今時のヒットチャート
今週のシングルチャート
http://www.oricon.co.jp/rank/js/w/
今週は、またしても新曲ラッシュ。10曲中、なんと7曲が初登場というチャートになりました。
そして、特にシングルチャートは、いかにも今時というチャート。アイドル・アニメソング・ビジュアル系という、固定ファンが非常に強い(だけど固定ファン以外はほとんど名前すら知らない)ミュージシャンの新曲が続々ランクインしています。
まずアイドル系は、1位東方神起「Bolero」、4位Buono!「co・no・mi・chi」とランクイン。東方神起はこれが5作目の1位。紅白出場で、お茶の間レベルにもなんとか名前くらいは知られるようになりました。その結果は・・・前作初動7万枚から8万9千枚にアップ・・・うーん、効果があったかなかったか、微妙なところ・・・。
次にアニメソング系は、2位水樹奈々「深愛」、9位ALI PROJECT「裸々イヴ新世紀」、そして10位南春香、南夏奈、南千秋「経験値速上々↑↑」がランクインしています。
水樹奈々は、前作に続いての2位。ただ、初動売上は、前作5万7千枚から4万2千枚と微妙にダウンしています。一方、10位は、テレビ東京系アニメ「みなみけおかえり」のキャラクターソング。このタイプのキャラクターソングも最近、ヒットチャートの常連ですね。
最後、ビジュアル系。6位D「Snow White」がランクインしています。ある意味、一般受けしそうなポップス路線じゃなくて、ゴリゴリのゴス系みたいですね。
そんな中で、唯一の例外が(笑)5位秦基博「朝が来る前に」。このラインナップの中だと浮く浮く(笑)。ただ、彼も最近、ヒットチャートの常連になってきていますね。コブクロといい、いきものがかりといい、最近、この手の正統派ポップスもまた、売れているような印象があります。アイドルやアニソンやビジュアル系にも興味はない。だけども、HIP HOPだとか今風のミクスチャーロック、R&Bもいまひとつ・・・という層に支持を受けているのでしょうか?今後も、このタイプのミュージシャンのヒットが増える、かも。
今週のアルバムチャート
http://www.oricon.co.jp/rank/ja/
今週のアルバムチャート1位は・・・ってか、久しぶりに聞く名前なのですが・・・倉木麻衣の「touch Me!」がランクインしました。前作は、チャート14位初登場だったので大躍進!!
という訳じゃなくて、前作は1月1日に発売。フライング販売込みで売上をあげ、チャート上位に食い込もうという、以前のビーイングの常套手段をつかってきたのですが、これが裏目に出てしまい、初動6万枚を売上ながらも、14位という順位に終ってしまいました。
しかし今回は、初動5万枚ながらもチャートの谷間を縫って、見事1位を獲得。で、オリコンではこんな感じで取り上げられているのだから、作戦勝ちといったところ。ニュースの中では「健在ぶりを示した」と書いているのですが、凋落傾向なのは相変わらず(まあ、とはいっても、そこそこ安定した売上を確保し、固定ファンをつけているという見方も出来るのえすが)。しかし、オリコンがここらへんのからくりを一番わかっているはずなんですけどね・・・。
2位May'nは、「マクロスF」のキャラクターソングなどでおなじみ。シングルチャートでも上位にランクインしています。これが、メジャーデビュー作。初動2万5千枚で2位というのは・・・もちろんデビュー作としては十分なのですが、シングルでヒット連発ということを考えると、どうなんでしょうか?
6位フランツ・フェルディナンドの「トゥナイト」がランクイン。ご存知イギリスのギターロックバンド。日本でも人気が出てきたのですが・・・こちらもおもったほどは伸びなかったなぁ。もっとも6位は自己最高位なので、着実に人気は確保しているようなのですが。
逆に大健闘が8位サカナクション「シンシロ」でしょう。自身初のベスト10ヒットを記録しています。本当に、最近、このタイプのギターロックバンドが、次々とヒットを飛ばしていますね。もちろん、ベスト10入りに必要な売上の水準が落ちたことも大きな要因なんでしょうが、がんばってほしいところです。
最後。9位にオムニバスアルバム「モバうた」がランクイン。いわゆる着うたからヒットした曲を集めたコンピ盤。そのまんまなのですが・・・ありそうでなかったオムニバスって感じでしょうか?
| 固定リンク
「ヒットチャート」カテゴリの記事
- 今年最後のヒットチャート(2009.12.30)
- 歌姫、強し!(2009.12.23)
- 冬の到来(2009.12.16)
- ロックバンド、がんばる。(2009.12.09)
- 安定した人気と・・・・・・。(2009.12.02)
コメント
最近のシングルチャートはあらゆるジャンルのごった煮といった感じですね。
ヴィジュアル系、ジャニーズ、アニメ系・・・固定層が強そうなジャンルばっかりです。
2位のMay'n、SEAMOとコラボレートしていたあの頃が懐かしいですね。菅野よう子作曲によるシングルでヒットを飛ばしてたので、アルバムもてっきり彼女によるプロデュースなのかと思ったら、実際は1曲しか書き下ろしてないらしいですね。
そういった面でもアニメファンから中途半端にしか支持を得られなかったのかも・・・。
8位のサカナクションは買いましたよ。
タワレコではテクノ・ロックバンドと紹介されてました(笑)。
雰囲気的にフジファブリックに近いですね。
ゆういちさんのように上手くは説明できませんが、なかなか良かったです。
しかし、BEST10に入ったとは・・・ビックリしました。
投稿: 亮 | 2009年1月29日 (木) 03時35分
>亮さん
今週は本当にいろいろとごった煮的なチャートでした・・・。
サカナクションは、なかなかよさそうですね~。個人的にもかなり気になるアルバムです。早く聴いてみたいです!
投稿: ゆういち | 2009年1月30日 (金) 00時53分