムは、デビュー当初から今に至るまでの彼らの代表曲を収録しています。

最近の曲になればなるほど、沖縄音楽やブラジル音楽への造詣が強くなることはわかるのですが、一方で「都市バス」みたいなデビュー直後の作品から、スカやらレゲエやらといった中南米系の音楽をその楽曲にふんだんに取り入れていることがわかります。

また、「中央線」みたいなしっかりと聴かせるポップナンバーや、「手紙」のような、ポエトリーリーディングのナンバーなど、ワールドミュージックに留まらない音楽性の広さも魅力的。THE BOOMの魅力が存分に感じられるベスト盤でした。

「島唄」や「風になりたい」しか知らない方でも是非とも聴いて欲しい!絶対、もっともっと評価されてもいいミュージシャンだと思うんだけどなぁ、彼らは。

評価:★★★★★

|

« ちょっと一息 | トップページ | ちちんぷいぷい »

アルバムレビュー(邦楽)2009年」カテゴリの記事

コメント

ちょこちょこコメントさせて頂いております、ゆうろくと申します。
「もっと注目されてもいいミュージシャン特集」との事でしたが、私からで恐縮ですが、ぜひともゆういちさんにお薦めさせて頂きたいミュージシャンをご紹介させて下さい!
今年の7月にエピックからメジャーデビューした「ウラニーノ」というロックバンドです。このバンドの「ランドリーとワールド」というミニアルバムが、あまりにも素晴らしかったのです!
短編小説のような歌詞(と比喩されるミュージシャンは数多く居ますが、ちょっとあまりにも独特な)と、日常を見つめた暖かな世界観がとてもとても見事で、サウンドが超カッコイイという訳ではないのですが、ただただ「いい曲だな~」と思わせてくれると言いますか…。
普段お薦めしたいミュージシャンというのは、私も沢山居るのですが、ちょっとこのアルバムはあまりにも別格でしたので、ご迷惑を承知でご紹介させて頂きました。もし宜しければ、ぜひともお聴きになってみて下さい!

投稿: ゆうろく | 2009年8月 2日 (日) 23時04分

>ゆうろくさん
>ウラニーノ
さっそく、You Tubeで試聴してみました。
いやぁ、これはなかなかよかったです!!歌詞の世界がとてもユニークで、メロディーやアレンジもシンプルながらも味があって、とてもよかったと思いますよ。アルバム、聴いてみたいです!情報ありがとうございました~m(_ _)m

投稿: ゆういち | 2009年8月 3日 (月) 23時49分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: もっと注目されてもいいミュージシャン第3弾!:

« ちょっと一息 | トップページ | ちちんぷいぷい »