シングルベスト3は初顔??
今週のシングルチャート
http://www.oricon.co.jp/rank/js/w/
今週のシングルチャート、ベスト3のうち2組に、普段見慣れない名前が・・・・・・
といっても1位の剛紫は、Kinki Kids堂本剛の別名義。ちなみに同時発売のアルバム「美 我 空 - ビ ガ ク 〜 my beautiful sky」も、アルバムチャートの3位にランクインしています。ちなみに、アルバムにはこのシングルは収録されていません。ここらへん、ファン思いなのかそうでないのか、ちょっと微妙なところ・・・。
ちなみに初動売上は4万4千枚と、ジャニーズ系としてはかなり寂しい数字。堂本剛としても、244 ENDLI-x名義でリリースした前作が、初動7万6千枚なので、かなり落ち込んでしまいました。堂本剛としては人気がまだまだあるように感じるんですけどね。ただ、本人はアイドルとしての活動とミュージシャンとしての活動を切り離しているみたいで、ミュージシャンとしては本人が作詞作曲を手がけるなど本格的に活動しています。っていっても、この手のアイドルのファンは、いくらアイドルとミュージシャンの活動を切り離したって、あまり数字的に変化はないような感じはしますが・・・。
2位BREAKERZ「Everlasting luv」は、初動最高位で、ベスト3としては初顔。「ビーイング系」の牙城、名探偵「コナン」のオープニングという効果もあってか、初動売上も、前作1万7千枚を上回る2万1千枚と好調。
で、完全に初顔なのが3位に「久遠の河」をランクインさせたalan。中国出身のボーカリストだそうで、突然のヒットにビックリなのですが、映画「レッドクリフpartII」ということ。ただ、話題の映画のテーマ曲といえ、ここまでヒットを飛ばすのはちょっとビックリです。
以下初登場は・・・
6位 砂時計/徳永英明
8位 RAIN OF TEARZ/詩音
10位 大丈夫だよ/川嶋あい
がそれぞれランクイン。徳永英明は、前作こそベスト10入りできませんでしたが、ここ最近、人気がまた定着してきましたね。川嶋あいも、久しぶりのベスト10ヒットなのですが、こちらも映画「八月のシンフォニー」主題歌だそうです。今週は、映画のテーマ曲のヒットが目立ちますね。
今週のアルバムチャート
http://www.oricon.co.jp/rank/ja/
先週は、初登場わずか1枚という谷間の週ですが、今週は新譜がボチボチ。ベスト10のうち5枚が新譜というチャートになっています。
そんな中、1位は湘南乃風のニューアルバム「湘南乃風~JOKER~」がランクインです。前作に続いての1位獲得。ただ、前作が初動22万枚と文句なしの1位だったのに対して、本作は初動8万4千枚と激減。かなり厳しい結果となりました。
で、前述の3位剛紫をはさんで
4位に松任谷由実のニューアルバム「そしてもう一度夢見るだろう」がランクインしています。約3年ぶりとなるニューアルバム。初動は5万7千枚と、前作の6万2千枚に比べると減少傾向。うーん、一時期の「出せば必ずミリオン」の時代と比べると、かな~り寂しい雰囲気なのですが・・・
ただ、このアルバムで、44作目のベスト10入りで、女性ミュージシャンとしては最高記録を更新したらしいです。重箱の隅的記録が目立つオリコンですが、この記録は文句なしの偉業。特にアルバムで、というあたりに、彼女の圧倒的な人気のほどがうかがえます。
アルバム残り2枚初登場は、9位に黒木メイサの「hellcat」が、10位にかりゆし58の「でーじ、かりゆし」が、それぞれランクイン。タイプは異なれど、両者とも沖縄出身のミュージシャンのアルバムが並んでいます。
かりゆし58は、ドラマ「銭ゲバ」のテーマ曲で話題になりました・・・のですが、シングルアルバムともに、思ったほど伸びませんでしたね。結構、一時期はかなりプッシュされていたのですが・・・。
| 固定リンク
「ヒットチャート」カテゴリの記事
- 今年最後のヒットチャート(2009.12.30)
- 歌姫、強し!(2009.12.23)
- 冬の到来(2009.12.16)
- ロックバンド、がんばる。(2009.12.09)
- 安定した人気と・・・・・・。(2009.12.02)
コメント