ロック・クラッシック入門
ロック・クラシック入門―重要アーティスト&名盤徹底ガイド | |
![]() |
最近、この手のディスク・ガイドにはまっていて、「名盤」と言われるものを聴きながら、ディスク・ガイドを読み比べて、いろいろ楽しんだりしています(^^;;
個人的に、ここ最近出た中では一番よくまとまっていると思うのが本作。
ミュージシャンごとに代表作を紹介しているのですが、ミュージシャンの来歴や、アルバムの聴き所を、必要な情報をしっかり織り込みつつ紹介している他、ロックの歴史も概説的に紹介。
また、「ロック・クラシック」と言っているのですが、ロックに限らず、ソウルやポップスまで幅広く網羅していて、「ロック」のディスク・ガイドというよりは、ポップス史全体をカバーしています。
「ロックの殿堂」入りの基準となる、25年以上前の作品をメインに取り上げられているため、ここ最近の作品は残念ながらほとんど網羅していませんが、最近の作品はまだ評価が定まっていないという理由からなので、それもそれで納得。
いろいろな意味でよく出来ている「教科書」的なディスク・ガイドだと思います。過去の名盤を探るのもピッタリだし、もう、名盤を一通りあさった、というロック・リスナーでも、ロック以外のジャンルで興味深いミュージシャンに出会える、かも。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 検閲制度について考える(2023.11.17)
- 井上陽水の「天才」ぶりを感じる(2023.11.14)
- 百花繚乱の90年代(2023.10.10)
- 著者による果敢な挑戦も行われた1冊だが(2023.09.09)
コメント