« 今年最後のヒットチャート | トップページ | 聴きやすいクラブサウンド »

2008年12月25日 (木)

「売り狙い」も悪くはないと思うけど・・・。

Title:Unreal
Musician:flumpool

unreal

配信限定でリリースされた「花になれ」がauのCMソング、「Over the rain」がドラマ主題歌と、大型タイアップが続き、大プッシュ売出し中の4人組バンド。このアルバムは、オリコン2位にランクインし、見事ブレイクを果たしました。

そんな感じで、「売り」に走っているバンド、という言い方をしてしまうといやらしいのですが、インディー時代は本人たちが作詞作曲を手がけていたにもかかわらず、前述の2曲は、職業作家による手が加わるなど、少々「露骨」さを感じてしまいます。

いや、強調しておきたいのですが、個人的にはこの手の商業主義は否定しません。商業主義的にお金をかけた方が、素晴らしい曲を生み出していくケースも少なくありません。

ただ、私が好きではないのは、「所詮、この程度の曲でリスナーは喜んで飛びつくだろう」という狙いが見え隠れする、やっつけ仕事的、あるいは既存の楽曲のコピーのような曲を平気でリリースしてくるようなケースで、彼らの作品にも、そういう「狙い」が見え隠れしてしまいました。

はっきりいえば、彼らの楽曲は、Mr.ChildrenやBUMP OF CHIKENあたりのギターロックを軽くなぞっただけのポップス。耳障りはいいものの、面白さもオリジナリティーも皆無。歌詞にも何らひねりが感じられません。

ただ、その中で、唯一彼らの可能性を感じられるのは、このアルバムの中で、一番(というよりも唯一)良い曲に感じられたのが「labo」というインディーズ時代にリリースしたシングルで、これが彼らが作詞作曲を手がけたという事実。少々アシッドジャズ風味を取り入れている部分、the band apartをはじめとした、いまどきのバンドのフォロワー的なものは感じるのですが、それでも、メロディーラインなどに面白みを感じることが出来ました。

そういうことを考えると、ポテンシャルはあるバンドなのかもしれません。ただ、売り急いでいる感は否めません。もっと、ライブとかで場数を踏んで、徐々に成長していけば、おもしろくなるバンドだと思うのですが・・・。

今後の成長次第では可能性も感じる・・・といったところでしょうか?しかし、現段階では、正直少々辛い内容のミニアルバムでした。

評価:★★

|

« 今年最後のヒットチャート | トップページ | 聴きやすいクラブサウンド »

アルバムレビュー(邦楽)2008年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「売り狙い」も悪くはないと思うけど・・・。:

» flumpool Over the rain 〜ひかりの橋〜 [flumpool Over the rain 〜ひかりの橋〜]
flumpoolのニューリリース曲「Over the rain 〜ひかりの橋〜」の歌詞や試聴、PVの視聴はこちらから。 [続きを読む]

受信: 2009年1月 6日 (火) 17時04分

« 今年最後のヒットチャート | トップページ | 聴きやすいクラブサウンド »