ライブで聴いたら気持ちいいんだろうなぁ~。
Last Night アーティスト:Moby | |
![]() |
Mobyというミュージシャンは、CDで聴くのとライブをみるのとでは、かなり印象が異なるミュージシャンです。
CDで聴く彼の作品は、歌モノがメイン。ダンスミュージックというよりも、アンビエント的な要素を強く感じられます。しかし、ライブではガラリと印象がかわります。アップテンポな曲の連続で、彼もまた、観客をあおるあおる・・・。すっごく楽しいライブで、絶対一度行ってみると、彼のライブははまると思いますよ~。
でも、そんな訳で、彼のアルバムは、相変わらず少々地味。ただ、女性ボーカルを全面的にフューチャーした今回の作品は、80年代的なテクノポップや、ディスコナンバーの雰囲気が強く感じられ、はじめてのリスナーにも聴きやすい内容だったと思います。
特に後半、「Disco Lies」では往年のディスコチューンを彷彿させるアップテンポなナンバーや、テンポのよいピアノの音が印象的な、実にMobyらしい「The Stars」あたりは、ライブで聴いたら、思いっきり盛り上がるんだろうなぁ・・・と、彼のライブでの魅力が垣間見れる作品になっています。
日本では相変わらずいまひとつ売れていないみたいですけどね(^^;;
ダンスポップチューンが好きなら、とりあえずはチェックしておきたい作品だと思います。
評価:★★★★
ほかに聴いたアルバム
You Cross My Path/The Charlatans
昨年、RADIOHEADがアルバムを公式サイトから、「値段はあなた次第」でダウンロード販売したことで話題となりましたが、本作は、なんと事前に全作無料ダウンロードを実行。かなり大胆な宣伝方法をとりました。
そんな訳で、私も公式サイトより、さっそく無料でダウンロードして聴いてみた訳ですが・・・
いや、これはいい作品だは。
多分、本人たちも自信があったんでしょうね~。往年のブリットポップ全盛期の勢いを感じられる、ポップなギターロックが全面に展開されていて、ここらへんの音が好きなら、たまらない作品。「ブリットポップ」っていう言葉にピクっと来た方は、いまからでもダウンロードででもチェックしてみることをおすすめします。
評価:★★★★★
Good Morning Revival/Good Charlotte
メロコアってことになるのかな?かなり影のあるメロディーやサウンド。からっとした明るさが売りのアメリカのロックバンドとしては珍しいタイプかも。日本人の琴線に触れそうなメロディーラインかと。
評価:★★★★
Time Freeze 1995/2007/Asian Dub Foundation
最近出た新作が「日本大幅先行発売 海外発売未定」になっていたんだけど、ADFって、ひょっとして「Big In Japan」になっちゃったの??輸入盤でたら買おうと思っているんだけど・・・(^^;;
で。本作はそんな彼らのベストアルバム。ロック、パンク、HIP HOP、レゲエ、ワールドミュージックなどなど、ごった煮の音楽ながら、そのパンチ力にやられる、迫力ある曲の連続。いや、新作も早く聴いてみたくなりました・・・。
評価:★★★★★
| 固定リンク
「アルバムレビュー(洋楽)2008年」カテゴリの記事
- ちょっとナゾのライブ盤(2008.12.29)
- 絶妙のバランス感覚(2008.12.21)
- ビヨンセの光と影???(2008.12.08)
- あのDream Girlsの・・・(2008.11.17)
- ふっきれた?(2008.11.08)
コメント