大物ベテラン強し
タイトルはアルバムチャートで。
今週のシングルチャート
http://www.oricon.co.jp/rank/js/w/
強いですね~。今週1位はジャニーズ系アイドル、NEWSの「Happy Birthday」が初動20万枚で1位を獲得しています。Kinki Kids以来史上2組目のデビュー以来10作連続の1位獲得だそうで、ここ最近のジャニーズ系の勢いを示す結果になりました。
一方2位初登場も、人気声優水樹奈々の「Trickstar」が獲得。1位2位ともに固定ファン人気に支えられた、実に最近のチャートらしい結果となっています。
以下、ベスト10のうち7曲が初登場となった今週のチャート。同じく固定ファン人気に支えられた氷川きよしは今週4位という結果に。5位KOH+はご存知福山雅治と柴咲コウによるユニット。最近、よく宣伝されている映画「容疑者Xの献身」の主題歌になっています。
ここらへんは、初動5万枚前後でほぼ並んでいて、そこそこ健闘といった結果に。
以下、チャートラッシュの影響か、売り上げが伸び悩んでしまった曲が・・・
7位のBAReeeeeeeeeeNは大人気のGReeeeNと、BACK-ONというバンドのユニットだそうです。GReeeN人気に比べると売り上げいまひとつなのが気にかかるところ。まあ、もっとも、この手のユニットは、単独での売上を下回るケースがほとんどなので、こんなものなのかもしれませんが。
8位Aqua Timezも、もっと人気あると思っていたんだけどなぁ。前作「虹」が、初動5万5千枚で2位と比べると、今回の初動1万8千枚というのはかなりの落ち込みよう。前作がドラマタイアップという好タイアップというのもあったのですが、この落ち込みようは気になります。
そしてギリギリ10位にCHAGE&ASKAのASKAのソロ作がランクイン。確かに、チャゲアスとしても一時期ほどの人気はないものの、この落ち込みようも気になるところです。
以上。今週は、勢いのあるミュージシャンと、勢いが落ちてきたミュージシャンの差が明確に出ちゃったかなぁ。こういうのって、初登場ラッシュの時によくある傾向なのですよね。まあ、すでにベテランのASKAはともかく、Aqua Timezの落ち込みぶりが気にかかります。
今週のアルバムチャート
http://www.oricon.co.jp/rank/ja/
今週の1位、2位は、日英の大物がそれぞれランクイン!
1位は日本から。竹内まりやのベスト盤「Expressions」が見事1位を獲得しています。そして続く2位には、イギリスから。oasisの新作「Dig Out Your Soul」がランクインです。
竹内まりやは、女性シンガーとしては、史上最長キャリアでの1位獲得だそうです。さすが、といったところですが、ただ、日本のポップシーンが成熟してきた、という側面も強い記録で、続くユーミンや中島みゆきも、(オリジナルアルバムはともかく)同じようなベスト盤をリリースしたら、十分1位を獲得できる可能性のあるシンガーなだけに、今後、この記録は次々と塗り替えられそうな感じはします。
もちろん、竹内まりやの実力がすごい、という点では間違いないと思いますけどね。
2位はイギリスの人気バンド。前作は1位を獲得していますが、本作は、竹内まりやの初動30万枚という記録の前に負けてしまいましたね。ただ、前作は初動9万枚売上に対して、本作は初動6万9千枚と、少々落ち込み気味。本作は、メディア等の評判もいいだけに、ちょっと残念なところなのですが・・・。
以下、7位にテレビサントラ「仮面ライダー電王 いーじゃん!いーじゃん!スゲーじゃん!?」が、9位には、最近、チャートでもおなじみの「コードギアス 反逆のルルーシュR2 Sound Episode 4」がそれぞれランクインしています。
そして最後、10位にはSpontaniaの「MUSIC」がランクインしてきました。先日リリースしたシングル「君のすべてに」が、着うた主導で大ヒットを記録し話題となりました。それを考えると、少々厳しい結果かな?ただ、CDでの売上は、最高位7位だったので、それを考えると、それなりにファンは確保できた、といった感じでしょうか?
| 固定リンク
「ヒットチャート」カテゴリの記事
- 今年最後のヒットチャート(2009.12.30)
- 歌姫、強し!(2009.12.23)
- 冬の到来(2009.12.16)
- ロックバンド、がんばる。(2009.12.09)
- 安定した人気と・・・・・・。(2009.12.02)
コメント