もう少しまじめにやればおもしろいのに。
Title:もう少しまじめにやっておくべきだった
Musician:ロマンポルシェ。
ロマンポルシェ。初のベスト盤
ロマンポルシェ。といえば、ニューウェーヴ風の楽曲にのせて、掟ポルシェが、ステレオタイプな(しかしどこかずれている)「男論」を語るユニットで、このベスト盤にも、2枚目には、30分にもわたる掟ポルシェの説教が入っています(笑)。
ただ、ベスト盤を聴いて思うのは、音楽的にもネタ的にも、いまひとつ中途半端なんだよなぁ、という点でした。
音楽的には、ニューウェーヴの影響を受けたテクノポップという感じなのですが、初期の作品はかなりチープで、今聴くと、少々辛い点もあります。
ネタ的にも、こちらも初期の作品に関しては、勢いばかりで乗り切ろうとする作品が多く、ネタ的にこなれていない感じは受けました。
はっきりいって、ここらへんの作品に関しては、完全に、劣化版電気グルーヴなんですよね・・・。
もっとも、それらは最近の作品になると、徐々に音的にも成長してきて、ネタの内容も、ロマンポルシェ。らしさが出てくるように感じられます。特に最新シングルでもある「男は橋をつかわない」は、歌詞の内容も、ロマンポルシェ。らしい、ピントのずれた男論がユニークに展開されていますし、音的にも、大きな成長を感じられます。
とはいえ、2枚目に収録されている説教も含めて、個人的には、もっとネタ的に煮詰めて、変に勢いに頼らず、もっと話の展開で笑わせればいいのになぁ、と思いました。ロマンポルシェ。らしい個性はしっかり持っているんですが、少々暴走気味なんですよね。そういう意味で、皮肉にもタイトル通り、「もう少しまじめになればもっとおもしろくなるのに」と思ってしまうベスト盤でした。
評価:★★★
| 固定リンク
「アルバムレビュー(邦楽)2008年」カテゴリの記事
- 堀込弟脱退!(2013.03.03)
- マイラバらしい作品(2009.12.26)
- ロックンロールの楽しさを伝える(2008.12.30)
- がんばる真夜ちゃん!(2008.12.28)
- 手堅いポップソング(2008.12.27)
コメント