« 王道ラブソング | トップページ | 電子音なのに暖かい »

2008年8月 4日 (月)

インパクトとノリの良さは文句なしだけど

Title:パーティー野郎Aチーム
Musician:アルファ

パーティー野郎Aチーム

いやぁ、いきなりルー大柴ですか(笑)。

テクノとHIP HOPを融合させ、テンポのよいダンサナブルなHIP HOPが特徴的なアルファのベストアルバム。

テクノとHIP HOPの組み合わせって、おもしろい視点だと思うし、リズム主体の音楽どうし、相性があうと思うんですよね。

でも、残念ながら、彼らの通った道って、既に電気グルーヴが通った道なんですよね。それも、もっと遙かな高みを。

あんまり他のミュージシャンと比較しちゃうのは申し訳ないのですが、ポピュラリティーの側面も、音の選び方という側面も、さらにはユーモアという側面も、すべて電気グルーヴの方が一枚上手。

実際、彼らにしても、とてもノリのいい曲を多くつくっているし、ポピュラリティーという面でも優れていると思うし、もっと注目されてもいいとは思うのですが、やはりどこかもう一歩の物足りなさを感じてしまいます。

ちなみに、ルー大柴は、タイトル曲で参加しています。もっとも、おなじみの決めゼリフをサンプリングした程度。ま、この程度じゃないとウザクなってしまうんでしょうが(笑)。

最近の曲に関しては、以前のダンスミュージック調が薄れ、ポップの色合いが濃くなったように感じます。新たな展開を模索しているのでしょうか。ただ、それだけにかつての勢いが薄れて、物足りなさが強くなってしまった印象も受けてしまいます。

ベスト盤をリリースして活動に一区切り。ただ、そろそろもうちょっとがんばってくれないと、今後が厳しいようにも感じるのですが・・・。

評価:★★★★

|

« 王道ラブソング | トップページ | 電子音なのに暖かい »

アルバムレビュー(邦楽)2008年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: インパクトとノリの良さは文句なしだけど:

« 王道ラブソング | トップページ | 電子音なのに暖かい »