大型合併の効果は?
今週のシングルチャート
http://www.oricon.co.jp/rank/js/w/
今週1、2位は、どちらも1位でも不思議ではない人気ミュージシャンの曲が並びました。
結果、1位を獲得したのが、突然のJ Soul Brothersとの統合で話題となった新生EXILEのニューシングル「THE MONSTER~someday~」でした。
前作は初動で20万枚を突破したのに対して、本作は17万枚・・・うーん、この「大型合併」の効果を判断するには、なんとも微妙な数字・・・(^^;;前々作「The Birthday」の初動も17万枚ということを考えるとほぼ横ばい。良くも悪くも大型合併の「効果なし」といった感じかなぁ。ただ、この合併劇には、否定的意見が多かっただけに、「その割には」健闘した、ともいえるかも。
ちなみに今回の合併劇、「大型M&A」なんて表現をよく見かけたんですが、J Soul Brothersは、EXILEの弟分なので、どちらかというと、親子会社間合併ですよね。一般的な「M&A」の意味合いとは、ちょっと異なるかと。
残念ながらEXILEに敗れて2位におわったのが、コブクロのニューシングル「虹」でした。初動6万7千枚。前作「時の足音」が初動13万枚だったのに比べて約半減。前作がドラマタイアップだったのを考慮しても・・・どうしちゃったんだ?
コブクロといえば以前、解散説がニュースになって、それの影響なんかもあるのか?と思いふと調べたのですが、ネタ元からガセネタだったと謝罪文が出ているみたいですね。(こちらのサイトの真ん中あたり参照)。ただ、この手のネタって、よくあるゴシップ記事だし、「サイゾー」の記事なんて、話半分しかみんな受け取らないし(笑)、ちょっとひねくれた見方ですが、わざわざ謝罪文をのせるあたり本当は・・・・・・なんて思ってしまったり・・・して??
この2曲に続く3位初登場は、GIRL NEXT DOORの「Seeds of dream」がランクインしてきました。
前作は初動2万2千枚だったのに対して、本作は初動2万5千枚と微増。4枚目にして固定ファンを確保してきたのか、意外と健闘といった感じ。思ったよりも人気が続きそうだなぁ。
4位にアイドルグループ℃-ute「Bye Bye Bye」がランクインしています。こちらは固定ファン層で根強い人気といったところ。
今週は初登場があと1枚。10位にBase Ball Bearの「神々LOOKS YOU」がランクインしています。
これで3作目のベスト10ヒットと、固定ファンがしっかりついたか、と思いきや、初動売上は前作8千枚から6千枚弱と減少傾向。映画「鴨川ホルモー」主題歌と話題性もあるんですけどね・・・。ここがふんばりどころかな?
今週のアルバムチャート
http://www.oricon.co.jp/rank/ja/
アルバムチャートは、相変わらずチャートの谷間が続いています。今週もベスト10入りしてきたアルバムはわずか3枚というチャートになりました。
そんな中で1位は関ジャニ∞のニューアルバム「PUZZLE」が獲得。初動21万枚。シングルとしては最新作「無責任ヒーロー」は初動34万枚だったので、典型的なシングル型なのは、さすが(?)ジャニーズ系アイドルといった感じかな。ちなみにアルバムの前作も初動21万枚と見事な横ばい。完全に固定ファンに支えられているといった感じです。
5位には安藤裕子のベストアルバム「THE BEST '03~'09」がランクインしてきています。安藤裕子は、いままでアルバム「shabon songs」の6位が最高位だったので、自己最高位を記録。直近のアルバム「クロニクル」が11位に終わり、少々人気が下降傾向なので、このヒットはうれしいところです。ただ、初動売上は「shabon songs」が1万9千枚に対して、1万6千枚と及びませんでした。でも彼女、「クロニクル」は彼女にとっても最高傑作だと思うし、勢いはあるミュージシャンだとおもうので、もっと人気が出てもいいと思うんだけどなぁ~。
アルバム初登場最後は6位に吉田拓郎「午前中に・・・」がランクインしています。このアルバムで、アルバムトップ10入り最年長記録を更新だそうで、こちらもオリコンらしい重箱の隅的記録ではなく、堂々とした立派な記録。でも、いつの間にエイベックスに移籍していたんですね。ちょっとビックリです。
| 固定リンク
「ヒットチャート」カテゴリの記事
- 今年最後のヒットチャート(2009.12.30)
- 歌姫、強し!(2009.12.23)
- 冬の到来(2009.12.16)
- ロックバンド、がんばる。(2009.12.09)
- 安定した人気と・・・・・・。(2009.12.02)
コメント
はじめまして。いつも楽しく拝見しています。
EXILEは何だかんだ言って強いですね。
双方のファンから合併に否定的なファンを引いてこの売り上げなんですから。
コブクロなんですが、彼らはなぜかアップテンポは売れないんですよね。曲調にファンがつく、一時期の平井堅みたいな感じなのかな、とも思います。
投稿: カレン | 2009年4月23日 (木) 10時42分
EXILEはなんだかんだ批判は多かったものの、人気は相変わらずといったところでしょか。
それともCDで聴く分には以前と一緒ってことでファンも割り切って買っているのか(苦笑)
個人的にはBase Ball Bearが気になりますね。
ここ最近、曲も人気も安定してきているし・・・と思ったら今作の初動減少。彼らもう少し人気が出てもいいと思うんですが・・・。
ちなみに5月にリリースされるシングルはアニメ「銀魂」のOPテーマだとか。
エイベックスは寺尾聰、谷村新司、水谷豊といい、"再生工場"の名の通りにベテランをTOP10に送り込んでいますね。
これが宣伝の差なんでしょうかね・・・。
投稿: 亮 | 2009年4月23日 (木) 13時42分
>カレンさん
はじめまして!書き込みありがとうございます。
EXILEはなんだかんだいっても強いですね。ただ、今後、どう人気が推移していくのかが気になるところです・・・。
コブクロは、人気が低迷していたころからの熱烈なファンはいるとは思うのですが・・・ただ、浮動層が多いみたいですね。ある意味、気をつけないとこのタイプは、あっという間に消えていきかねないですよね。
>亮さん
Base Ball Bearは、5月の新作、タイアップ的に期待できそうですね。
エイベックスは、親父系には妙に強いみたいですね~。ロック系は微妙に弱いのに。しかし、エイベックスはいろいろと集めまくっていますね。
投稿: ゆういち | 2009年4月25日 (土) 00時32分