« 沖縄風味のポップス | トップページ | パンキッシュでポップなエレクトロ路線 »

2009年5月17日 (日)

にほんのうた

Title:にほんのうた 第三集

にほんのうた 第三集

コモンズ・レーベルから、シリーズとして発売されている、日本の童謡・唱歌を、現在のミュージシャンたちがカバーする「にほんのうた」シリーズの第3弾。本作でも、UAや、曽我部恵一、bird、浜田真理子などのメンバーが、日本の懐かしい童謡・唱歌をそれぞれのスタイルでカバーしています。

基本的に、童謡や唱歌が現在まで歌い継がれているのは、そのメロディーと歌詞がいいから。今回のカバーも、やはりメロディーをきちんと軸として強調し、歌詞をしっかりと歌っているミュージシャンのカバーが、一番心に響きました。

ただ・・・どうもここらへんが、いわゆるサブカル系ミュージシャンの悪い癖なのでしょうか。必要以上に凝ったアレンジをほどこし、自己主張の激しいカバーも目立ちました。

具体的には・・・SANDII+BUN「うれしいひなまつり」とか、曽我部恵一「荒城の月」とか、アレンジが凝りすぎていて、元曲の良さがあまり生かされていなかった印象を強く受けました。

一方、力強いボーカルが魅力的だった吉田美奈子「早春賦」や、ウクレレを中心にシンプルなアレンジでまとめた浜田真理子「春の唄」などは、なかなかの絶品。どちらも元曲のメロディーの良さをいかしながらも、しっかりとしたボーカルで聴かせる作品だったと思います。

もちろん、こういう曲を、単純なアレンジ、無難なボーカルで収録すれば、よく通信販売などで売っている「日本の歌全集」みたいなものと全く一緒になってしまって、面白みに欠けるとは思います。

だからといって、エレクトロ風にアレンジしたり、民俗音楽風にアレンジしたりと、自己主張の強いアレンジは、元曲の良さをゆがめているような印象を受けちゃうんですよね。

そういう意味では、童謡や唱歌を今のミュージシャンでカバーしようとする企画って、難しいとは思うんですよね。この企画に関しても、半分成功していたけど、一方で、サブカル系の悪い部分が如実に出ちゃっていたなぁ・・・なんてことも思ったり。

ただ、悪いアルバムじゃないと思いますよ。前述のように、なかなかおもしろいカバーも多かったですし、童謡や唱歌のおもしろさも、しっかりと楽しめる企画だったと思います。今後も同じシリーズが続くのでしょうか?第四集、五集も聴いてみたいなぁ。

評価:★★★★

|

« 沖縄風味のポップス | トップページ | パンキッシュでポップなエレクトロ路線 »

アルバムレビュー(邦楽)2009年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: にほんのうた:

« 沖縄風味のポップス | トップページ | パンキッシュでポップなエレクトロ路線 »