« 「宇多田ヒカル」との使い分け | トップページ | あの話題曲も収録 »

2009年3月25日 (水)

ようやくおとなしいチャートに・・・。

今週のシングルチャート
http://www.oricon.co.jp/rank/js/w/

新譜ラッシュが続いていたヒットチャートでしたが、今週はようやくおとなしいチャートに。シングルは、10曲中初登場5曲というチャートになっています・・・とはいっても、半分は入れ替わっているんだよなぁ。

さて今週の1位は安室奈美恵「WILD」が獲得。1年ぶりのシングルにして、2作連続の1位となりました。最近、再び「第2の全盛期」ともいうべき人気をあげてきている彼女。ただし、本作は、2作連続の1位とはいえ、前作の初動11万5千枚に対して本作は初動7万5千枚と大きくダウン。人気再燃もこの程度なのか?今後の動向も気になります。

以下、次の初登場はちょっとさがって5位。真野恵里菜「乙女の祈り」がランクイン。ハロープロジェクト系のアイドルだそうですが、注目したいのが

作曲が、あのKANちゃんだということ!!

彼女、このシングルの前はインディーズでシングルをリリースしているのですが、インディーデビュー当初から、KANちゃんによる楽曲提供が続いています。今回、ついに初のベスト10ヒットを記録。KANのファンとしては、素直にうれしいかも(笑)。

以下、初登場は6位にサイキックラバー(Project.R)、高取ヒデアキ(Project.R)、串田アキラ「侍戦隊シンケンジャー」が、7位にKREVA「青」が、そして9位にノースリーブス「タネ」がそれぞれランクインしています。

「侍戦隊~」は例の特撮戦隊モノの主題歌ですね。しかし、あまりにマンマな戦隊名だなぁ(笑)。まあ、今回に限った話ではありませんが・・・。

KREVAは、約1年半ぶりのシングル。前作はリカットなので、リカットではなかった前々作「くればいいのに」と比較すると、初動1万9千枚から1万3千枚と減少傾向。ただ、前々作はスピッツ草野正宗をフューチャーした話題作ということを考えれば、まあ、健闘かな?

9位は・・・ノーナリーブスかと思いました(^^;;AKB48の別働ユニットみたいですね。

ちなみに今週は、先週紹介した遊助「ひまわり」が今週も2位をキープ。意外な(?)強さを見せています。羞恥心同様、ロングヒットを記録するのでしょうか??


今週のアルバムチャート
http://www.oricon.co.jp/rank/ja/

アルバムチャートも新譜ラッシュはひと段落・・・といっても、10枚中6枚が初登場ですか・・・。

そんな中、見事1位を獲得したのが、Dreams Come Trueのニューアルバム「DO YOU DREAMS COME TRUE?」でした。土曜日発売という不利な条件ながらも、初動23万枚を記録。前作「AND I LOVE YOU」の初動37万枚には及ばないものの、集計日数を考えると、強さを見せ付けた結果、というところでしょう。

ただ、初回限定盤で、ライブDVDをつけたバージョンと、ベスト盤をつけたバージョンをリリースしているため、その影響も強いのかも。ベスト盤もつけての売上・・・と考えると、ここ最近、再びあがり調子だったドリ人気も、天井をついた、とも見えるかも。

ベスト盤といえば、今週は、他にベスト盤が3枚もランクインしています。

2位のBoA「BEST&USA」、4位HYDE「HYDE」、そして6位ユニコーン「I LOVE UNICORN~FAN BEST~」がその3枚です。

BoAは、2枚目となるベスト盤と、全米デビューアルバムをセットにしたアルバム。日本で大成功しただけに、次はアメリカも・・・ということなのでしょうか?上手くいくかなぁ?

ユニコーンは、活動再開にあわせてリリースされた、ファンのリクエストをもとに選曲されたベスト盤。活動再開後、過去の作品も・・・という方にはちょうどいい1枚かも。

さて、ユニコーンの再結成といえば、同じく、再結成が熱望されているのがJUDY AND MARY。そのジュディマリへのトリビュートアルバム「JUDY AND MARY 15th Anniversary Tribute Album」が9位にランクインです。いきものがかりやPUFFYといった面子から、おもしろいところでは、ミドリや、真心ブラザーズ(YUKIの旦那のいるユニットですな)も参加。なかなか興味深いトリビュートアルバムになっています。

再結成が熱望といえば、ジュディマリとおなじく90年代を代表するバンドTHE YELLOW MONKEY。そのボーカルだった吉井和哉のソロアルバム「VOLT」が7位にランクインしています。約1年半ぶりの新譜。初動売上は前作と同じ4万6千枚と横ばい。完全に固定ファンを確保した状態ですね。

|

« 「宇多田ヒカル」との使い分け | トップページ | あの話題曲も収録 »

ヒットチャート」カテゴリの記事

コメント

安室さんはこの水準を維持できれば、昨年の人気も定着したといっていいかもしれませんね。

で、5位の真野恵里菜さん。同じくKANが曲提供しているということで驚きました。
彼女はアイドルにしては珍しい、ピアノによる弾き語りというスタイルをとっているんですよね。そのあたりも何かKANに通じるところがあります。

アルバムのBoAさんですが、アメリカのAmazonでは一時期11位まで来ていたんですよね。
ビルボードではどのあたりにランクインしてるのでしょうか。気になります。

投稿: 亮 | 2009年3月26日 (木) 01時57分

>亮さん
そうなんですよ~。KANちゃんが曲を提供しているんですよ。その曲がベスト10入りというのはうれしい話ですね~。
BoAは、Amazonではそこそこ売れていたんですか。うーん、どうなんでしょうか?今後が気になりますね。

投稿: ゆういち | 2009年3月27日 (金) 00時30分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ようやくおとなしいチャートに・・・。:

« 「宇多田ヒカル」との使い分け | トップページ | あの話題曲も収録 »