なんだかんだいっても強いのね
今週のシングルチャート
http://www.oricon.co.jp/rank/js/w/
今週は、またGW明けということで新譜ラッシュ。ベスト10のうち8曲までが新譜というチャートとなりました。
そんな中で見事1位となったのがモーニング娘。の「しょうがない 夢追い人」。2年半ぶりの1位獲得だそうで、最近はすっかりお茶の間レベルの人気からは遠ざかってしまったものの、根強い人気を感じさせます。
初動も前作の4万4千枚を上回る4万7千枚。人気が上昇・・・というよりも、初回限定盤として、DVD付2パターンで発売された影響といったところでしょうか?ただ、ここ最近、ようやく人気が下げ止まっている感はあります。
そして以下、上のオリコン記事でも記載されているように、今週は、なぜか「スペシャルユニット」のランクインが続いています。
2位のw-inds「Rain In Fallin'」は、韓国のBIGBANGとのコラボで話題だそうですし、ゆずとキマグレンのユニット、ゆずグレンの「two友」が3位にランクイン。5位には加藤ミリヤ×清水翔太のコラボによる「Love Forever」もランクインしています。ちなみにオリコンの記事だと4位VAMPS「EVANSCENT」も含めていますが、VAMPSは恒久的に活動しているユニットなので、区分としてはちょっと違うような・・・。
今週、初登場の新譜はあと3枚。6位THE ALFEE「桜の実の熟する時」、8位中島美嘉「Over Load」、そして10位清春「狂った果実」がそれぞれランクインしています。
THE ALFEEは、これで連続ベスト10記録を42作に伸ばしています。前作は見事ベスト3入りを記録したのですが、今回も6位と難なく記録達成。まだ、記録は伸びそうです。
さて、今週は、この新譜ラッシュに関わらず、もう1曲、なんとベスト10圏外からロングヒットの末に見事初のベスト10入りしてきた曲があります。
それが今週9位にランクインしてきた樋口了一の「手紙」。昨年10月に発売したシングルなのですが、ここ最近、各種テレビなどで大きく取り上げられ、デイリーチャートでも1位を獲得。そしてウイークリーでのベスト10ヒットとなりました。
「老い」をテーマに、認知症になった親の視点から、切実に介護の現実をまじえて歌い上げる内容が話題になった曲。たしかに、かなりドギツイ表現もあったりして、リアリティーを感じさせます。
その一方で、すごく時代性を感じさせるなぁ・・・という印象も。はっきりって、歌詞自体は、ある意味ヒネリもなにもなくて、むしろアイディアの勝利という感も否めません。ただ、こういう内容の曲が売れるという現実が、高齢化社会と呼ばれる今を如実に反映しているよなぁ、という印象を強く受けました。
使い古された表現に「歌は世につれ」という言葉がありますが、時代がレコードからCD、そしてダウンロードに着メロとかわっていっても、ヒット曲がその時代を反映しているという事実は、なんらかわることないんだなぁ、ということを実感させられるヒットでした。
今週のアルバムチャート
http://www.oricon.co.jp/rank/ja/
アルバムも、GW明けで新譜ラッシュ。こちらも10枚中8枚が新譜となりました。
そんな中、1位を獲得したのが、アメリカのメロディアスパンクバンドGREENDAYの「21世紀のブレイクダウン」!こちらも根強い人気を見せ付けています。ただ、前作「American Idiot」が初動10万6千枚に対して、初動6万枚と大きく減少。「American Idiot」の評判がよかっただけに、もっと初動は伸びるかなぁと思ったのですが・・・。
以下、初登場は・・・
2位 IN MY HOUSE/山崎まさよし
3位 majestical parade/ナイトメア
4位 just A moment/凛として時雨
5位 ONE/BONNIE PINK
8位 THE IDOLM@STER MASTER SPECIAL 04
9位 jacaranda/tacica
10位 All My Love/SS501
となっています。
注目は4位の凛として時雨。前作「Inspiration is DEAD」は、初動が39位でわずか5千枚の売上だったのに対して、初のベスト10ヒット+初動1万9千枚と大躍進。一躍、人気バンドの仲間入りです。以前から、サブカルシーンでは注目のバンドだったのですが、ここに来て、その支持層を一気に広げたみたいですね。
9位tacicaも最近話題の3ピースバンド。アルバムでは初のベスト10ヒットとなりました。ただ、こちらはシングルの売上の割には思ったほど伸びなかったかな?
ちなみに、8位はゲームミュージック、10位SS501は、韓国のアイドルグループだそうです。
| 固定リンク
「ヒットチャート」カテゴリの記事
- 今年最後のヒットチャート(2009.12.30)
- 歌姫、強し!(2009.12.23)
- 冬の到来(2009.12.16)
- ロックバンド、がんばる。(2009.12.09)
- 安定した人気と・・・・・・。(2009.12.02)
コメント