« 彼らのスタイルはロックの王道かも。 | トップページ | とことんオールドスタイルにこだわった演出 »

2008年5月28日 (水)

女性シンガー強し!

今週のシングルチャート
http://www.oricon.co.jp/rank/js/w/

今週のチャートはシングル及びアルバムともに、新譜がズラリ。その中でも、女性ミュージシャンの健闘が目立ちました。

そんな中でも強いのがジャニーズ系。今週の1位はHey!Say!JUMP「Dreams Come True」で、初動18万枚で1位を獲得しています。

で、彼らのジャニーズ系の中での人気の位置づけは以下の通り

KAT-TUN(38万枚)
嵐(32万枚)
NEWS(20万枚)
関ジャニ∞(19万枚)
Hey!Say!JUMP(18万枚)←ここ
SMAP(11万枚)
堂本光一(11万枚)
堂本剛(7万5千枚)
20th Century(3万8千枚)
(追記:堂本光一と剛が逆になっていたので修正しました。どうも失礼しました。)

で、以下は女性シンガーの活躍が目立ったチャートになっています。

2位宇多田ヒカル「Prisoner Of Love」。ドラマ主題歌ながら、アルバムからのシングルカットということで、順位がどこまで伸びるのか注目だったのですが、初登場2位なら万々歳といったところでしょう。

4位には大塚愛の新譜が入ってきていて、さらに注目が6位に竹内まりやのニューシングル「幸せのものさし」が入ってきている点でしょう。シングルベスト10ランクインの女性最年長記録だそうです。デビュー30周年。いまだに衰えることない人気とその実力には驚かされます。

・・・・・・とは思うのですが、ただ、53歳といえば、一般社会においてもまだまだ現役。男性ミュージシャンなら、小田和正、井上陽水、忌野清志郎、矢沢永吉、桑田佳祐等々、同年代の現役ミュージシャンなんていくらでもいるわけで、女性でもユーミンが53歳、中島みゆきが55歳ということを考えると、この記録は今後どんどんと更新してきそう。いわばポップスというジャンルが成熟化してきたしるしでしょう。

個人的に、むしろ驚いたのが、以前、この記録を持っていたのが、美空ひばりの「川の流れのように」で、その時52歳だったってこと。だって、「川の流れのように」の頃の美空ひばりって、もっと貫禄あったし、「女王」の称号にふさわしい雰囲気があったよなぁ、と思って。そう考えると、やはり美空ひばりはいろいろな意味ですごかったなぁ、と思います。(いや、もちろん竹内まりやも十分すぎるほどすごいミュージシャンだと思うけどね。)

以下。7位クロマニヨンズはコンスタントにベスト10入りしているのはうれしい話。ヒロト&マーシーの人気も不滅だなぁ。

8位は誰かと思ったら、元Def TechのMicroですね。いろいろなゴタゴタがあったり、いろいろな噂があったりと大変だったけど、なんとかベスト10入りできるくらいの人気は保っているみたいで。今後の展開も気になるところです。

ベスト10以下は9mm Parabellum BulletTHE BACK HORNが12位、15位にランクインして、確実な人気のほどを感じさせてくれたり、堺正章の新譜が34年ぶりにベスト20に入ってきたりしています。堺正章って、もともとはミュージシャンだったってこと、知らない人多いだろうなぁ(って偉そうに言っても、僕自身も、リアルタイムでは知らないんだけど)。堺正章のいたスパイダーズのデビューアルバムは、今聴いても、ガレージパンクのカッコいいアルバムだったりするので、興味ある方は是非。

あと、松浦亜弥の新譜が初登場で20位ですか・・・彼女の最近の凋落ぶりはかなり心配・・・。


今週のアルバムチャート
http://www.oricon.co.jp/rank/ja/

今週のアルバムチャート1位は、なんと2週連続でSuperflyのデビューアルバムが1位を獲得しています。この人気には本当に驚かされてしまいます。次に出るシングルあたりも、かなり売れちゃいそう・・・。

一方、先週2位だった水谷豊は残念ながら今週は9位までランクダウン。「相棒」は好調なようなので、もっとロングヒットするかなぁ、と思っていたのですが、やはり一部の固定ファンがついている、といった状況なのでしょうか。

以下、氷川きよし、Acid Black Cherry、長渕剛、ナイトメアと続いた今週のアルバムチャート。ここらへんはしっかりと固定ファンに支えられたようなミュージシャンたち、といった感じでしょうか。

藤井フミヤはソロワークオールタイムのベスト盤ながら初登場8位というのは、少々不調気味か?一方、ベスト10圏外では安藤裕子が11位にランクイン。こちらも根強いファンがついてきています。

|

« 彼らのスタイルはロックの王道かも。 | トップページ | とことんオールドスタイルにこだわった演出 »

ヒットチャート」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。いつもマメにチェックしてらっしゃいますねー。参考にさせて貰います。
ところで堂本剛と堂本光一の数字が逆じゃないですかね。どっちも違う名前で出してたんでややこしいっすね。
あややは歌上手いからもっと売れてほしい。

投稿: バッタ | 2008年5月29日 (木) 01時31分

剛と光一逆ですよ

投稿: | 2008年5月29日 (木) 14時05分

ホントだ。光一と剛が逆になってよ。ファンに見られると怒られちゃうよ。

投稿: ひかりん | 2008年5月29日 (木) 16時23分

すいません、確かに逆でしたね。さっそく修正しました。ご指摘、ありがとうございましたm(_ _)m>バッタさん、ひかりんさん

>バッタさん
どうもありがとうございます~。よろしければ、いろいろ参考にしてやってください。
あややはいろいろな意味で、ちょっと苦戦しているみたいです。個人的にはもうちょっとがんばってほしいんですけどね~(笑)。

投稿: ゆういち | 2008年5月29日 (木) 22時35分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 女性シンガー強し!:

« 彼らのスタイルはロックの王道かも。 | トップページ | とことんオールドスタイルにこだわった演出 »