« まじめな1枚 | トップページ | ZEEBRAの功績と限界 »

2008年10月22日 (水)

音楽界はいまだ韓流ブーム??

今週のシングルチャート
http://www.oricon.co.jp/rank/js/w/

「韓流ブーム」といえば、一時期、おばちゃん勢の間で爆発的なブームとなり、その後、沈静化。最近ではほとんど話題にならなくなりました。

しかし、ヒットチャートではいまだに韓国ブームが続いている様子。今週は1位東方神起「呪文-MIROTIC-」、2位イ・ビョンホン「いつか」、そして4位リュ・シウォン「君と僕」と、3組の韓国系シンガーがランクインしています。

ブームというよりも、完全に定着した感すらありますが・・・どちらかといえば、ヒットシーンの市場が小さくなって、一部の熱烈なファンの支持だけでも、ヒットチャートの上位に食い込めるようになった、という感じでしょうか?ある意味、今どきのヒットチャートらしいと言えるかもしれません。

一方対する日本勢は、3位新垣結衣「赤い糸」、5位いきものがかり「プラネタリウム」と、シンガーとしては少々小粒か?ガッキーの新曲はコブクロのカバー。いきものがかりは相変わらずの健闘ぶりですね。

6位ASIAN KUNG-FU GENERATION「藤沢ルーザー」。11月にアルバムが予定されている影響もあるかもしれませんが、少々苦戦気味ですね。ここらへんで頭打ちなのかなぁ。

9位仙台貨物「うまなみで。」は、ビジュアル系バンドナイトメアの別名のコミックバンド。奇抜なパフォーマンスも大きな話題のバンド、らしいです。


今週のアルバムチャート
http://www.oricon.co.jp/rank/ja/

強いですね・・・アルバムチャートは、竹内まりやが3週連続の1位獲得。7万枚の売上を確保しており、2位以下をダブルスコアで引き離しています。このヒットはまだまだ続くか?

以下、今週初登場組は、いわゆるサブカル方面のミュージシャンがずらり。その中で、見事2位を獲得したのが、最近、人気急上昇中の9mm Parabellum Bullet「VAMPIRE」!以前から、その実力が話題となり、人気を伸ばしてきましたが、ついに新作は2位まで上りつめました。今後のロックシーンをひっぱっていくバンドになるか?

3位にはクロマニヨンズ「FIRE AGE」、4位EGO-WRAPPIN'「ベストラッピン1996-2008」、6位THE PREDATORS「牙をみせろ」そして9位に電気グルーヴ「YELLOW」がそれぞれランクインしています。

EGO-WRAPPIN'は、最近、ちょっと名前がご無沙汰だったような印象があります。で、久しぶりにリリースされたのがベスト盤・・・ちょっと気になるリリースパターンです。

電気グルーヴは9位かぁ・・・ちょっと苦戦気味かも。前作とのインターバルが短すぎたのが原因でしょうか??

|

« まじめな1枚 | トップページ | ZEEBRAの功績と限界 »

ヒットチャート」カテゴリの記事

コメント

う~む・・・まるで韓国のポップチャートのようだ・・・。
韓国系のアーティストは本国のファンが、日本のAmazonなんかを通して買っているのが、オリコンに反映されているのだとか。
たくさん買って、それを他のファンに渡したり・・・というのが盛んに行われているそうです。まぁこの売上の大部分は言うまでもなく、日本のファンによるものと思いますが。

アルバムはまるで何かのフェスのような・・・本当にサブカル系で埋め尽くされていますね。
9mmの売れ方はバンプやアジカン、エルレ、ラッドの後を追っている感じですね。いずれシングルでも上位にランクインしてくるのかな?

投稿: 亮 | 2008年10月24日 (金) 01時23分

>亮さん
>韓国系のアーティストは本国のファンが、日本のAmazonなんかを通して買っているのが、オリコンに反映されているのだとか。

うーん、正直それは少々マユツバものですね・・・(^^;;ごく一部、熱烈なファンがついているシンガーの曲が、いきなり上位に来るというのは、最近はごく自然なことですし・・。
9mmはがんばっていますね。シングルでも、一気にブレイクしそうな予感がします。ますます人気が高まりそうですね~。

投稿: ゆういち | 2008年10月26日 (日) 16時27分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 音楽界はいまだ韓流ブーム??:

« まじめな1枚 | トップページ | ZEEBRAの功績と限界 »